美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

レモングラスの効果・特徴と使い方 |アロマオイル・精油・エッセンシャルオイル辞典

更新日:2016.12.09
公開日:2014.08.01
ドクター画像
この記事の監修者
吉井クリニック 院長 吉井友季子

アーユルヴェーダ(インドの伝承医学)で重宝されたレモングラスの精油。その多岐に渡る効能について、ドクター監修の記事でご紹介します。「レモングラス」の名の由来や、“ドライバーの精油”とされる理由もお伝えします。

レモングラスの効果・特徴と使い方

まるでレモンのようなフレッシュな爽やかさに甘さも加わった、力強い香りが特徴のレモングラス。料理の香り付けやハーブティとしても人気の薬草で、エスニック料理に多く使われています。

インドでは数千年前から伝承医学(アーユルヴェーダ)で「冷やすハーブ」として感染症治療や解熱に使用したり、母乳の出をよくする作用を活用していました。

レモンの香りがするイネ科のハーブ「レモングラス」

レモングラスには、東インド型と西インド型があります。それぞれ学名が異なり、東インド型を「Cymbopogon flexuosus 」、西インド型を「Cymbopogon citrates」といいます。

東インド型も西インド型も香りはあまり変わらず、違いは特徴成分であるシトラールの含有量。東インド型のほうにシトラールがやや多く含まれています。

「レモングラス」という名前は、レモンと同じこのシトラールという芳香成分が含まれていることに由来します。見た目的にはレモンとは全く異なるイネ科の植物で、イネのような細長い葉を持つ1~2m程の高さの多年草です。

精油はその葉から、水蒸気蒸留法により抽出されます。レモングラス自体は柑橘類ではありませんが、レモンに似た香りは柑橘系に分類されます。

鮮烈な立ち上がりの早いレモングラスの香りはトップノートですが、後々にハーブ系のほのかな甘みと温かみある香りの余韻も楽しめるベースノートでもあります。

レモングラスの精油は、インドだけでなく、スリランカやベトナム、インドネシアなどで生産されています。

気持ちをリフレッシュさせるレモングラスは胃腸の不調・むくみにも効果的

レモングラスの香りは、心を元気にする作用に優れています。疲れを感じたときや、やる気がでないときにパワーを与えてくれるでしょう。「ドライバーの精油」とも呼ばれており、運転時にリフレッシュや集中力が必要なときに最適です。

また、消化促進作用により食欲が向上するとともに消化不良を改善する作用があります。また、鎮痛作用があり代謝と血行を促進するので、運動後の疲労回復や神経痛、頭痛の改善に効果的です。冷えが原因のむくみや肩こりにもオススメです。

レモングラスには優れた殺菌作用があるので水虫やニキビにも良いのですが、成分の8割程を占めるシトラールは皮膚刺激を起こすことがあるので、ピリピリと感じたら使用を中止するか希釈濃度を低めにしてください。

お肌へのトリートメントオイルやローションなどにレモングラスの精油を使う場合、他の精油であればボディ用で1%以下、顔用だと0.5%以下の濃度で作りますが、レモングラスは刺激が強いので、さらに低い濃度から試してみてください。

虫が嫌う香りなので虫よけとしても使用できるほか、体臭が気になる方にもぴったりです。

ブレンドして使いたいときには甘みのあるラベンダーやゼラニウム、パルマローザ、同じくハーブ系のローズマリーは相性が良いのでオススメです。血行を促進してむくみ対策などを望む場合は、クラリセージやグレープフルーツと合わせると良いでしょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座