内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
足(脚)のむくみの解消方法(2)自分でできるツボ押し・ツボマッサージ
足のむくみを解消するために、自分でできるツボ押しやツボマッサージについて、ドクター監修の記事にまとめました。足のむくみを解消するには、どこにあるどのような効果のあるツボを押せばよいのか、具体的にお伝えします。
足のむくみを緩和するための効果的な方法のひとつに、足裏や足首にあるツボ押し・ツボマッサージがあります。足裏にはおおよそ70ものツボがあり、それぞれが身体の各パーツや内臓に対応しています。
ツボを刺激することで、身体の中にもともと備わっている自然治癒力を高めて、身体を正常な状態にリセットする効果が期待できます。
足のむくみを解消する4つのツボ
足のむくみ解消に関わるツボはどのようなものがあるのでしょう。主なツボの種類と刺激を加えるポイントを解説します。
(1)腎臓の働きを正常化する「足心(そくしん)」
足裏の中央にあるツボです。水分量を正常化する腎臓の働きを活発にします。
痛みを感じる程度まで親指で強めに押してから、ゆっくりと離すことを左右とも10回ほど繰り返して刺激します。
(2)血行を促進する「心臓」というツボ
左足の中指と薬指の間からかかと側へ5cmほど下にあるツボで、右足にはありません。血液の循環を促進し、下半身のむくみを解消します。
親指を心臓に当てて、足の甲側から残りの指で支えて挟み込み、押しほぐします。
(3)筋肉疲労を緩和する「湧泉(ゆうせん)」
足裏の中指の下辺り、足を丸めた際に中心より上にくぼみができる場所にあるツボです。血流を改善するとともに、筋肉疲労の回復にも効きます。
手の親指の腹を使って強めに3秒間押し続け、指をゆっくり離して3秒間待つという動作を湧泉が温かくなるまで、左右とも5回ぐらい繰り返します。
(4)水分の代謝を助ける「水泉(すいせん)」
足首にある内くるぶしの斜め下、内くるぶしとかかとのちょうど間にあるツボです。身体の水分代謝を促進します。ホルモンバランスを整える効果も期待できるので、生理中に足がむくみやすい方にオススメです。
両手で包み込むように足首を抱え、親指を水泉に当て軽めにやさしく押しもみほぐします。1分程度押し続け、ゆっくり離す動作を左右とも5回ほど繰り返します。
効果的なツボ押し・ツボマッサージのコツ
ツボの効果を最大限に引き出すためのコツを押さえておきましょう。
床に座ってマッサージする方の足を反対側の太ももにのせる
しっかり力を入れてツボ刺激ができるように、安定した姿勢をとりましょう。
ツボを押すときは息を吐きながら
リラックスした体勢をとったら、息をゆっくりと吐きながらツボを押し、力をゆるめるときに息を吸いましょう。
身体が温まった状態で行う
ツボを刺激すると血行を良くする働きがありますが、入浴後など、身体が温まった状態ですることでより高い効果が期待できます。
自分のツボは自分で探す
お伝えしたツボの場所はあくまでも目安です。ツボのある位置は人それぞれ異なるため、ツボ周辺を自分で揉んだり触ったりして見つけていくしかありません。
冷えていたり、凹んでいたり、痛みがあるポイント、それがあなたのツボです。
足裏を刺激する際の注意点
ツボ押しは身体の状態によっては悪影響になることもあります。以下にあてはまる方は足のツボ押しを控えましょう。
妊婦さんや子ども、お年寄り
妊娠中の方や、子ども、お年寄りには刺激が強すぎることがあります。
飲酒後や足に怪我がある人も要注意
アルコールが入っている方や、足に捻挫や骨折などの怪我を負っている方は足ツボ刺激をしてはいけません。
ご自分の身体と相談しながら、いろいろなツボを探して足のむくみを解消してみましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座