内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
生理の悩みがこれで解消!?月経血コントロールとは
月経血コントロールの考え方と正しいやり方について、ドクター監修の記事でお伝えします。意識的に月経血を出しきれるようになると、生理が快適になると言われています。用を足すように月経血を出しきる方法を知っておきましょう。
「月経血コントロール」とは、意識的に月経血を出すという方法のことです。月経血をコントロールできるようになれば、生理が快適になると言われています。ここでは、月経血コントロールについて詳しくご紹介します。
月経血コントロールの考え方とは
膣の筋肉をうまく使うことで子宮内にたまった月経血を排出することができるというのが月経血コントロールの考え方です。
現代のわたしたちは、生理用ナプキンやタンポンを使用しているため、月経血は自然に出ている状態と言えます。ところが、昔の女性は膣内にたまった月経血は用を足すのと同様にトイレで出しきっていたという説があります。
和式トイレを主に使っていた時代は、無意識に月経血コントロールができていましたが、洋式トイレを主に使用している現代では、月経血を出しきるための筋肉をうまく使えない人がほとんどだと言われています。
月経血コントロールの方法
それでは、どのように月経血をコントロールできるのでしょうか。ポイントはふたつあります。「月経血を垂れ流さない」そして、「月経血を出しきる」ことです。
月経血を垂れ流さない
月経血コントロールでは、経血を尿のように排出します。ですから、経血は膣内にためておく必要があります。子宮は意識して動かせるものではないので、子宮内にためておくことはできないのです。
タンポンなどの異物を入れたまま長時間放置すると細菌が発生して子宮に害をもたらす恐れがあります。しかし、筋肉を使って経血をとどめておく程度であれば影響はないと考えられています。膣内に経血をためておくコツは、膣の締まりを良くして、膣口を締めるコントロールができるようになること。膣の締まりを良くする方法は、「話題の膣トレとは?」や「簡単!骨盤底筋群を鍛える運動」をご覧下さい。
月経血を出しきる
月経血コントロールの考え方では、出しきろうと意識することで膣内にたまった月経血を出せるようになるとされています。
月経血を出しきるための方法[1]をご紹介します。
- まず、月経血を出しやすい姿勢をとってください。洋式の場合は、膣の向きによって前かがみになるか後ろにそったほうがいいかは異なります。いろいろと試しつつ、自分にとってスムーズに出せる姿勢を見つけましょう。
- 次に、月経血を出しきろうと意識をすることが大切です。つま先を内股にして、便器に座った状態で、下腹部に意識を集中してください。
- そのまま、下腹部を少しずつへこますように、ゆっくりと息を吐いていきます。
こうすることで、膣内にたまっている月経血を出せるといわれています。
最初はうまくできずに少量しか出せない場合もありますが、コツさえつかめば膣内にたまった月経血を気持ちよく出しきれるようになると考えられています。ぜひ試してみましょう。
参考文献
- [1]京谷奈緒美. 生理でキレイになる本 心と体の大そうじ. 講談社 2014; 80-81
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座