内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ハンノキ花粉症とは
ハンノキは日本中どこにでもある樹木ですが、この花粉が原因で花粉症となる場合があります。花粉の飛散時期やハンノキ花粉症の症状、気をつけるべき点などについて、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
ハンノキ花粉症とは
ハンノキはブナ目カバノキ科に所属する落葉樹で、日本全域に分布していますが、とくに北海道と北陸地方に多く生息しています。湿地や湿原、池・沼のまわりに自生するほか、公園などにもよく植えられています。
風で花粉が飛ばされることで受粉を行う風媒花(ふうばいか)で、大量の花粉が長い距離飛ばされるため、花粉症の原因となりやすい樹木です。ハンノキ花粉症とは、このハンノキの花粉がアレルゲンとなってアレルギー症状が起こるものを指します。
ハンノキ花粉が飛散する時期
ハンノキの花粉が飛散するのはおもに1月~4月で、東北や北海道など涼しい地域では、5月まで飛んでいる場合があります。ちょうどスギやヒノキの飛散時期と重なっているため、ハンノキ花粉症だと判明する前は、スギやヒノキの花粉症だと勘違いする人も多くみられます。
詳しいハンノキ花粉の飛散時期や、ハンノキ以外の花粉の飛散時期については、『ハンノキ花粉症を起こしやすい時期は』をご覧ください。
ハンノキ花粉症の症状とは
ハンノキ花粉症を発症した場合に現れる症状は、一般的なスギなどの花粉症と同様、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、充血などが主症状となります。症状がひどくなると、のどのかゆみ、咳、鼻づまりによる頭痛、全身の倦怠感、鼻やのどの炎症反応による微熱などの症状が出てきます。
詳しくは、『ハンノキ花粉症の症状について』をご覧ください。
ハンノキ花粉症の人は口腔アレルギー症候群に注意
ハンノキはカバノキ科に属していますが、このカバノキ科の植物による花粉症は、口腔アレルギー(OAS)を併発しやすいことで知られています。同じカバノキ科のシラカバによる花粉症でも高確率で口腔アレルギーを発症します。そのためハンノキの場合も注意が必要です。
ハンノキ花粉症の人が口腔アレルギーを引き起こしやすい代表的な食べ物は、キウイ、リンゴ、モモ、メロン、スイカなどの果物や、アボカド、セロリ、トマトなどの野菜です。ハンノキ花粉症の人がこれらの食材を食べて口の中がかゆくなったり、のどがイガイガしたりするなどの症状が出た場合は、口腔アレルギーの可能性が高いので、専門機関で検査を受けてみましょう。
ハンノキ花粉症の口腔アレルギーについての詳細は、『ハンノキ花粉症の人はこの果物に注意!』をご覧ください。
ハンノキ花粉の予防法は
どの花粉症でもそうですが、治療は花粉が飛び始める前から行うと、症状が軽く抑えられるので効果的です。こうした投薬などによる治療とともに、日常生活で花粉を体内に取り込まないようにする工夫も大切です。
ハンノキの花粉が多く飛んでいる日や花粉が多く飛ぶ時間帯は外出を控える、メガネやマスク、帽子などを着用して花粉が粘膜に付着するのを防ぐ、花粉のつきやすい服(ウールのように毛羽立った繊維など)は避ける、部屋に花粉が入らないように窓や戸はきちんと閉める、掃除はこまめに徹底して行うなど、花粉と接触する時間をできるだけ少なくする方策を練りましょう。また、タバコは粘膜を傷つけるため、炎症がひどくなりますので避けてください。
ほかの花粉に比べて長い期間飛散するハンノキの花粉。スギやヒノキと思っていたら、実はハンノキだったということもあるかもしれません。どの花粉に反応しているかよくわからないという人は、一度検査を受けてみるとよいでしょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座