美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

気になる脇汗!臭いの原因と抑える方法とは?

更新日:2018.01.22
公開日:2014.08.01
ドクター画像
この記事の監修者
さやか美容クリニック・町田 院長 皆木靖紀

ドクター監修のもと脇汗と臭いについて解説します。ふと腕を上げると大きな脇汗染み。慌てて隠しても、焦る気持ちでさらに汗が…こんな経験ありませんか?そしてたくさん汗をかくと、気になってくるのはその臭いなんです。

脇汗の臭いについて解説します。脇汗の臭いは暑くなってくると気になりますよね。

でも人にはなかなか相談できないし…このページでは脇汗が臭うメカニズムと対策方法を記載してします。

ワキガの原因にも!汗腺のタイプは2種類

汗は体温を調節するための重要な役割を持っています。気温の高い夏は身体を冷やすために、たくさんの汗を出して一定の体温を維持しようとします。そのため私たちの身体には無数の汗腺がありますが、実は2種類の汗腺があるのです。

(1)エクリン腺

まず、全身のあらゆる場所に存在しているエクリン腺です。エクリン腺から出る汗の成分は99%以上が水分で、残りがわずかな塩分で構成されています。サラサラしていて、臭いもほとんどありません。体温調節のための汗は、エクリン腺の汗によるものです。

(2)アポクリン腺

一方、アポクリン腺は体毛が集中している脇の下をはじめ、性器の周り、耳の中、乳輪など、限られた部位に存在します。ここから出る汗は、タンパク質や脂質、糖質、鉄分などを含んでいて、少し白っぽくネバネバしています。

ワキガの臭いは、このアポクリン腺が大きくかかわっていると言われています。

耳垢が湿っている方はアポクリン腺の数が多く、脇の下のアポクリン腺も発達している可能性が高いと言えるでしょう。

実は汗そのものは無臭

意外に思われるかもしれませんが、エクリン腺とアポクリン腺どちらの汗腺から出る汗も無臭なのです。どうして臭いが発生するかというと、この2つの汗腺から出る汗と皮膚に存在する皮脂腺から出る脂肪酸が混ざり合い、皮膚に住む常在菌がこれらを分解することによって臭いが発生するのです。これがワキガ臭など、独特な刺激臭となるのです。

脇汗の臭いや体臭を抑える方法

脇の下はエクリン腺とアポクリン腺と2つの汗腺が存在しており、また蒸れやすい環境のため臭いが発生しやすい部分と言えるでしょう。誰にでも体臭はありますが、他人に不快感を与えるような臭いにならないよう対策したいものです。

そのためには、汗が臭いを発生する前にふき取ることが大切です。脇の下は蒸れやすく、細菌の温床になりやすいため、細菌が繁殖&分解する前に拭い去ることで臭いを抑えることができます。

また、疲労やストレスが溜まると汗の臭いが強くなると言われています。これは、汗に血漿(けっしょう)の成分を多く含まれているためです。

汗の原料は血液中の血漿です。汗腺が正常に機能しているときは血漿中のミネラルなど身体に必要な成分を血管に戻すことができます。しかし、機能が衰えているときは血漿の成分を戻せなくなり、汗と一緒に排出されてしまいます。

汗の臭いを抑えるためには、身体も心も休養が必要です。「臭うのでは?」とずっと気にしているのもストレスになります。どうしても気になる場合はひとりで抱えず、専門のドクターに相談しましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座