内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
糖質は脳の働きをよくする?悪くする?
「糖質=脳の栄養」といわれていますが、本当に糖質は脳の働きをよくしてくれるのでしょうか。また、不足することで脳の働きに支障が出ることもあるのでしょうか。ここでは、ドクター監修の記事で、糖質が脳に与える影響などを詳しく解説します。
脳の働きをよくすると思われていることが多い糖質ですが、実はあまりよくない影響をおよぼす場合もあるのです。
脳のエネルギー源として働く糖質
人間のエネルギー源として欠かせない栄養素であるブトウ糖ですが、特に、人間の身体を司る重要な器官である脳は、そのエネルギー源のほとんどをブドウ糖に頼っています。その必要量は人の身体が消費するエネルギーの約25%にものぼります。糖質を極端に制限してブドウ糖の供給が不足すると、脳の働きは低下してしまいます。
神経活動が行われるときにはブドウ糖が使われるため、血中にブドウ糖が豊富にあると記憶力が増すといった研究結果も報告されています。脳をしっかり働かせるためには、ブドウ糖のもとになる糖質が欠かせないというわけです。
過剰に摂ると悪影響も
しかし一方で、糖質の過剰摂取が、脳の機能を損なう可能性もあります。
脳の働きへの影響
糖質を大量に摂取すると血糖値が急上昇し、血糖値を一定に保とうという身体の働きで、すい臓から大量のインスリンが分泌されます。インスリンの働きで今度は血糖値が急激に下がり、正常よりも低くなってしまいます。それにより、脳のエネルギー源となるブドウ糖が不足し、集中力や計算力などの脳の働きが落ちてしまうのです。
ただし、人の記憶力にとって血糖値は高い方がよいのか低い方がよいのかについては議論があります。血糖値の高いグループと低いグループで、あらかじめ伝えておいた15個の単語を30分後にいくつ思い出せるかをテストしたところ、血糖値の高いグループの方が思い出せる単語の数が少なかったといいます。このことは、運動習慣や摂取カロリーのコントロールによって血糖値が高くなるのを防ぐことで記憶力や認知機能によい影響が出る可能性を示唆しています。
糖質依存による影響
日常的に糖質を摂取し過ぎていると、より多くの糖質を欲するようになり、欲求が満たされないと、イライラしたり、集中できなくなったりします。このような状態を糖質依存といいます。
糖質を摂取すると脳のA10神経系というところが刺激されます。すると、ドーパミンという脳内物質が分泌されて、強い快感をもたらします。これは脳内報酬系と呼ばれる仕組みで、コカインなどのドラッグを使用したときに快感が得られるのと同じシステムです。
そうして糖質に依存すると、脳の機能を損なうサイクルをくり返すことになります。
脳のためにも、体のためにも、適度な糖質摂取は必要です。ただし、それは炭水化物、タンパク質、脂質のバランスが適切に保たれていることが前提となります。糖質だけを単独で大量に摂取することは避けるべきでしょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座