内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ニキビの原因となる角質が厚くなる3つの要因
ターンオーバーの乱れやバリア機能の低下は、毛穴詰まりの原因となる「過角化」を起こします。スキンケアやメイクなどの外的要因だけではなく、ホルモンバランスの乱れ、食事など、内面的な要因も影響しています。ここではドクター監修の記事により、過角化が起きる原因について詳しく解説しています。
肌のターンオーバーの乱れやバリア機能が低下すると、角質が厚くなる「過角化」が生じ、毛穴が塞がります。そこに皮脂が詰まるのがニキビの始まりです。なぜ過角化が起きるのかを解説します。
1.間違ったニキビケアを原因とした角質の肥厚
自分ではニキビによいと思って行っているケアが、実はニキビを悪化させている場合があります。
保湿不足による肌の乾燥
肌が乾燥するとバリア機能が低下します。すると刺激から肌を守ろうとする働きで、角質が厚くなります。肌の乾燥は保湿不足が原因です。例えば、洗顔後に化粧水しかつけないでいると、水分の蒸発にともなって角質層の水分も失われてしまいます。
また、皮脂の取り過ぎで肌の機能が低下し、ターンオーバーが乱れて過角化を起こす場合もあります。ニキビにとって皮脂は悪者扱いされがちですが、肌にとっては天然の保湿成分であり、肌を守るバリアの役目も担っているのです。
大人が思春期向けスキンケア用品を利用
「ニキビ用スキンケア」とうたっている化粧品の多くは、思春期ニキビ用のものです。それらは皮脂を抑え、ニキビ菌を殺菌する成分で作られています。大人ニキビにとっては、保湿成分が足りず、使っているうちに肌機能が低下して、過角化やニキビの悪化を招きます。
また、過度な殺菌も肌にはよくありません。ニキビ菌は悪玉菌ではなく健康な肌にも存在する常在菌で、肌表面のバランスを保つために必要なのです。塞がった毛穴の中で増殖して、炎症の原因にならない限りは過度な殺菌をする必要はありません。
2.紫外線を原因とした角質の肥厚
紫外線は肌細胞の組織を破壊するほどの強い刺激があります。紫外線を浴びると、その刺激から肌を守ろうとして角質が厚くなります。また、紫外線によって発生する活性酸素は肌の機能を低下させます。これによりターンオーバーがうまく行われなくなり、過角化や毛穴の詰まりを引き起こします。
3.生活習慣を原因とした角質の過角化
普段の生活の中にも、過角化を起こす要因があります。これらは外部からの刺激ではなく、体の内面で起きています。
ストレスが角質を厚くする
人間の身体はストレスを感じると、コレチゾールという抗ストレスホルモンを分泌しますが、このホルモンが男性ホルモンを刺激します。男性ホルモンには、皮脂分泌を増やし、角質を厚くする作用があります。
※ストレスとニキビの関係については、『ニキビの原因(3)ホルモンバランス』『ニキビの原因(5)ストレス』にて詳しく解説しています。
睡眠不足が角質を厚くする
睡眠不足が続くと、肌機能が低下してターンオーバーが乱れます。また、緊張状態の持続により、交感神経が優位になることで、男性ホルモンの分泌が増加するのも過角化につながります。
※睡眠不足とニキビの関連性についてはニキビの『原因(6)睡眠不足』をご覧ください。
バランスの悪い食事が角質を厚くする
バランスの悪い食事や不規則な食生活も、肌機能の低下や皮脂分泌の増加を招きます。特にタンパク質やビタミンB群の不足は、ターンオーバーの不調を引き起こし過角化の原因になります。
※ニキビの発生や悪化を招く食生活については、『ニキビの原因(2)食べ物・食生活』をご覧ください。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座