内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
若返りホルモンを左右!運動に睡眠、あと1つは?
若返りホルモンとも呼ばれる成長ホルモンが減ると肌にも影響が出ます。若返りホルモンの分泌を促すには、運動と睡眠、そして、あと1つは何でしょうか?ドクター監修の記事で成長ホルモンのメカニズムについて解説します。
「成長ホルモン」、通称“若返りホルモン”は加齢とともに減少していくホルモンです。若返りと名がつくだけあって、老化現象と密接な関係を持っています。ここでは、その若返りホルモンの肌への効果と分泌を促すコツについて詳しく紹介します。
若返りホルモンとは?
成長ホルモン(若返りホルモン)は脳下垂体から分泌される、人体の成長や代謝などをつかさどるホルモンのことです。
15歳から20歳の間に分泌のピークを迎え、その後は加齢とともに減少していきます。その分泌量は40歳で20歳の時の約40%、80歳を超えると5%にまで減少してしまいます。成長ホルモンが出なくなると心臓の機能が低下し、血流が悪くなる、新陳代謝が悪くなるといった悪影響が現れ、肌にも多大なダメージを与えます。
若返りホルモンの分泌を促す3つのコツ
加齢とともに減少してしまう成長ホルモンですが、実は自分で分泌を促すこともできるのです。成長ホルモンをたくさん分泌させるためのカギは「睡眠」「空腹」「運動」です。
睡眠
成長ホルモンは睡眠中に分泌されますが、とりわけ睡眠後30分から1時間後のノンレム睡眠(深い眠り)の時に多く分泌されます。成長ホルモンは睡眠中に肌の新陳代謝を活発化させたり、血行を促進して肌の老廃物を取り除いたりする働きがあるため、美肌の維持、シミやシワの防止には欠かせません。
睡眠不足や生活習慣の乱れは成長ホルモンの分泌を減らし、肌荒れなどの原因になりますので、規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠時間を確保しましょう。
空腹
人間の身体は、朝起床して日光を浴びると脳からセロトニンというホルモンが出て、交感神経が活動を始めます。さらに1日の活動を始めると脂肪が燃焼する回路になり、空腹状態になります。空腹状態になると成長ホルモンが増量し、若返り遺伝子である「サーチュイン遺伝子」が発動。さらに血管を掃除してくれる善玉ホルモンの「アディポネクチン」が分泌されます。
空腹状態になればなるほど、身体が肌の調子を良くしようと動き出します。ですから、だらだらと間食するのをやめて、1日2~3回、きっちりと「お腹が空いた状態」を作ってあげることが大切です。
運動
若返りホルモンを分泌させるのに効果的な運動に「スローリフト」というトレーニング方法があります。スローリフトとは、ゆっくりと、そのかわり途切れることなく行うエクササイズのこと。
例えば、ひざを屈伸させて立ったりしゃがんだりするスクワットを行う場合、太極拳のようにゆっくり立ち上がり、完全に直立する前に再びゆっくりとひざを曲げていきます。
この動作を10回ほど繰り返すと太ももがパンパンに張ってきますが、これが成長ホルモンの分泌を促す状態です。このスローリフトを習慣化することで成長ホルモンの分泌が促進されます。
※その他、若々しく見せるためのインナーケアについては、「見た目年齢を10歳若返らせるインナーケア」をご覧ください。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座