美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

シミの種類・色別!シミの上手な隠し方

更新日:2016.12.09
公開日:2014.06.01
ドクター画像
この記事の監修者
サッポロファクトリー皮フ科・スキンケアクリニック 院長 松本歩

シミ、そばかすと言っても、形や色によって上手なカバー方法は違います。ここでは、メークのプロであるメークアップアーティストが、シミやそばかすの形状別の上手なカバー方法を解説しています。

一言で「シミ」といっても、色味や形はバラバラです。全体を同じようにカバーすると、濃いものに合わせると厚ぼったくなり、薄いものに合わせるときちんとカバーできない場合があります。

上手にシミをカバーするために、まずは自分のシミがどの種類に当てはまるのかを知っておきましょう。

シミの種類とは?

シミには、以下のような種類があります。

(1)肝斑(かんぱん)

目の下の頬の部分や鼻の下、額などにに左右対称に出ることが多いシミです。色は薄いものから濃いものまであり、範囲も小さいものから大きいものまで様々です。

(2)そばかす

「雀卵斑」(じゃくらんはん)とも呼ばれるシミで、1つ1つは小さいですが、広範囲に現れることが多いです。色白の方に多いので、色素が濃く見える場合があります。多くの場合は子供の頃に発現します。

(3)ニキビ、傷、火傷、かぶれなどによるシミ(色素沈着)

炎症や熱などの強い刺激を受けた箇所に色素沈着が起こることで発生します。範囲や濃さは人それぞれです。色だけではなく、凹凸がある場合もあります。

(4)老人性色素斑

主に紫外線によってできる、最も一般的なシミです。個人差はありますが、小さいものから大きいもの、色も薄いものから濃いものまであります。凹凸はなく、頬骨やこめかみあたりに多くできます。

シミにも上記のように色々な種類があるので、それぞれに合ったコンシーラーやファンデーションを使い、上手にカバーしましょう。

広範囲で薄いシミの上手な隠し方

では、肝斑やそばかすのように、広範囲に広がる薄いシミはどのようにカバーすれば良いのでしょうか?

(1)リキッドファンデーションを顔全体に塗る

ファンデーションは、カバー力の高いリキッド系のファンデーションを選び、全体に伸ばします。顔全体にファンデーションを伸ばす時はまず、一番初めに隠したい部分にのせて広げていきましょう。

カバー力が高いファンデーションを使うと場合によっては厚塗りに見えてしまうので、気にならない部分はスポンジで、気になる部分は指で伸ばし、上からスポンジで軽く叩き込んで周りとなじませます。

中心からフェイスラインにいくにつれ薄くしていくことで、首との色味がナチュラルに仕上がります。

(2)まだシミが気になる場合は再度ファンデーション

ファンデーションを仕上げた状態でまだシミが気になる方は、ここで再度ファンデーションを塗ります。

コンシーラーを使用しても良いのですが、範囲を広く塗ると厚ぼったくなってしまいます。薄めのシミであればファンデーションで隠すことができますので、ファンデーションを使いましょう。

ファンデーションを再度指、または筆にとり、気になる部分より少し大きめにのせましょう。いきなり量を多くつけすぎないように注意してください。

再度のせたファンデーションとの境目を、指またはスポンジで中心から外側方向になじませます。

中心部分はシミの隠したい部分なのでこの時は触らないようにしてください。

(3)指やスポンジでなじませる

最後に上から指又はスポンジでトントンと数回なじませます。ここまでくれば、かなりシミやそばかすはカバーできていると思いますが、まだ気になる箇所があれば、気にならなくなるまで数回、その部分のみにファンデーションを繰り返し塗ってください。

丁寧に行うことで自然に隠れるので、隠したいからとファンデーションを一気にたくさん塗ったりせず、少しずつ行いましょう。無駄なファンデーションを使わないことで、化粧崩れも防げます。

(4)フェイスパウダーで仕上げ

最後にフェイスパウダーを顔全体にのせます。まずはシミやそばかすを隠した部分から筆またはパフで押さえる様にのせ、その後全体に塗り仕上げます。

広範囲で色の濃いシミの隠し方

特にニキビ跡など、広範囲で色が濃いシミができてしまうことがあります。その場合は、まずは上記のようにファンデーションをのせた後、コンシーラーを使用します。

広範囲のシミなので、コンシーラーの伸びを良くするためにも、手の甲に取って一度なじませ、指でシミの上にのせます。

ポイントは、気になる部分に一度にたくさんのせないことです。広範囲で大きいシミがまだ見えているようであれば、中心にのせ、指でトントンとなじませていきます。

これを数回繰り返していきましょう。「ぼかしながら、コンシーラーを足していく」というイメージです。

ただし、ぼかしすぎには注意してください。伸ばすというより軽く叩きながら場所を少しずつ変えてぼかします。

気にならなくなったら、フェイスパウダーを上記と同様にのせて仕上げます。

薄目の小さいシミの隠し方

老人性色素斑のように、薄めの小さいシミの場合は、ファンデーション(リキッド系の場合)の後に柔らかいコンシーラーを使用しましょう。

ピンポイントで使用しやすい筆タイプを使うか、他のタイプなら筆を用意して使うことをおすすめします。

コンシーラーの馴染ませ方は基本的には一緒なので、上述の通りシミの上にのせ、周りをぼかします。

パウダリーファンデーションをお使いの方は、コンシーラーで気になる部分をカバーした後でファンデーションを塗ります。必ずカバーした部分を最初に押さえる様にファンデーションをつけてから、全体に塗ることで化粧崩れしにくくなります。

小さいけれど濃い色のシミの上手な隠し方

小さいけども濃くなってしまったシミに対しては、ファンデーション後、カバー力の強いコンシーラーを直接肌につけ、指で周りをぼかします。スティックファンデーションだと使いやすく、カバー力も高いので、ピンポイントで隠したいシミがある場合に便利です。

いかがでしょうか?少し手間を加えることで、シミをかなり目立たなくできます。今まで上手く隠せなかった方は、ぜひお試しください。

※こちらの記事はメイクアップアーティスト/メイク講師の小野寺舞先生にご執筆いただき、ドクターの監修を経て制作をいたしました。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座