内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ストレスが原因で発生・悪化したニキビの治し方
強いストレスや慢性的なストレスを受けると、コルチゾールの増加により男性ホルモンの分泌が促進され、ニキビが増加するケースがあります。ドクター監修のもと、ストレスホルモンや男性ホルモンが及ぼすニキビへの影響を解説します。
ストレスは、心身ともにさまざまな不調をもたらします。ニキビも、ストレスが原因で発生したり、悪化したりしている人も少なくありません。ここでは、ストレスによりホルモンバランスが崩れ、ニキビができるメカニズムについて見てみましょう。
ストレスがニキビの発生や悪化の原因となることも
ストレスを受けると、心身が緊張した状態になります。すると自律神経は、緊張状態をつかさどる交感神経が副交感神経よりも優位な状態になります。交感神経は男性ホルモンの分泌を促進する作用があるため、その状態が続くと男性ホルモンの量が増えていきます。
男性ホルモンは皮脂分泌を増やし角質を厚くするため、毛穴がつまりやすくなり、ニキビの発生や悪化を引き起こすと考えられています。ストレスが続いたり、蓄積したりしていくと、それにともないニキビの悪化が進む可能性があります。
ニキビがストレスで悪化する仕組み:ストレスホルモンの分泌
人間の身体がストレスを感じると、それに対抗するための「ストレスホルモン」を分泌します。ストレスによる不調を撃退するために必要な働きですが、これがニキビの原因になる場合があります。
ストレスホルモンとは?
ストレスホルモンとは、ストレスに対抗するために分泌されるホルモンです。ストレスを感じたときに、視床下部からの命令で副腎皮質から分泌されるコルチゾールやアドレナリンがあります。
コルチゾールの副作用
コルチゾールは、ストレスに対抗するために必要なホルモンですが、男性ホルモンを刺激する作用もあります。コルチゾールやアドレナリンの分泌が増えることで、副腎皮質から分泌されるアンドロゲンや、精巣や卵巣から分泌されるテストステロンなどの男性ホルモンの分泌量も増えます。
さらに、テストステロンは、皮脂腺の細胞内に入るとジヒドロテストステロンという物質に変化します。ジヒドロテストステロンは、テストステロンの10倍以上の活性を持つため、皮脂分泌も急激に増加していきます。
ストレスを原因としたホルモンバランスの乱れ
ホルモンバランスをつかさどるのは脳の視床下部です。視床下部は、強いストレスを受け続けると、うまくコントロールができなくなりホルモン分泌の命令が乱れます。その結果、コルチゾールや男性ホルモンの過剰分泌が起きて、ホルモンバランスが崩れてしまいます。
また、視床下部は自律神経のコントロールも行っていますが、ストレスはその働きにも影響します。自律神経が正常に働かなくなると、肌だけではなく心身ともにさまざまな不調が現れます。
治りにくいニキビはストレスが原因かも
長期間のストレスや強いストレスによってホルモンバランスが崩れると、男性ホルモンの働きにより皮脂分泌が盛んになることでニキビができやすくなります。これは男性だけでなく女性にも起こる現象です。あごや口のまわり(ヒゲが生える部位)には皮脂腺が多いため毛穴がつまりやすく、その結果ニキビができやすくなります。
女性のなかでアゴ周辺に長期間治らないニキビがある人や、生理の際にニキビができるという人は、ストレスによりホルモンバランスが崩れている可能性があるかもしれません。男性でも、口やあご周りに治りにくいニキビがある人は、ストレスが原因のニキビの可能性があります。ストレッチやマッサージ、ジョギングやヨガなどの適度な運動を心がけ、音楽やショッピングなど自分なりの気分転換を見つけるようにしてください。また、専門医を受診することも、症状を長引かせないために重要な対策となります。悩みを抱えこまずに、早めに病院に行くようにしましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座