内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
デリケートゾーンの「かゆみ」や「におい」をケアする正しい洗い方!
デリケートゾーンは、正しい洗い方を知らないとなかなかケアのしづらい部分です。しかし、デリケートゾーンのケアが不十分だと、かゆみやにおいの原因になってしまいます。ここでは、ケアをしづらいデリケートゾーンの洗い方について、ドクター監修の記事で詳しく解説します。
デリケートゾーンは、正しい洗い方を知らないとなかなかケアのしづらい部分です。しかし、デリケートゾーンのケアが不十分だと、かゆみやにおいの原因になってしまいます。ここでは、ケアをしづらいデリケートゾーンの洗い方について、ドクター監修の記事で詳しく解説します。
顔や体の洗い方は雑誌やテレビでもしばしば紹介されていますが、デリケートゾーンの洗い方はなかなか知る機会がありませんよね。同じ体の一部分なのに、友達同士でもなかなか話題にのぼらないですし、人に教わる機会もなかったりしますよね。
女性にとって大切な部分なのですが、実は適切なケアをしないまま、自己流で通してきた方は意外に多いのではないでしょうか。
デリケートゾーンの洗い方が不十分だとどうなる?
デリケートゾーンのケアが不十分だと、どうなるのでしょうか?雑菌が繁殖して、嫌な臭いを放ったり、かゆみの原因にもなります。雑菌の例としては、カンジタ菌や大腸菌、ブドウ球菌などが挙げられます。臭いやかゆみに悩んでいる女性は実は多いのですが、洗い方を見直すだけでそんな悩みがすっかり解消してしまった!ということも往々にしてあります。
デリケートゾーンは、複雑に入り組んだ構造ゆえ、おりものなどの分泌物がこびりついた「恥垢(ちこう)」と呼ばれる垢、尿、それに時にはトイレットペーパーがこびりついていたりと汚れやすいのです。更に、大陰唇にはアポクリン腺という汗腺も多く分布しているため、わきと同様放っておくとどうしても臭ってしまうんですね。
そこで、「今まで何となく適当に済ませてきた」という方は、是非一度、手鏡などで自分の局部をよく見てみて下さい。お風呂に入る前と、お風呂に入って洗ったあとにもう一度。どこにどれだけ汚れがたまっているか、十分に洗えているか一目瞭然だと思います。
デリケートゾーンの洗い方 ~基本は優しく~
当たり前ですが、デリケートゾーンは皮膚が薄く粘膜も多いので、石けんやボディソープを直接塗るのではなく、手や泡立てネットで泡立てたもので、優しく洗います。ただ、洗顔と違うのは、細かい部分に垢や汚れがたまりやすく、シャワーで流したり泡をのせたりするだけでは中々落ちません。指の腹を使って、傷つけないよう気を付けながらもしっかり洗います。
前から順に、陰毛、陰核、性器部分、会陰部分と洗っていき、最後に肛門の順に洗っていくとよいでしょう。陰毛は、根元の肌をマッサージするようにしっかり洗い、最後に手で軽く毛の流れに逆らう様にひっぱり、抜ける毛は抜いてしまいます。他の体毛と同じく周期的に抜けるものなので、こうすることでショーツに抜け毛がつくのを抑えられます。
続いて陰核、性器部分、会陰部分、肛門の順に、こすりすぎに気を付けながらも、鏡でチェックして恥垢が溜まっていた部分を重点的に、指の腹を使って洗います。特に、陰核の包皮に隠れている部分や、大陰唇と小陰唇の間の溝は、恥垢が溜まりやすいので注意して洗いましょう。最後にシャワーですすぎ、恥垢などをしっかり洗い流します。
デリケートゾーンを洗う ~オススメと注意点~
「丁寧に洗っているけれど、臭いが気になる」、「ボディソープで洗うとかゆくなる」といった方には、デリケートゾーン専用の石鹸を使ってみるのもオススメです。臭い対策に重点を置いたものや、刺激が少ないものなど様々なタイプのものがあるので、一度試してみるのもいいと思います。
※デリケートゾーン用石鹸の正しい選び方については『デリケートゾーン用石鹸の選び方』をご覧ください。
しっかり洗うのは大切ですが、膣内まで指を入れて洗う必要はありません。膣内は常にpH4程の弱酸性に保たれ、病原体や雑菌の侵入や繁殖を防いでいます。これを「膣の自浄作用」というのですが、毎日石鹸で中まで洗ってしまうと、この自浄作用が低下してしまいます。そうなると膣炎などを誘発しかねませんので注意してください。
また、生理中は、普段よりもデリケートな状態になっているで、傷つけないようにいつも以上に優しく洗うよう心がけましょう。生理の終わりかけなら、ビデやシャワーで膣内に残っている血液を軽く洗い流してもよいですが、基本的には指を突っ込んだりして膣内まで洗う必要はありません。
次はデリケートゾーンを洗うのに適した石鹸の正しい選び方について解説します。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座