内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ニキビ予防に効果のあるオススメの洗顔料
一度できると繰り返し同じ場所にできてしまいがちなニキビ。できないように予防するにはどうすればいいのでしょうか。ここではドクター監修の記事で、ニキビ予防に最もおすすめできる弱アルカリ性の洗顔料について解説します。
乾燥、テカリ、毛穴の開き、ハリ不足・・・お肌には色々な悩みがありますが、最も女性達を悩ませる症状のひとつが“ニキビ”ではないでしょうか。
ニキビができてしまったら、跡にならないように、まさしく“腫れものに触る”ようにケアして早く治すことが重要。しかし、一度できてしまうと繰り返してしまうことが多いため、予防することが最も重要です。ここでは、ニキビ予防におすすめできる弱アルカリ性の洗顔料について解説します。
ニキビの予防には弱アルカリ性の洗顔料がオススメ
弱アルカリ性の洗顔料について解説する前に、繰り返してニキビができてしまう理由を説明します。
まず、ニキビができる原因は、何らかの原因で毛穴が詰まることです。毛穴が詰まると、毛穴の中に菌が繁殖しやすくなり、炎症を起こして赤く腫れてしまいます。
では、なぜ毛穴がつまるのでしょうか。
その原因のひとつとして、肌のターンオーバーがうまくいかず、不要な角質が蓄積して毛穴がつまりやすくなることが挙げられます。他の原因としては、お肌の乾燥によって皮脂が過剰に分泌され、毛穴がつまりやすくなることも考えられます。
毛穴がつまりやすくなる根本的な原因は違うものの、毛穴がつまることがニキビの原因なのは同じです。そのため、毛穴が詰まらないようにするケアはニキビ予防にとても重要。そして、毛穴を清潔に保つために、弱アルカリ性の洗顔料を使うのがおすすめなのです。
弱アルカリ性洗顔料のニキビ予防効果
テレビのコマーシャルで“弱酸性”という言葉をよく耳にすることから、「なんとなく弱酸性の方が肌によさそう」と感じている方は多いのではないでしょうか。
私たちの肌の表面は確かに弱酸性なので、お肌に近いという観点からすると、弱酸性がよさそうです。ただし、肌のペーハーに近く、マイルドな洗い心地というのは、乾燥肌や敏感肌の人には利点があるものの、ニキビ予防という観点からすると、「汚れ落ちがそれほど良くない」という弱点があります。
汚れを落とすという観点からすると、弱アルカリ性の洗顔料の方が優れています。ニキビの原因は、「余分な皮膚や皮脂で毛穴を詰まらせていることが直接の原因」とお伝えしましたが、弱酸性では洗いあがりがやさしいため、毛穴をつまらせる汚れを落としきれない可能性があります。
そのため、弱アルカリ性の洗顔料でしっかりと余分な汚れを落とすほうが望ましいのです。
ニキビを予防するオススメの洗顔方法
「しっかりと汚れを落とす弱アルカリ性の洗顔料って、肌に刺激が強すぎたりしない?」と疑問に思うかもしれませんが、結論から言うとそんなに不安に思うことはありません。なぜなら、皮膚はアルカリ性に傾いても、しばらくするとまた元の弱酸性に戻ります。また、化粧水の多くは弱酸性なので、化粧水をつければ、すぐにお肌は弱酸性に戻ります。
ニキビを予防するためには、まずはしっかりと汚れを落とすことが大切です。メーク、皮脂、角質、ホコリ…お肌は私たちが想像する以上に汚れているので、1日の終わりには、弱アルカリ性の洗顔料でしっかり汚れを落とし、清潔になったお肌をしっかり保湿しましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座