内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
便秘に効果的な背中のツボ
便秘改善・解消のための対策として、東洋医学ではツボを刺激することも効果的だと言われています。ここでは、便秘に効果的とされる背中のツボについて、その場所や指圧の仕方を専門家監修の記事で詳しく解説します。
背中のツボは押しづらいですが効果は大
ツボは全身のさまざまな部分に存在しており、その数は300以上にものぼります。その中には、便秘に効果的なツボもたくさんあります。
足や手と比べると、どうしても背中のツボは自分では位置の確認がしづらいですし、指圧することも難しくなります。
ですが、距離的に胃腸に近いということもあり、高い効果が期待できます。
便秘に効果的な背中のツボ
背中にあるツボのうち、便秘に効果的とされるツボには以下のようなものがあります。
便秘に効果的な背中のツボ(1)便秘点(べんぴてん)
便秘点(べんぴてん)は背中の左右に1か所ずつあるツボです。肋骨のいちばん下の骨から指2本分ほど下がり、さらに背骨から外側に4本分ほど離れた部分が便秘点です。
このツボは、その名にあるとおり便秘への大きな効果が期待できるツボです。便秘に悩んでいる場合には最初に試してみる価値のあるツボだと言えるでしょう。また、腰痛への効果も期待できます。
自分で刺激する際には、ウエストのくびれに両手を置いた状態で、それぞれの親指をツボに押し当てるようにすると指圧がしやすいでしょう。そのままの体勢ではあまり力が入らないかもしれませんが、腰を左右に何度かひねれば、自然と親指に力が入ってツボに刺激が伝わります。
便秘に効果的な背中のツボ(2)大腸兪(だいちょうゆ)
大腸兪は、背中の腰付近にあるツボで、こちらも左右1か所ずつ存在しています。ベルトラインに沿って、背骨から指2本分外側に離れたところが大腸兪です。
ツボの名前は「大腸を治す場所」という意味で、大腸機能に関するトラブルに効果があります。便秘や下痢以外にも腰痛や座骨神経痛の解消にも期待できます。
刺激の仕方としては、握り拳を大腸兪に添えた状態で仰向けに寝るとよいでしょう。膝を立てて左右にゆっくりと動かすようにすると、両方の拳に順番に体重がかかりますので、2か所の大腸兪が均等に刺激されます。
誰かに頼む場合であれば、便秘点と大腸兪を一連の流れの中で揉みほぐすこともできるでしょう。両方とも効果の大きいツボですから相乗効果を狙って丁寧に指圧してもらいたいところです。
便秘に効果的な背中のツボの押し方
背中のツボを正確に刺激するためには、誰かに協力してもらうのが一番ですが、そうもいかない場合も多いでしょう。
自力で押さなければならない場合には、以下のような方法だと効果的にツボを押すことができます。
握り拳をつくって大まかな場所に押し当てたり動かす:押したときに「イタ気持ちいい」場所があれば、そこがツボである可能性が高いです。
マッサージ機を利用する:手で持って刺激するタイプから、背中の下に置き、その上に寝転がってマッサージするタイプ、電動式など、色々なマッサージ機がありますので、やりやすいものを探してみてはいかがでしょうか。
テニスボールを2個くっつけてサランラップで固定したり、靴下の中に入れて結んで固定したりして背中の下に置き、その上に寝転がってマッサージするのもよいでしょう。
家具や柱などの角に押しつけるという方法もありますが、押せるツボの場所が限られますし、刺激が強くなりすぎてしまう危険性が出てきます。できるかぎり手やマッサージ機を使って押すようにしましょう。
ご自身・ご家庭でいわゆるマッサージや指圧(ツボ押し)などをする際の注意点
- 1.マッサージや指圧などは身体に影響を及ぼす行為です。ご自身・ご家庭で行う場合は、部位の把握や力の加減が難しく、身体への影響には個人差があります。
- 2.病気やケガ、痛みがある場合は、マッサージや指圧などをするまえに医師の診断やアドバイスを受けましょう。
- 3.食後、飲酒時、妊娠中など、普段と異なる体調の際は、自己判断によるマッサージや指圧などは避けましょう。
- 4.マッサージや指圧などをしたことで体調が悪くなったり、痛みなどが出た場合は、すぐに医師に相談しましょう。また、症状が改善しなかったり悪化したりするようなら、医療機関を受診しましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座