内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
肌荒れに効く薬はどのようなものがあるの?
肌荒れに有効な薬を処方薬と市販薬に分けて、ドクター監修の記事でご紹介します。処方される薬の特徴と、症状に適した市販薬の選び方を理解しておきましょう。処方薬と市販薬それぞれのメリットや注意点も知っておきましょう。
肌荒れに効果的な処方薬と市販薬をご紹介します。
肌荒れに有効な薬
肌荒れを改善するための薬には大きく分けて処方薬と市販薬があります。さらに、それぞれ飲み薬や塗り薬など種類も豊富です。
処方薬
皮膚科では、専門医が皮膚症状を診察し、適切な薬を処方します。細菌や真菌による感染症、化粧品や金属などのかぶれなど原因を明らかにすることで再発しにくくなります。処方薬は、有効成分の含有量も多いのが特徴です。薬の特性をしっかり理解して、副作用に注意しながら、適正な量や使い方を守る必要があります。軽快しても自己判断で中止せず、医師の指示通りに継続しましょう。
市販薬
塗り薬がメインで、手軽に使用できるのがメリットです。処方薬に比べると副作用が少ないものが多いですが、そのぶん効果も弱いこともあります。最近では処方薬と同成分が販売されている場合もあるので、適正にしようすれば効果は処方薬と同等です。使用に際して薬剤師に相談することはできますが、基本的には自己責任による治療となります。
3日間使用して効果がみられない場合には、早めに皮膚科を受診しましょう。湿疹のように見えて実はカンジダ皮膚炎やヘルペスだったなど、自己判断で市販薬を使って症状が悪化するケースも少なくありません。特に敏感肌やアトピー体質の人、薬剤アレルギーの既往がある人は、市販薬を使わずに皮膚科を受診したほうがよいでしょう。
処方薬による肌荒れ改善
肌の状態に合わせて、次の薬が処方されることが多いでしょう。
ステロイド剤
ステロイド外用剤は湿疹、虫刺され、やけど、あせも等ほとんどの皮膚炎に効果的な抗炎症薬です。塗り薬には強さのレベルでランクがあり、専門医が皮膚症状の部位と程度を見極め適切なものを選びます。薬疹など重症例では短期間ステロイド内服薬が処方される場合もあります。短期間であれば副作用はあまり心配する必要はありません。
抗生剤
殺菌効果のある外用薬と内服薬があります。細菌の感染が強く考えられる場合に処方されます。
抗アレルギー薬(内服薬)
湿疹やかゆみをともなう場合は、抗アレルギー剤を併用すると症状が早く改善します。
レチノイド製剤(ディフェリンゲル)
以前から世界では使用されていましたが、日本では比較的新しいニキビの治療薬です。初期のニキビやコメドの予防に有効ですが、膿やしこりを生じているニキビの炎症を抑える効果はありません。刺激や乾燥症状が強く出ることがあります。肌の状態に合わせて保湿剤の併用や塗り方、頻度を調整する必要があります。
過酸化ベンゾイル製剤(ベピオゲル、デュアック配合ゲル)
2015年に日本で認可されたニキビ用外用薬です。ディフェリンゲル同様、毛穴の詰まりを改善することで、ニキビをできにくくします。刺激や乾燥、赤みが出ることがあります。
硫黄製剤
肌のターンオーバー(新陳代謝)を正常化しますが、即効性は弱いでしょう。皮脂を過剰に抑制する性質があるため乾燥を招き、バリア機能が低下し症状が悪化する可能性があります。思春期ニキビには有効です。
ビタミン剤内服
皮膚の脂質代謝の改善にビタミンB2やB6などのビタミン剤を内服することがあります。炎症による色素沈着を防ぐためにはビタミンCを内服します。
漢方製剤
体質に合わせて処方されます。補助的治療として処方されることが多いでしょう。
市販薬による肌荒れ治療
次のような症状に適している市販薬をご紹介します。
口内炎
即効性のある口腔用ステロイド剤配合の外用薬を用います。患部を刺激から守るパッチタイプがおすすめです。粘膜の代謝を高めるビタミンB群が主成分となっている内服薬を併用するとよいでしょう。口内炎と思ったらヘルペスだったという場合もあります。改善しない場合は皮膚科を受診しましょう。
口唇ヘルペス
医師に診察してもらい、抗ウイルス剤を内服するのがもっとも効果的です。外用薬であれば薬局で購入が可能です。使用する場合は、抗ウイルス成分であるアシクロビルやビダラビンが配合された外用薬を使いましょう。改善が見られない場合は、速やかにドクターの診察を受けましょう。
ニキビ
炎症による赤ニキビには抗炎症薬と抗菌剤が配合された外用薬をおすすめします。毛穴に皮脂が詰まった白ニキビには、角化を調整し、皮脂分泌をコントロールする作用のあるビタミンB群を配合した内服薬が適しています。
乾燥肌
血行を促進するビタミンEや肌のうるおいを保つビタミンA配合のクリーム、保湿効果の高いヘパリン類似物質の外用薬がよいでしょう。かかとやひじのかさつきには、角質をやわらかくする尿素配合薬をおすすめします。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座