内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ほうれい線を予防・解消する簡単エクササイズ方法
年齢よりも老けて見られてしまうほうれい線を予防・軽減するために、誰でも簡単に家でできるマッサージがあります。顔だけでなく、頭皮のマッサージも効果があるのを知っていますか?ドクター監修の元に紹介します。
ほうれい線ができてしまうと、年齢よりも老けて見られがちです。確かにほうれい線は加齢と共に現れることが多いのですが、原因は加齢だけでなく様々な理由があります。そのため最近では年齢自体が若いのにほうれい線ができている、もしくはできかかっている人が少なくありません。
年齢に関係なく普段のケアで、ほうれい線を予防しましょう。
ほうれい線を予防・解消する簡単エクササイズの効果と方法
ほうれい線を予防するために、ホームケアでできることがいくつかあります。そのなかの1つにマッサージがあります。マッサージはコリをほぐしたり、血行を良くしたりする場合に用います。ほうれい線の予防にも筋肉をほぐして血行を良くし、リンパが良く流れるようにすることが効果的です。
頭皮をほぐし顔の血行をよくするエクササイズ
顔のほうれい線なのに、なぜ頭皮をマッサージする必要があるの?と疑問に思うかもしれません。顔の皮膚と頭皮は繋がっていますから、頭皮を揉みほぐして柔らかくすることで顔への血行が良くなり、肌にも良い影響が期待できます。
たるみはほうれい線の原因の1つで、表情筋の衰えや皮膚の弾力低下により起こります。ヘッドマッサージで頭も心もスッキリすれば、表情がイキイキすると同時に顔全体の表情筋が上がってくるのが分かります。
ヘッドマッサージと言っても難しいことはありません。シャンプーの時や仕事の休憩時間、自宅でテレビを見る時間などを活用して、気持ちがいいと思う頭のツボを押すだけでOKです。とても簡単なので続けてみてください。
1.頭頂部を押す
まず頭を両手で包み込むようにしながら両手の人差し指と中指、薬指を使って頭頂部を押します。ツボが分からなくても、自分で押してみて気持ちの良いところを探してみましょう。
2.上から下に頭と首を押す
頭と首のツボを押していきます。上から下へと行うことでリンパの流れが良くなり老廃物が排出されやすくなります。
耳の後ろのくぼんだ部分には、頭のツボがあります。襟足のくぼんだ部分には、首のツボがあります。頭頂部、頭のツボ、首のツボと、順次押していきましょう。
顔の表情筋を動かすエクササイズ
ヘッドマッサージにより顔のリンパの流れが良くなったところで、ほうれい線になりやすい口元を優しくマッサージしましょう。
- 口角に静かに手を当てる
- 耳の前に引き上げるようにそっと動かす
顔の表情筋が上に引きあがるよう、動かし方を教えてあげるフェイスエクササイズです。
姿勢によるたるみを改善するエクササイズ
姿勢が悪いと猫背になってしまい、たるみが引き起こされます。姿勢の悪さによるたるみを改善するストレッチをご紹介します。
- まずは姿勢を正し、背筋をピンと伸ばす
- 両手を前に伸ばして肩の高さのままひじを引き5秒間キープ
- その手を、ひじを曲げたまま上に上げて5秒間キープ
- その姿勢のまま目と口を大きく開いて「あ」の口をし、5秒間キープ
- 次に目と口をしっかり閉じ、なるべく顔のパーツを中央に集めるようなつもりで5秒間キープ
これをワンセットにして5~6回繰り返してください。
マッサージをする時の注意事項としては、やり過ぎないことです。あまり強い刺激を顔に与えると、皮膚に軽度の炎症が起こってしまい、肝斑の原因になってしまいます。マッサージはほうれい線を消すための根本的な治療にはなりませんので、あくまでも血流を良くして新陳代謝を促すという、補完的な役割であることを覚えておいてください。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座