内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
紫外線と活性酸素の関係
体内の活性酸素を減らす方法はさまざまありますが、まずは作られる量を減らすことも大切です。今回は活性酸素を生み出すとされている紫外線との関係についてドクター監修のもと詳しく解説していくのでご覧ください。
紫外線がもたらす悪影響の背後に活性酸素あり
紫外線は、若々しい肉体をキープする上では大きな障害物となります。シミやシワといった肌トラブルの原因となりますし、白内障や皮膚がんのような重大な病気を招く可能性もあるからです。いかに紫外線からの害を防ぐかは、美容・健康の永遠のテーマだと言えるでしょう。
そうしたトラブルが紫外線によって誘発される背景には、実は活性酸素の存在があります。ここでは、紫外線と活性酸素の関係について理解していきましょう。
そもそも紫外線とは?
そもそも紫外線というのは、太陽光の中でも波長の短い光線のことを言います。。可視光線のうち最も波長の短いものが紫色ですので、その「紫の外の光線」というわけで紫外線と呼ばれています。
紫外線はさらに、波長の長い方からUV-A、UV-B、UV-Cに分類することができます。この順番で人体への害は大きくなりますが、UV-Cは地表まで到達しませんので、一般的に「紫外線」と言ったときにはUV-AとUV-Bのことだと考えて問題ありません。
これらのうち、日焼けの原因となるのがUV-Bで、色素沈着の原因となるのがUV-Aです。
活性酸素は本来、有害物質から身体を守るもの
活性酸素は本来、身体の細胞を外部から守るために作られているものです。強力な酸化作用を持っているため、有害物質を殺すことができるのです。ですから、人体にとって有害な物質を体内に入れたり、体表に浴びたりすると増えることになります。
紫外線も人体にとって有害な物質です。そのため、紫外線を浴びると活性酸素が発生します。問題は、紫外線を浴びすぎると活性酸素が増えすぎてしまうという点です。活性酸素の殺菌能力はあまりにも強力すぎるため、増えすぎると逆に細胞に悪影響を与える結果にもなりかねません。
紫外線が活性酸素を発生させるとどうなるか
皮膚への影響
皮膚で活性酸素が発生すると、皮膚の脂質が酸化します。すると、シミを生む温床となる過酸化脂質が作りだされます。また、コラーゲンや線維組織なども酸化しますので、お肌の瑞々しさが失われ、シワの元となります。
特に、真夏の炎天下などで強烈な紫外線を浴びた場合には、発生する活性酸素も強力なものとなります。この場合には皮膚がんを発症する可能性も高まります。
※活性酸素がお肌にもたらす影響について詳しくは、『活性酸素のお肌への影響』をご参照ください。
目への影響
目に活性酸素が発生すると、眼球内の水晶体の成分が変化します。すると白内障を発症するリスクが高まります。結膜も傷つきますので、かゆみや痛みの原因にもなります。
UVケアは活性酸素の発生量を減らす
紫外線は絶えず地上に降り注いでいるものですから、日常生活の中で完全にシャットアウトするということはほぼ不可能でしょう。しかし、だからこそUVケアの必要性があるのです。
抗酸化成分を摂取して活性酸素を減らすというのもよいですが、まずは日頃からUVケアを心掛けることで、作られる活性酸素の量を減らすことが大切です。
日焼け止めや帽子、日傘などを日常的に利用することで、活性酸素の害を未然に防ぐようにしましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座