内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
頭皮ケアにおすすめのシャンプーの選び方と正しい洗い方
日々のシャンプーで頭皮の状態をよくしたいと考えているならば、入っている成分にも目を向けることが大切です。今回は、頭皮によいとされるシャンプーや、そうでないシャンプーの見分け方をドクター監修の記事でご紹介します。
頭皮の状態があまりよくない場合は、日々使っているシャンプーを見直してみることも必要です。そこで、頭皮によいとされているシャンプーとよくないとされるシャンプーとの違いを解説していきます。
頭皮ケアにおすすめのシャンプーの選び方
シャンプーの成分は主に水と洗浄剤(界面活性剤)で占められています。その配分は、たいてい水が50〜70%、洗浄剤が30〜40%といわれています。シャンプーの成分表は、配合量の多い順に記載されるので、最初に「水」、その次に書かれているのが洗浄剤となります。どのような成分を洗浄剤として使っているかによって、シャンプーの頭皮への影響が変わってくるので、購入する際は、チェックするようにするとよいでしょう。
洗浄力の強すぎるものは、必要な皮脂まで取り除いてしまう可能性があります。抜け毛の原因が皮脂の過剰分泌や毛穴のつまりにあると思っている方も多いですが、反対に皮脂が極端に少ないのも問題です。皮脂には、頭皮を外部の刺激から守る役割があります。そのため、皮脂量が少なすぎると頭皮の負担が重くなり、頭皮の肌荒れを起こし、かえって抜け毛の原因になってしまうこともあるのです。
そこで、洗浄力の強すぎないシャンプー成分を次で紹介します。
頭皮ケアで使っておきたいシャンプー
一般的に「アミノ酸系シャンプー」や「石けんシャンプー」は、頭皮によいとされています。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系シャンプーは、合成界面活性剤の構造の中に、「アミノ酸」を含んだシャンプーです。
安全性が高い、刺激がマイルド、肌と同じ弱酸性のため髪のタンパク質を守りながら洗浄できるといったメリットがあり、頭皮にトラブルがある人や、肌の弱い人に向いています。ただし、洗浄力がさほど強くなく、泡立ちにくいので、時間をかけて、ていねいにシャンプーをする必要があります。
成分表の上のほうに、「ココイル〜」「コカミド〜」「ラウロイル〜」などとついた名前があるものが、このタイプのシャンプーに該当します。
石けんシャンプー
石けんシャンプーは、脂肪酸ナトリウムなどから作られる合成界面活性剤を洗浄剤として使用したシャンプーです。
非常に高い洗浄力を持ちますが、頭皮への刺激は、さほど強くありません。また、生分解性(微生物によって分解される性質)がよいので、環境にやさしいという特徴も持ちます。石けんシャンプーは、弱アルカリ性なので、髪のごわつきや、きしみを招きやすい傾向があるため、髪が傷みやすい方には向いていないと言えるかもしれません。しかし、弱酸性の石けんシャンプー専用リンスを使うことで防ぐこともできます。
成分表の上のほうに、「石けん素地(カリ石けん素地)」「石けん分(純石けん分)」「脂肪酸エステル」「脂肪酸ナトリウム」などの名前があるものが、石けんシャンプーになります。
頭皮に刺激のある使用を控えたいシャンプー
高級アルコール系シャンプー
一般的なシャンプーは、「高級アルコール系シャンプー」というもので、鉱物油や植物油脂などから作られる合成界面活性剤を洗浄剤に使っています。
このタイプの洗浄剤は、泡立ちがよい、洗浄力が高い、比較的安価というメリットがあります。しかし、その反面、刺激や脱脂力が強かったり、地肌に残るとトラブルを起こしやすかったりするので、頭皮が乾燥しやすい人や、肌が弱い人に適しているとは言えません。
成分表の上のほうに、「ラウリル硫酸Na」「ラウリル硫酸カリウム」「ラウレス硫酸Na」「ラウレス硫酸TEA」などの名前があるものが、このタイプのシャンプーに該当します。
頭皮の正しい洗い方
頭皮の皮脂や汚れはその日のうちに落とす
午後10時から午前2時の時間帯は、成長ホルモンが活性化します。そのため、頭皮も清潔にしておくことが大切です。朝シャンプーをする人もいるかもしれませんが、頭皮にとってはNG習慣。夜10時までにシャンプーをしておくことが、健康的な頭皮にとって理想です。
頭皮をマッサージするように優しく洗う
せっかく頭皮にやさしいシャンプーを使っていても、物理的に肌に負担を与えてしまっては元も子もありません。ゴシゴシ洗いや熱いお湯は頭皮に負担を与えてしまいます。
シャンプーをする前はぬるめのお湯で汚れを落とし、シャンプーの際は頭皮全体を指の腹でマッサージするように丁寧に洗うのがポイントです。
時間をかけてしっかり洗い流す
頭皮によいシャンプーは、洗浄力が弱めです。ですから、短時間でさっと洗う程度では汚れがきちんと落ちていない可能性があります。毛穴につまった皮脂汚れをしっかりと落とすためにも、時間をかけて丁寧にシャンプーしましょう。すすぎ残しにも注意です。
自分に合ったシャンプーで頭皮を健康に
理想の頭皮は、適度な皮脂があり、乾燥や毛穴づまりのない頭皮です。頭皮、髪質を把握し、自分に適したシャンプーを選びましょう。
また、頭皮をケアするシャンプーは洗浄力が弱くなりがちであることを意識し、正しい使用を心がけることも大切です。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座