内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
コットンパフのおすすめの種類・選び方
ドラッグストアに行くと、いろいろなタイプのコットンパフが並んでいますが、コットンパフにはどんな種類があるのでしょうか。コットンを使う意味やコットンパフの選び方を、ドクター監修の記事で解説していきます。
スキンケアで使うコットンパフには、いろいろなメーカーとさまざまな種類があります。それぞれにどのような特徴があるのでしょうかみてみましょう。
知ってた?化粧水の効果はコットンでここまで変わる!
そもそも化粧水や美容液のメーカーや成分に気を使っている方は多いかもしれませんが、そのつけ方まで気をつかっている方は、意外と少ないのではないでしょうか。ただお肌にバシャバシャとかけているだけでは、せっかくの高価な化粧水や美容液もただ流れてしまいます。
そこで、効率よく化粧水を肌に浸透させるために行うのがパッティング。ポンポンと肌を優しく押さえるようにつける方法です。正しいパッティングをすることで化粧水や美容液の肌への浸透が変わり、お肌がぐんとよくなります。しかし、間違えたやり方では肌に負担をかけてしまうので注意が必要です。
手でやる?コットンでやる?
パッティングのとき、手のほうがいいのか、コットンのほうがいいのかは、よく議論されているところではありますが、どちらにもメリットとデメリットがあります。手は顔も同じ人間の皮膚ですから、刺激が少なく、また、手の体温で肌が温まることによって、化粧水や美容液浸透がよくなりますが、一方で、人の手は無意識のうちにあちこち触ってしまうので、雑菌がつきやすいという問題があります。
コットンのメリットは、人の手のひらと違って凹凸がないので、その分肌の細部まで成分が均等にいきわたる一方で、使い方が意外と難しく、既に述べたとおり、間違った使い方をすれば、肌への凶器になる可能性があるのです。
どちらでパッティングする場合も、注意が必要ですが、手でパッティングする方であっても、コットンを一つ持っておくと、パックとして使えるので便利です。パックとして使う場合は、まずは水で濡らしたコットンを手で押さえて水分を抜き、その状態のコットンに化粧水をつけたあとに、5枚ほどに裂きます。それを顔全体が隠れる張った状態で3分ほどおくと、コットンであってもたっぷり浸透していきます。
コットンを使った正しい化粧水のつけ方
まず、メーカーの指示に従った分量の化粧水をコットンに染み込ませます。化粧水が少ないとコットンで肌を摩擦してしまうので、コットン全体がひたひたになるくらいが目安です。
次に、化粧水を染み込ませたコットンを中指と薬指の間に挟み、頬の内側から外側、おでこの中央から左右というように、顔の中心から外側に向かって、やさしくすべらせるように化粧水をなじませていきます。乾燥しやすいまぶたにも忘れずにつけましょう。
最後にコットンを折りたたみ、目の下や小鼻の周りなどの細かい部分にも、やさしく化粧水をなじませます。
メイクやスキンケア時のおすすめ化粧用コットン
化粧用コットンについて
化粧水は、コットンや手を使うことによって、細かい部分にもしっかりなじませることができます。化粧水をつけるときは、コットンや手のメリットとデメリットを理解し、自分のやりやすい方法で行うとよいでしょう。コットンの場合は、正しい化粧水のつけ方を意識して、しっかり肌を保湿しましょう。
おすすめのコットンパフ
コットンパフにはメーカーによって、さまざまな素材や形があります。よく見かけるタイプのものをご紹介します。
カットタイプ
毛羽立ちを抑える特殊加工を施したコットンシートをカットしたシンプルなコットンパフです。用途に応じて、さまざまな大きさのものが販売されていることが多いようです。
サイドシールタイプ
ふわっとした中綿を薄手の毛羽立ちにくい不織布でサンドし、両端をエンボスシールで貼り合わせたコットンです。
ラウンドタイプ
中綿を不織布で包み込んだタイプのコットンです。完全封入型なので、中綿が飛び出すことがなく、型くずれしません。
2Wayタイプ
「サイドシールタイプ」のコットンの片面だけをメッシュタイプの不織布にしたタイプです。片面は化粧水のパッティングに、もう片面は拭き取りにというように、1枚で2つの用途に使えます。
セパレートタイプ
薄手のコットンを何層か貼り合わせているタイプのコットンで、はがして使えるため、ローションパックに便利です。
ロールタイプ
「カットタイプ」と同じように、毛羽立ちを抑える特殊加工を施したコットンシートをロール状にしたタイプのコットンです。用途に合ったサイズや形に切って使うことができます。
また、このほかにも、有機栽培の綿花からつくられた「オーガニックコットンパフ」もあります。オーガニックコットンパフは、農薬や化学肥料を使わずにつくられており、環境や人にやさしいのが特徴です。
コットンパフの選び方
このように、コットンパフにはいろいろな種類がありますが、基本的にはどのタイプのコットンもパッティングやふき取り、アイメイク、ネイル落としなど、オールラウンドに使用できます。
たとえば、「ネイル落としによく使うから、型くずれしにくいほうがよい」ならラウンドタイプ。「はがしてローションパックにも使える方がよい」ならセパレートタイプというように、ご自分がどんな場面でコットンパフを使うのかを考え、いろいろ試してみたうえで、ご自分に合ったものを選ぶほうがよいでしょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座