内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
鼻毛の脱毛はNG?ハサミやカッターで上手に切る方法
せっかくきれいにメイクをしていても、鼻毛が出ていたら台無しです。でも、鼻毛ってどこまで処理すればいいの?うまく処理するにはどうすればいいの?という悩みを持つ人も多いと思われます。鼻毛の上手なお手入れ法について、ドクター監修の記事で詳しくお伝えします。
鼻毛は脱毛で全部処理しても大丈夫?
鼻は、空気を取り込み肺へ送り込むという重要な役割を担っています。そして、この際にウィルスや埃などが体内に入り込まないようブロックしているのが、鼻毛や粘膜、粘液や繊毛なのです。せっかくきちんとメイクしていても、鼻毛が見えていたためすべて台無し……といったことは避けたいという気持ちは分かりますが、体の防御作用を考えると、すべての鼻毛をなくしてしまうわけことはオススメできません。見えるところの鼻毛だけを上手に処理できるようになりましょう。
上手な鼻毛の切り方とは?
自己処理をする際に一番簡単なのは、電動式鼻毛カッターを使うことです。鼻毛カッターは大手家電メーカーなどで1,000円台から販売されています。外国人は鼻が高く鼻毛が目立ちやすいため、身だしなみとして鼻毛カッターを使っている人が多いそうですが、日本ではまだそれほど普及率は高くないようです。また、根本まできれいに切れないので、鼻の中が見えやすい鼻の形には適していないとも言われています。
一番多く使われているのは、鼻毛用の小さなハサミです。これは、刃先が丸くなっており、鼻の中が傷つきにくくなっています。
以下に、このハサミを使った上手な鼻毛の切り方をまとめたので、自己処理の参考にしてください。ただし、こちらも電動カッター同様、根本まできれいに切ることはほぼ不可能です。
鼻毛切りハサミを使った上手な鼻毛の切り方
- ティッシュペーパーで鼻の中の汚れや水分を取り除く。
- 切る方の穴の上に人差し指をのせ、切る側と反対の側をつぶすように押す。
- ハサミを鼻と並行になるように入れ、切っていく。
- 鼻の中隔に生えた毛は、鼻先を上に押し上げ(ブタ鼻をつくるように)、ハサミを中隔 の壁に平行にして切る。
- 最後に鼻をつぶすように押して、切り残して飛び出している鼻毛がないか確認する。
ポイントは、鼻先に生えている毛だけをケアすること。奥の方まで切りすぎないようにしましょう。
鼻毛の脱毛について
鼻毛を毛抜きで抜くという方もいるかもしれませんが、抜いた後の毛穴に雑菌がつくと炎症を起こすこともあるので注意が必要です。また、抜くと皮膚にダメージを与えやすいので、花粉症などで鼻の中が敏感になっているときや風邪をひいているときは、そのようなお手入れは避けるようにしてください。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座