美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

ヒアルロン酸とコラーゲンの違いとは

更新日:2016.12.09
公開日:2014.05.01
ドクター画像
この記事の監修者
西麻布ヒフ・形成外科 院長 藤井佳苗

ヒアルロン酸とコラーゲンは、もともと皮膚の真皮に存在しています。肌のハリと弾力、潤いを保つのに欠かせないものですが、その働きは異なります。ここでは、ドクター監修の記事で、ヒアルロン酸とコラーゲンの違いを紹介します。

ヒアルロン酸とコラーゲンの違いとは

ヒアルロン酸とコラーゲンは、その保湿力から化粧品の成分として、よく配合されていますが、一緒に配合されていることも多いため、それぞれどのように違いがあるのかわかりにくいものです。ただ、両方とも身体を構成する要素して大切な役割を果たしています。まずは人の身体におけるヒアルロン酸とコラーゲンの働きを見ていきましょう。

ヒアルロン酸とコラーゲン、役割と違い

ヒアルロン酸とコラーゲンの違いを知るために、まず共通点を挙げてみましょう。それは、どちらも軟骨に存在していることです。軟骨には関節にかかる過重に耐えるためのクッションが必要です。このクッションの役割を担うのが、コラーゲンやプロテオグリカンという成分なのです。

また、皮膚においては、ヒアルロン酸とコラーゲンは真皮に存在しています。真皮は表皮の内側にあって、皮膚組織の中で一番厚い部分です。その重量の70%を占めているのが「コラーゲン線維」です。約0.02mm~0.1mmのコラーゲン線維が網の目状に張りめぐらされている隙間を、ヒアルロン酸などの基質が水分を抱えながら埋めています。

このコラーゲン線維やエラスチンがピンとはっている状態で、十分に水分を含んだヒアルロン酸がその間を埋めている時は、肌はハリと弾力を保っており、すこやかで乾燥しにくい表皮を作ることができます。

化粧品におけるヒアルロン酸とコラーゲン

どちらも、もともと真皮に存在しているものなのですが、肌の表面から塗ったとしても真皮まで届くという訳ではありません。

ただ、それぞれに肌になじみやすいように低分子化されたものもあります。そういった肌になじみやすいものを使用すれば、角質内にとどまり、水分を保持しつつ、水分の蒸散を防ぐ働きをしてくれますので、湿度が下がった環境においても、しっかりと水分を抱え込んだままキープしてくれます。

顔に使用するアイテム以外にも、ボディクリームやハンドクリームにもよく配合されています。

ヒアルロン酸もコラーゲンもその保湿力はお墨付きなので、うまく使うことで乾燥から肌を守りましょう。

ヒアルロン酸の生成メカニズムについて知りたい方は、「ヒアルロン酸の皮膚内での働きと生成のメカニズム」をご覧ください。また、その他に高い水分保持機能を持つセラミドについては、「セラミドの皮膚内での役割」でご紹介しています。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座