内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
今日から実践!抜け毛予防のポイント5つ
抜け毛予防のための重要な5つのポイントと、育毛に効果的とされる栄養素をご紹介します。日々の生活にとり入れることができて、抜け毛予防だけでなく美肌や健康の維持にも役立つ内容です。ドクター監修のもと詳しくお届けします。
通常よりも抜け毛が増えるのには、さまざまな要因があると考えられています。その要因を理解したうえで、ポイントを抑えた対策を施しましょう。生活を改善をすることで、抜け毛予防への効果が期待できます。
抜け毛の原因
人間の髪の毛は、通常、1日に50本ほど抜け落ちるといわれています。それがさまざまな原因によって1日に100本、200本と抜け落ちるようになる場合があります。
抜け毛が増える要因には、加齢や食事、ストレス、遺伝的要因、皮膚トラブルなど、さまざまなものがあります。また、これらの要因が複数組み合わさっている場合もあるとされています。そのほか、喫煙や飲酒、昼と夜が逆転したような不規則な生活は、髪の毛の根元にある毛母細胞に栄養が行きわたらなくなり、抜け毛を増やす要因になるといわれています。
抜け毛予防のポイント
抜け毛が増えることにはさまざまな原因が複雑に絡み合っている可能性があり、これが原因と特定することは難しいです。しかし、日々の生活において自分自身で取り組める抜け毛予防のポイントがあります。なかでも重要な5つのポイントをお伝えします。
ポイント1:正しいヘアケア
頭皮を健康な状態に保つことが、抜け毛予防の重要なポイントとなります。そのためには毎日のヘアケアを正しく行うことが必要です。
シャンプー時の抜け毛が気になるからといって洗髪しないのは逆効果。頭皮に皮脂や汚れが溜まり、毛穴の炎症に繋がります。だからといって1日に何度もシャンプーしたり洗浄力の強いシャンプーで洗うことも、頭皮に刺激を与え、炎症の原因となります。朝のシャンプーも髪や頭皮にはよくありません。
頭皮も肌の一部です。スキンケアと同様に、シャンプー選びにも気を使いましょう。洗浄力の強いシャンプーは避け、合成界面活性剤などの添加物があまり入っていない、頭皮と髪にやさしいタイプを選びましょう。頭皮の血行促進のために育毛ケア用シャンプーや育毛剤でのマッサージをとり入れることもおすすめです。
(詳しくは『抜け毛を予防するシャンプーの選び方・使い方』をご覧ください)
ポイント2:飲酒・喫煙を控える
飲酒をすると、アルコールを分解するために多くの栄養を使ってしまいます。そのため、髪の毛にまで栄養が行き渡らなくなり、栄養不足により抜け毛が増える可能性があります。
また、タバコを吸うと毛細血管が縮小するため、頭皮の血行が悪くなり、毛根に栄養が届かなくなってしまいます。
お酒は控えめにし、タバコはできれば禁煙をすることをおすすめします。
ポイント3:生活習慣を見直す
外食やファストフード、インスタント食品の摂取が多くなって栄養のバランスが偏っていませんか?また、過剰なダイエットで栄養不足になっていませんか?髪の毛の育成のためにはバランスよく十分に栄養を摂ることが大切です。
また、夜ふかしをしたり、睡眠不足が続いたりしていませんか?寝ている間、特に22時~2時には成長ホルモンが働いて髪の育成やダメージの修復を行なうため、抜け毛予防には睡眠が欠かせません。睡眠不足は育毛・発毛の妨げになります。夜ふかしは、毛母細胞の分裂を妨げる要因にもなります。質のよい睡眠をとるよう心がけましょう。
ポイント4:ストレスを溜めない
私たちの心身に悪影響を及ぼすストレスは、髪にとってもよくありません。とはいえ、ストレスが全くかからない生活を送るのは現実的ではありません。ストレスを上手に発散する方法を見つけ、溜め込まないようにしましょう。
(詳しくは『ストレスによる抜け毛の症状と正しい対処法』をご覧ください)
ポイント5:カラー・ブリーチ・パーマは控えめに
カラーリングやブリーチ、パーマなどに使用する薬剤は、頭皮や髪の毛に対する刺激が強いものが多いので、頻繁に行なうと頭皮や髪の毛がかなりのダメージを受けてしまいます。可能であれば控えるか、せめて頻度を少なくするとよいでしょう。また、できるだけ頭皮や髪に刺激の少ない薬剤を選ぶようにしてください。
これらは、どれも髪の毛だけでなく、肌や身体の健康のためにも重要なポイントです。つまり、健康的な生活を送ることが抜け毛予防につながると言えるでしょう。
抜け毛予防に効果が期待できる食べ物・飲み物
髪の毛の成長には、毛母細胞が細胞分裂できる環境が必要です。細胞が分裂するには、栄養が必要になります。しかし、栄養は生命維持に関連する重要な部分に優先的に運ばれるため、不足すると毛母細胞に栄養を受け渡す毛乳頭まで届かなくなります。そのため、髪の毛の成長に必要な栄養素を毎日十分な量とることが、抜け毛予防には重要と考えられます。
育毛には良質なタンパク質、ビタミンB群、亜鉛、ビタミンA、C、Eが効果的といわれています。それぞれの栄養素が豊富に含まれる食品の一例をあげます。
・タンパク質…肉、魚、卵、乳製品、大豆製品など
・ビタミンB群…レバー、肉、大豆など
・亜鉛…カキ、ウナギ、海藻など
・ビタミンA…緑黄色野菜、レバー、ウナギなど
・ビタミンC…かんきつ類、野菜、イチゴなど
・ビタミンE…ナッツ類、植物油など
※より詳しくは『女性の育毛に効果的な食べ物・食事・栄養素とは?』をご覧ください。
抜け毛予防には、今回紹介した5つのポイントを意識した生活を心がけましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座