内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
日焼けしやすい人と日焼けしにくい人はどう違う?
日差しを浴びるとすぐに肌が黒くなる日焼けしやすい人と、赤くなるだけの日焼けしにくい人の違いは、メラニン色素の合成の仕方にあります。両者の違いなどについて、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
日焼けしやすい人としにくい人の違いについて解説します。メラニン色素は肌を守ってくれる成分です。このメラニンの働き方によって日焼けするのかしないかが決まってきます。
日焼けしやすい人の肌の特徴
まず、日焼けの定義をおさらいしましょう。日焼けとは紫外線B波(UVB)によって皮膚が炎症を起こす「サンバーン」と、紫外線A波(UVA)によって即時に肌色が濃くなる「サンタン」の2種類があります。
一般的に「私、日焼けしやすいの」という人は、「すぐに黒くなりやすい体質」を指しますが、これは体の適切な防御反応で、実際危険なのは「サンバーン」を起こしやすい「真っ赤になって黒くならない白い肌」です。
メラニンを作るのは、表皮の奥に点在するメラノサイトという細胞です。表皮細胞は紫外線を浴びるとシグナル物質を放出し、その刺激を受けたメラノサイトがメラニン合成を活性化させます。そこで作られるのが、メラノソームと呼ばれるメラニン色素が詰まった小袋です。メラノソームは表皮細胞内に入って細胞の核を覆うように密集して並び、黒い膜状の構造(メラニンキャップ)を形成して紫外線を遮断し、核の中にあるDNAを守るのです。核を守る帽子のような役割を果たすので「核帽現象」と呼ばれ、人体の素晴らしい機能です。
日本人は白い肌に憧れを持っている人が多いですが、白い肌は紫外線吸収剤の役割を果たすメラニン量が少なく、日に当たると炎症を起こしやすいのが特徴です。そのため、シワやシミもできやすく、光老化しやすい傾向にあります。ですから、色白の人ほど、若いうちから、積極的にUVケアを行うことが重要になってきます。
肌が黒くなりやすい人は、このメラノサイトの反応が敏感な人と言えます。「紫外線を浴びた」と感知すると素早くたくさんのメラニンを合成するので、すぐに肌が黒くなりますが、光老化は出にくいのです。
日焼けしにくい人の肌の特徴
紫外線にあたると皮膚がすぐに赤くなる人は、日焼けをしても黒くならないので、一見ダメージが少ないように見えます。しかし、メラニンによって紫外線を防げていないので、きちんと紫外線対策をしないと、シミやシワ、たるみなど肌の老化(光老化)が進みやすく、皮膚がんのリスクも高くなるので注意が必要です。実際、白人の皮膚がん発生率は、日本人の100倍以上ともいわれています。
日焼けしやすい人(紫外線に強い人)は日焼けしてもよいのか
日焼けして、一度赤くなってから黒くなる肌であっても、遺伝子に傷がつき、真皮内でのコラーゲン線維の断裂や、エラスチンの塊状変化が進行し、光老化は進行しますので注意が必要です。さらに、見た目に全く赤くも黒くもならないレベルの紫外線でも、DNA損傷は生じていることもわかっています。
紫外線対策のインナーケアとアウターケア
また、どんなに日焼け止めで防いでも紫外線を完全にカットすることはできません。夏場は汗で日焼け止めが汗で流れてしまうこともあり、体内に紫外線に強い成分(抗酸化作用の高い成分)をたっぷり摂って、防御力を高めることが肝心です。
具体的には、ビタミンA、C、E(エース)、βカロテン、L-システイン、リコピン、ルテインなどのポリフェノール類、アスタキサンチン、エラグ酸などを多く含む食品を積極的に選んで食べましょう。
サプリメントとして飲む場合、日焼け後では効果は薄いので、日焼けするシーズンは、朝、昼に内服するとよいでしょう。最近の美容皮膚科では、ヘリオケアというサプリメントが飲む日焼け止め効果が期待できるとして人気です。
紫外線を効果的に防ぐには、日焼け止めをムラにならないように塗り、こまめに塗り直すことが大切です。
ゴミ出しや洗濯物を干すときなど、ちょっとした外出時にも紫外線ケアを怠らないように気をつけましょう。保湿対策としては、毎日洗顔後には化粧水と乳液をたっぷり塗布してください。また、肌の新陳代謝によって、メラニンが排出されるよう、冷え対策やマッサージなどで血流をよくし、ターンオーバーを促進しましょう。日の出から日没まで、365日抜かりない紫外線対策を心がけてください。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座