内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
食事でできる皮脂コントロール
皮脂を抑えるには高カロリー食、脂肪・糖質の多い食事などは天敵。皮脂の分泌量が増えて、ますます悪い影響が出てしまいます。ここではドクター監修の記事で、食事からできる皮脂コントロールについて解説します。
皮脂の分泌量は、お肌の表面からだけでなく、食事からもコントロールできるって知っていましたか?どのような食事を心掛ければ、皮脂の分泌量が抑えられるのでしょうか。具体的な食べ物や栄養素を探ってみましょう。
皮脂コントロールに良い食事内容とは
皮脂が過剰分泌される原因をご存知ですか。もちろん、多少生まれ持った体質も関係しますが、高カロリー食の摂り過ぎが原因で皮脂分泌を悪化させてしまっているというケースも多いようです。
特に甘いものや油っこいもの、刺激物などは、皮脂分泌をさかんにしてしまいます。また、ジャンクフードは高カロリーであるだけでなく、脂肪の代謝を促すビタミン・ミネラルが少ないためよくありません。
アブラ身の多い肉や、植物油はなるべく控えて、野菜、魚、果物を積極的に毎日の食事に取り入れるようにしましょう。中でも緑黄色野菜や魚などに多く含まれるビタミンB2は、脂肪の代謝を助ける働きがあります。また、糖質は取り過ぎると体内で脂肪に変換されてしまい、皮脂の原料となってしまいます。甘いものは取り過ぎないようにしましょう。
皮脂コントロールに良い栄養素
では、脂肪や糖質の代謝、排泄を高め、さらにニキビの改善に結びつく代表的な栄養素をご紹介します。
●ビタミンB2
脂肪の代謝を良くし、皮脂の分泌を抑える
⇒緑黄色野菜、魚などに多く含まれる
●ビタミンC
代謝を高めるだけでなく、シミやそばかすの原因であるメラニン色素の沈着も防ぐことから、美肌にも良い
⇒緑黄色野菜、果物、イモ類などに多く含まれる
●食物繊維
便通を良くし、脂肪や糖分を吸収して体外へ運び出してくれる
⇒緑黄色野菜、果物、海藻などに多く含まれる
●DHA、EPAなどの不飽和脂肪酸
中性脂肪やコレステロール値を下げる作用があり、脂肪の代謝に良い
⇒サバ・サンマ・イワシなどの青魚などに多く含まれる
これらの栄養素が含まれた食品を普段の食事に積極的に取り入れて、皮脂コントロールをしてみましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座