美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

「冷え」が原因で起こる肌トラブル

更新日:2016.12.09
公開日:2013.02.28
ドクター画像
この記事の監修者
西麻布ヒフ・形成外科 院長 藤井佳苗

手足の冷えに悩む女性は多いですが、もしかしたらその冷えは肌トラブルの原因かも!?身体が冷えていると代謝が悪くなり、肌のターンオーバー機能を低下させます。ニキビやシミなどの肌トラブルを引き起こす冷えとは?

肩こり、便秘、生理不順など、冷えによって代謝の下がった体には、さまざまな肌トラブルや不調を招きます。そしてこの冷えは、肌に与える影響も深刻なものなのです。冷え症は、女性の大敵とまで言われる程ですから、悩んでいる女性はかなり多いです。しかし、意外とその仕組みについては知られていないために、肌がトラブルを起こしたときに、なかなか「冷え」とは結びつきません。まずは、「冷え」というものについて、知ることからはじめましょう。

冷えの仕組み

体が冷えると体温を維持しようと、全身の血管がぎゅっと縮みます。血管が縮めば血流が悪くなるので代謝は下がっていくばかりで、さらに体は冷えてしまう悪循環に陥ります。すると体の隅々に栄養が行き渡らなくなり、老廃物が溜まっていきます。それにより、細胞や臓器の働きが低下するので、肌トラブルや体の至るところに不調として現れるのです。

冷えの症状は、肩こり、腰痛、生理不順、便秘、など様々ですが、これは一言でいえば、"身体の免疫力そのものが落ちている"ということになります。当然、肌にも様々なトラブルとして現れますが、日ごろから「冷え」を意識し、気をつけていなければ、冷えによるものだと気づかず、長い間悩まされることにもなりかねません。

ニキビ、シミ、アザ…冷えが原因かも?

細胞や臓器がうまく機能しなくなると、代謝が悪くなるので、体内には水分が溜まり、顔がむくむこともあります。そしてもっと恐ろしいのは、肌のターンオーバーの機能が低下してしまい、様々な肌トラブルを引き起こしてしまうことです。

ターンオーバーによって再生されない肌には、古い角質が溜まります。すると、くすんだりごわついたりするだけでなく、ニキビや吹き出物ができたり、メラニン色素が沈着しやすくなり、シミができやすい状態になったりもします。また、冷えによって縮んだ血管のせいで、渋滞する血液は毛細血管を広げるため、赤ら顔になったり、クマをつくったりなどのトラブルにつながることになります。渋滞に耐えられなくなった毛細血管が破れ、アザになってしまうこともあります。

冷えの原因は、寒さだけではない!

「冷えの原因はなんでしょうか?」と聞けば、当然のことながら、「寒いからでしょ」という答えが返ってきそうですが、実はそれだけではありません。

通常、人の体は、興奮をつくりだす交感神経と、それをクールダウンさせる副交感神経と呼ばれる自律神経によってコントロールされていますが、ストレスを感じると、この自律神経のバランスが乱れます。ストレスに打ち勝つために、体はアドレナリンを分泌するのですが、このアドレナリンには全身の血管を収縮させる働きがあるので、全身の血流が悪くなり、身体が冷えてしまうのです。

冷え性だからどうしようもない、と諦めている方も多いかと思いますが、日常生活の中で感じているストレスが、冷えの原因をつくっている可能性もあるのです。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座