内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
乳液とクリームの違いと正しい毛穴のケアの方法
化粧水の次につけるクリームや乳液は、スキンケアの中でも保湿の重要な役割があります。その使い分け方や乾燥肌や敏感肌といった肌質による選び方、使い方、選ぶべき美容成分の違いについて、ドクター監修のもと解説します。
スキンケアを行ううえで、肌の保湿は重要なポイントです。保湿アイテムとして乳液や美容クリームが代表的ですが、この2つの役割は似ているように感じるかもしれません。使い分け方や、両方使ってもよいものなのか、乾燥肌や敏感肌だとどのようなものを選べばよいのかなど、乳液とクリームについて悩む部分は多くあります。それらについて1つずつ解説します。
乳液とクリームの違いと役割
毛穴の開きやつまり、黒ずみ、たるみなど、さまざまなトラブルの多くは、肌のうるおい不足が大きな原因と言えます。保湿ケアをするとベタついてしまいそう、などという理由で保湿ケアを行っていないと、逆に皮脂分泌が活性化し、より多くのトラブルが生じるという悪循環に陥ってしまいます。そこで重要なのが、保湿ケアに不可欠な「保湿力」を持つ乳液やクリームです。どちらも保湿を担うものですが、どのような違いがあるのでしょうか。また、保湿にはどちらを使えばよいのでしょうか。
乳液は肌のキメを整える
乳液の主な働きは、肌に油分を補い、うるおいを保ちながら肌表面を柔軟にすることです。クリームとの大きな違いは、油分と水分の含有量の違いと、それによる保湿の持続力です。乳液はクリームと比較すると水分量が多く、うるおいと油分を補います。
クリームはより長く保湿を持続させる
クリームは乳液と同様に肌に油分を補うことに加え、より高い保湿力で乾燥や外的刺激などから肌を保護する働きをします。クリームは乳液よりも油分の割合が高く、肌の保湿と保護の働きが強いので、肌の水分に長時間ラップをかけるような効果が期待できます。
乳液とクリームは併用すべきか
乳液とクリームはどちらも肌に油分を与えて保湿することが目的です。併用すべきか、どちらか片方にすべきかなど選び方や使い方に悩む場合もあるかもしれません。基本的に、乳液とクリームはどちらか片方だけにしなければならない、必ず両方使わなければならないといった決まりはありません。そのため、肌に合う使い方をするのがよいと考えられます。
十分に保湿されているかどうかは、乳液やクリームを塗って数時間経ってから肌のコンディションをチェックするとよいでしょう。乳液だけでは保湿力が足りないと感じる場合は、クリームに切り替えたり、クリームと乳液を併用したりするのがおすすめです。また、全体はクリームで保湿し、特に乾燥しやすい目元や口元だけ乳液とクリームを併用するといった使い方も考えられます。普段はクリームか乳液のいずれかで保湿し、乾燥する季節には両方を使うといった方法もあります。
肌の保湿はエイジングケアにおいても重要です。自分の肌に合ったアイテムで、十分に保湿することを心がけましょう。
肌質別のおすすめの乳液・クリーム
乳液やクリームに配合されている成分は、製品によってさまざまです。たとえばビタミンC誘導体などの美白に効果が期待される成分が配合されたものもあれば、ヒアルロン酸やセラミドといった肌にうるおいを与える成分が配合されたものもあります。
一方、肌質にも大まかに分けて以下の4つの傾向があり、適した成分も変わってきます。
- オイリー肌(脂性肌)
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
もっとも大切なのは「今の自分の肌に合っているかどうか」ですが、肌質ごとにおすすめの乳液やクリームの傾向があります。
オイリー肌(脂性肌)におすすめの乳液やクリーム
オイリー肌の方の中には、テカリや油分が気になるからとクリームや乳液を使っていない方もいるかもしれません。しかし、脂性肌の場合でも化粧水や美容液の後に油分を補うことが大切です。使用するアイテムは、油分が少ないさっぱりめの乳液がおすすめです。また、ビタミンC誘導体には皮脂の分泌量を抑える働きがあるといわれているため、このような成分を含んだ乳液を使うのもおすすめです。
乾燥肌におすすめの乳液やクリーム
肌が全体的に乾燥する場合、肌がもともと持っているはずの「水分を蓄える力」が衰えている可能性が考えられます。本来、肌には「角質細胞間脂質」や「天然保湿因子」など、水分を蓄える役割を持った物質があり、肌にうるおいを与えています。しかし、なんらかの理由で十分な機能を果たしていないと肌が乾燥してしまうのです。このような乾燥肌の場合は、乳液やクリームも保湿力の高い成分を配合したものを選ぶとよいでしょう。セラミドやヒアルロン酸といった成分は保湿力が高いといわれているため、このような成分を含んだものを選びましょう。また、乳液かクリームの片方だけでは肌が乾燥してしまう場合は、両方使うこともおすすめです。
混合肌におすすめの乳液やクリーム
混合肌とは、鼻やおでこといったTゾーンはテカリやベタつきが気になるのに、頬や目元、口元は乾燥しているという肌です。このような場合、乾燥している部分とオイリーな部分で化粧品を使い分けるのがベストです。乾燥している部分にはセラミドやヒアルロン酸などの配合された保湿力の高い乳液やクリームを、テカリやベタつきが気になる部分にはさっぱりめの乳液を使ってみましょう。
敏感肌におすすめの乳液やクリーム
敏感肌の場合、アルコールやビタミンC誘導体といった刺激の強い成分は避けることをおすすめします。また、乾燥による肌ダメージが考えられるため、乾燥肌と同じく、セラミドやヒアルロン酸といった保湿成分の配合された乳液やクリームを選ぶとよいでしょう。ただし、効果の高い化粧品であっても結局は肌の刺激になってしまったり、アレルギー反応を起こしてしまって肌荒れを招く可能性も否定できません。可能であればお試しセットなどを活用して自分の肌に合っているものか見極めてから使用することをおすすめします。
乳液・クリームの効果的な使い方 肌をしっかり保湿するケア方法
乳液とクリームが持つ働きや効果を確認したところで、それぞれの効果的な使い方についてご紹介します。また、乳液やクリームの効果を発揮させるためには洗顔方法や化粧水のつけ方も重要です。あわせて確認しましょう。
乳液の効果的な使い方
化粧水をつけた後は、肌のうるおいを保つためにはけ化粧水が肌になじむまで待ってから乳液やクリームをつけるのがよいといわれています。また、ハンドプレスでつけると手で化粧水と肌が温められ、なじみやすくなるといわれています。触れたときに化粧水がついてこなければ肌になじんだ状態と考えられますので、ハンドプレスで化粧水をつけ、少し様子を見てから乳液をつけます。
乳液の基本的な使い方は、以下のとおりです。
- 製品ごとに決められた適量を、乾燥しやすい部分と顔の中心に乗せます
- 顔の中心から外側に向けて軽く伸ばしていきます。手で伸ばす際には円を描くように伸ばすとよいでしょう
- 乳液を軽く伸ばしたら両手の平で軽く押さえ込むようにします
なお、乳液はクリームよりは少ないとはいえ油分を含んでいます。つけすぎるとかえって毛穴トラブルを招く可能性が考えられるため、まずは使用の目安とされている量から試し、肌の状態に合わせて調整するようにしましょう。
クリームの効果的な使い方
製品にもよりますが、以下の手順でつけると効果的です。
- パール大1個分を目安に指先に取り、しばらく両手の指先を合わせて体温と同じくらいの温度に温めます
- 頬、口元、目元、Tゾーンの順で少量ずつ乗せていき、外側に向けて優しく伸ばしていきます
このとき、特に乾燥しがちな目元や口元には、ほんの少量を重ねづけするとよいでしょう。目元は他の部分に比べ皮膚がとても薄いので、目元専用のアイクリームなどを併用するのもおすすめです。ただし、クリームも乳液と同じく、つけすぎは肌トラブルのもとになる可能性もあります。つけすぎないように調整しましょう。
なお、乳液とクリームを併用する場合は、化粧水、美容液をつけてから乳液、クリームの順につけるようにしましょう。
乳液やクリームの効果を発揮させる洗顔・化粧水
乳液やクリームの効果を引き出すためには、皮膚の汚れを適切に落とす洗顔と、水分を与える化粧水のケアも大切だと考えられます。乳液やクリームの使い方とあわせて、正しい洗顔方法や化粧水のつけ方もご紹介します。
正しい洗顔方法
- ぬるま湯で予洗いをします
- 洗顔料をたっぷりと泡立てます
- 泡を転がすように、肌の汚れと泡をなじませるようなイメージで優しく洗います
- ぬるま湯で洗い残しがないよう洗い流します
- タオルで水分を吸い取るように押さえます
なお、洗顔の中で特に大切なのは「こすらないこと」です。洗顔料をなじませるときはもちろん、ぬるま湯で洗い流すときもゴシゴシとこすらず、ぱしゃぱしゃとお湯をかけるようにして洗いましょう。
正しい化粧水のつけ方
- メーカーの使用目安の半分程度の量を手のひらにとり、温めます
- 顔全体を覆うようにしてつけ、優しく押さえます
- 1、2をもう一度くりかえします
- そっと手を離したときに化粧水がついてこなくなり、肌が手のひらに吸いつくような感覚になったら乳液のステップにうつります
なお、化粧水のつけすぎは逆に肌の乾燥を招くといわれています。適量を使用するようにしましょう。
まとめ
乳液とクリームは、どちらも肌に油分を与えて水分を保持する役割を果たすものですが、クリームの方がより油分が多くなっています。どちらを使うか、選び方のポイントは以下のとおりです。
- 肌の乾燥度合いに合わせてクリームと乳液を使い分けるか、両方を併用するか決める
- 自分の肌の状態(オイリー、乾燥、混合、敏感)に合った配合成分のものを選ぶ
- 適切な量で使う
- 洗顔の仕方や化粧水のつけ方もあわせて見なおす
正しい方法でスキンケアを行い、美しい肌を目指しましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座