内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ペパーミントの効果・特徴と使い方 |アロマオイル・精油・エッセンシャルオイル辞典
すーっとした鋭角で清涼感のある香りで人気のペパーミントの精油について、ドクター監修の記事でご紹介します。頭をクリアにする働きや、殺菌、デオドラント効果などから多彩な用途があります。虫よけ効果についてもお伝えします。
ペパーミントは「Mentha piperita」という学名をもつシソ科の植物で、元々はウォーターミントとスペアミントの交雑種。草丈1mほどになる多年草です。
ミントには多くの品種がありますが、ペパーミントは古くから使われてきた歴史があります。古代ローマ人は、食欲増進効果や殺菌効果を期待してか、宴席でペパーミントの冠を付けていたそうです。
歯磨き粉やお酒の香り付けなどにも使用されていました。現在でも、ガムや歯磨き粉、飲み物のフレーバーとして馴染み深いですね。
爽やかな清涼感が人気のペパーミント
ペパーミントの精油は葉から水蒸気蒸留法で抽出されます。アメリカ、イギリス、オーストラリア、イタリアなど、幅広い国々で生産されています。
ペパーミントの香りは、素早く立ち上がるトップノートに分類されます。強く染みとおるような清涼感のあるスーっとした香りの成分は、メントールとメントンが全体の7割を占め、残りは1,8-シネオールなどが含まれています。
メントールには鎮痛作用と冷却作用があり、頭を清々しく、すっきりさせるリフレッシュ効果でストレスや精神疲労を和らげます。眠気をおさえて頭をはっきりとさせるので、乗り物酔いや時差ぼけを軽くするのにも役立ちます。
ペパーミントの殺菌効果や防虫効果
血管収れん作用や抗真菌、抗菌作用もあるので、風邪ぎみのときなどにティッシュペーパーにペパーミントの精油を数滴垂らして吸入したり、ぬるま湯に垂らして蒸気吸入すると良いでしょう。
鼻づまりやのどの痛みなど呼吸のコンディションを向上させるほか、殺菌効果もあるので効果的です。花粉症などアレルギーの症状が出やすい春先にもオススメです。
また、ティッシュペーパーなどにペパーミントの精油を垂らして部屋の四隅に置いておくと、蚊やハエなどの虫よけ、ゴキブリ、アリ、ネズミなどを寄せ付けない効果があると言われています。芳香浴をして部屋中に香りを漂わせると一石二鳥ですね。
消化器系の調子を整える作用もあり、胃もたれや食欲不振、消化不良、下痢、腹痛などの際に用いると効果的です。冷却効果と加温効果の両方があり、解熱や筋肉痛緩和などにも利用されます。
スキンケアでは、0.5%以下の濃度でペパーミントのローションを作るとニキビ肌のケアに役立ちます。また、デオドラント効果があるので、汗の臭いが気になるときにボディにスプレーしても良いでしょう。足浴もオススメです。
皮膚や粘膜を刺激する場合があるので、一度で多量を使わない、お肌に付ける場合には希釈濃度0.5%以下を守る、吸入の際には目を閉じる、などの注意が必要です。
気分をクリアにしたいときはペパーミント
「気分をスッキリとさせたいときにペパーミント」と覚えておくと良いでしょう。仕事の能率が上がらないと感じたら、ペパーミントとレモンをブレンドした香りを嗅いでみてください。頭がクリアになり、仕事や勉強がはかどります。ドライブの眠気覚ましにもぴったりです。
ペパーミントと相性の良い香りは、レモンのほか、同じく清涼感のあるローズマリーやサイプレス、フローラル系のラベンダーなどが挙げられます。ティーツリーやユーカリと組み合わせると殺菌効果を増すことができます。
ただし、お肌に合わない場合は使用を中止し、医療機関を受診して下さい。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座