内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
生理周期で変わる女性ホルモンと肌の関係とは
女性の体調や肌の状態に大きく作用してくるのが女性ホルモンです。女性ホルモンは、生理の周期とともに変化しますが、肌の調子とどのような関係なのでしょうか。ここでは、生理周期と肌について、ドクター監修のもと解説します。
女性ホルモンと肌の状態は密接に関係しています。女性ホルモンは、生理周期によって分泌されるホルモンが変わるため、時期によっては体調や肌の調子が大きく変化することもあります。ここでは、女性ホルモンと肌の関係や、生理周期を知る方法などについて見てみましょう。
女性ホルモンとは
女性ホルモンは、妊娠や肌の状態に大きく影響するホルモンです。女性ホルモンは、エストロゲンとプロゲステロンの2つに分けられ、それぞれ役割や効果が違います。エストロゲンとプロゲステロンの特徴について確認していきましょう。
肌の調子にも影響するエストロゲン
エストロゲンは、卵胞刺激ホルモンが脳下垂体から刺激を受けたあと、卵巣から分泌されるホルモンです。卵胞を育てるのが一番の特徴で、子宮内膜を厚くして妊娠の準備を行う役割をになっています。また、コラーゲンの生成を促す役割も持っているなど、女性らしい体つきをつくるのもエストロゲンの効果によるものです。そのため、エストロゲンは「美肌ホルモン」とも呼ばれています。
エストロゲンには、自律神経を安定させる効果もあり、血管や脳の機能を安定させる効果が期待できます。特に、カルシウムの吸収を助け、健康維持にも役立っています。しかし、エストロゲンを過剰摂取してしまうと、乳がんや子宮体がんのリスクが高くなってしまうリスクもあるので注意しましょう。
妊娠に大きくかかわるプロゲステロン
プロゲステロンは、エストロゲンと同じく、脳下垂が出した刺激に黄体形成ホルモンが反応し、卵巣から分泌されるホルモンです。プロゲステロンは、エストロゲンによって厚くなった子宮内膜を柔らかくし、受精と着床をしやすくする効果があります。また、妊娠したあと、子宮を維持するための水分や栄養素を溜め込むのもプロゲステロンの役割となっています。
プロゲステロンは、妊娠をする際に重要な役割を担うホルモンですが、分泌量が多過ぎると皮脂が多めになってしまうデメリットがあるようです。また、月経前症候群(PMS)や月経前不快気分障害(PMDD)の原因の一つとして、プロゲステロンが関係していると考えられています。
女性ホルモンと肌の不調との関係
女性ホルモンは、月経によって分泌量が大きく変化し、その量や生理の時期によって身体の状態も変化していきます。特に、肌の状態は生理周期に大きく影響を受けます。ここでは、生理周期と肌の関係について解説します。
肌には敏感になる時期がある
生理の排卵後から生理中は、肌のバリア機能がガクッと落ちてしまう時期となります。バリア機能がないため肌が敏感となり、普段使っている化粧品でもピリピリと痛むことがあるようです。また、日ごろ使っている石けんにも反応することがあり、それを放置したままにしていると肌のトラブルにつながることがあります。生理前から生理中は、化粧品を変えたり、顔をそったりするのは控えた方がいいでしょう。
また、エストロゲンは皮脂の分泌を抑えますが、反対にプロゲステロンは皮脂量を増やす特徴があります。プロゲステロンは、排卵日から生理がはじまる期間に増加するため、生理前にニキビができることがあるようです。
肌の調子がよくなる時期
肌の調子が悪くなるのと反対に、生理が終了してから排卵前までは、肌のバリア機能が高くなります。バリアが高くなる時期は外からの刺激に強くなり、肌が化粧品などの影響を受けにくくなります。また、排卵日は血色がよくなって肌のキメが細かくなるなど、肌がいい状態になります。
まずは生理周期を知ろう
肌のコンディションを把握するためには、自分のホルモンバランスや生理周期を知っておくことが重要です。ホルモンバランスや生理周期を確認する方法について確認しましょう。
基礎体温をチェックして体調チェック
生理周期とともに、ホルモンバランスを確認したいときは、基礎体温を計りましょう。基礎体温は、毎日起床時に身体を動かさずに舌下に体温計を入れて計ります。できれば、婦人用体温計を使用するのが理想的です。また、できるだけ同じ時間帯に計測する方がいいですが、起床時間がずれても必ず毎日計るようにしましょう。同時に、おりものがあったことや、性行為をしたことなども体温とともにメモします。この体温をグラフ化すれば、基礎体温を確認できるとともに生理周期もわかってきます。
アプリでチェックできる
いまは、スマートフォンのアプリで生理周期を確認できることができます。生理周期が確認できれば肌のコンディションも知ることができるため、手軽に知りたい人は利用してみましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座