内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
強烈な酸化力!スーパーオキシドとは?
「活性酸素」には、さまざまな種類があります。日常的に体内で作られているスーパーオキシドは、大量発生する可能性がある活性酸素です。ここではスーパーオキシドの性質や活性酸素の種類などについて、ドクター監修のもと解説します。
スーパーオキシドは大量発生する活性酸素
活性酸素という言葉の知名度は近年になってだいぶ向上しました。しかし、実は一口に「活性酸素」といっても、その種類はかなり幅広いということをご存知でしょうか?
活性酸素の種類
体内で作られる活性酸素は、以下の4つに分類することができます。
スーパーオキシド
スーパーオキシドは、主にミトコンドリアでのエネルギー産生にともなって発生します。ミトコンドリアでは体内の約95%の酸素を消費していますが、そのうちの1%から2%はスーパーオキシドになるといわれています。また、スーパーオキシドは外から入ってきたウイルスや細菌などを貪食する好中球やマクロファージでも産生され、身体を守るのに重要な役割を果たしています。
スーパーオキシドは、酸素分子を構成する電子が通常より1個多いフリーラジカルです。フリーラジカルは、通常2個ペアになることで安定する電子が1個だけになってしまい、不安定な状態に陥っています。不安定な電子を持つため、酸素分子よりほかの物質と反応しやすくなっています。しかし、この後紹介する他の活性酸素と比べて、酸化活性(ほかの物質を酸化させる力)はあまり高くありません。また、身体の中にそのままの状態で存在すると、強すぎる酸化力によって生命をおびやかす可能性があります。そのため、体内ではスーパーオキシドがスーパーオキシドディスムターゼ(SOD)という酵素によって過酸化酸素に還元されます。
過酸化水素
過酸化水素は、スーパーオキシドがSODによって還元されて生み出されます。過酸化水素はスーパーオキシドよりも高い酸化活性を持っていますが、後述するヒドロキシラジカルよりは酸化活性が高くありません。生体内防御のため、カタラーゼやペルオキシターゼといった生体内の抗酸化酵素によって、水と酸素に分解されます。
ヒドロキシラジカル
ヒドロキシラジカルは、酸素分子から紫外線によって生成されたり、過酸化水素から金属イオンを触媒に変換される、酸化活性の高いフリーラジカルです。活性酸素の中でもっとも酸化力が高く、がん細胞の発生や老化、生活習慣病の原因になっているといわれています。しかしながら、スーパーオキシドに対するSODや過酸化水素に対するカタラーゼやペルオキシターゼのようにヒドロキシラジカルを分解する働きのある抗酸化酵素はありません。ヒドロキシラジカルは、グルタチオンやR-αリポ酸、コエンザイムQ10といった抗酸化物質によって消去されます。
一重項酸素
ヒドロキシラジカルと同様に、酸素分子から紫外線によって生成されるのが一重項酸素です。非常に高い酸化活性を持っていて、脂質を酸化させるほか、肌のコラーゲンを酸化させ、分解します。このことからシワの発生に関与しているといわれています。一重項酵素の消去には、アスタキサンチンがすぐれた力を発揮すると報告されています。
スーパーオキシドは活性酸素の種
スーパーオキシドは主に、体細胞内のミトコンドリアでエネルギーが作られる際に作られます。つまり、日常的に作られている活性酸素だということがいえます。また、ウイルスや細菌といった異物が侵入した際に作られるのもスーパーオキシドです。過酸化水素やヒドロキシラジカルは、スーパーオキシドのないところには発生しません。つまり、最初に体内で発生する活性酸素がスーパーオキシドだということです。だからこそ、ほかの活性酸素へと変化する前に、スーパーオキシドの段階で対策をする必要があるというわけです。
スーパーオキシドとSOD酵素
スーパーオキシドの発生と分解の過程
化学的に説明すると、スーパーオキシドは酸素が電子を1つ余分に取り込むことで生まれます。すると不安定になるので、強烈な酸化力を表すことになります。酸化力が強すぎると体細胞に害が出るので、そのダメージを軽減すべく、人間の身体は自然にスーパーオキシドを分解しようとします。このときに役立つのがSOD酵素です。
※SOD酵素についてより詳しくは、『活性酸素を除去するSOD酵素とは?』をご覧ください。
すると今度は、スーパーオキシドの分解の過程で過酸化水素が発生します。こちらはカタラーゼによって分解されます。それでも分解しきれなかった分については、グルタチオンペルオキシダーゼが取り除いてくれます。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座