内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
目指せ毛穴レス!鼻の毛穴のカバー方法
「毛穴の開き」を隠すためには自分の毛穴に合った対処が重要です。今回はメーキャップアーティストが知っている毛穴タイプ別に毛穴を見えにくくする下地の選び方・使い方をドクター監修のもと解説します。
毛穴の悩みを隠すためには、毛穴のタイプや部位に応じた対策をする必要があります。今回は、鼻の毛穴の開きや黒ずみを上手にカバーし、毛穴レスな肌になる方法をご説明します。
※毛穴の種類に関しては『毛穴レスになる化粧下地の選び方・使い方』を参考にしてください。
鼻の黒ずみをケアするスキンケア
メイクでカバーする前に、まずはしっかりとスキンケアをします。鼻の黒ずみは、肌の乾燥が原因のことがあるので、化粧水でしっかり保湿してください。乳液の塗りすぎは化粧崩れの原因になるので薄めに塗りましょう。もし塗りすぎてしまった場合は、ティッシュオフなどの対処をしてください。
化粧下地の選び方
コントロールカラーのように色補正ができる下地は、黒ずみのカバー力が高いのでおすすめです。それ以外にも、毛穴隠し専用の化粧下地も販売されているので、特に気になる方は使ってみてもいいでしょう。
鼻は油分が多く、化粧崩れを起こしやすい部位です。化粧下地を塗った後、スポンジで余分な油分を吸い取ってからファンデーションを付けると、肌との密着がよくなります。
また、メイク下地(UVカット効果があるというものでも)だけでは日焼け防止の効果が弱いのでしみ、しわ、たるみを防ぐためにも日焼け止めは必須です。
毛穴を隠すコンシーラーとファンデーションの使い方
ファンデーションは鼻の上に叩き込むように軽く乗せます。厚塗りを防ぐため、周りの肌となじむように薄く重ねて使用してください。
コンシーラーは少し暗めの色を使用することで自然な仕上がりになります。しっかりとカバーしたい場合はファンデーション前に使用し、厚塗りを防ぐ場合はファンデーションの上からコンシーラーを使用してください。
黒ずみを完全にカバーするのは簡単ではありません。そのため黒ずみを完全に隠そうとすると厚塗りになり、逆に鼻が不自然に目立つことがあります。ファンデーション、コンシーラーは黒ずみが目立たなくなる程度に薄く塗ることを意識してください。
フェイスパウダーを仕上げに使う場合はパフがおすすめです。こするように塗ってしまうとカバーした場所が崩れてしまうので、優しく上から押さえるようにパウダーを乗せてください。全体にパウダーを乗せた後は、余分なパウダーを筆で落とすと自然に仕上がります。
パウダリーファンデーションを使用する場合も、「塗る」のではなく、まず「押さえる」ように全体にファンデーションをのせます。その後、一度ファンデーションでカバーされた上から伸ばしていきましょう。こうすることで余分なファンデーションが落ち、自然に仕上がります。
毛穴を隠すスキンケア・メイクの手順
毛穴のつまりに対して効果的とされるスキンケアについてみていきます。
- 皮膚の乾燥により皮脂分泌が増えること
- 加齢にともなう肌の生まれかわるターンオーバー機能の低下
主にこれらが毛穴のつまりの原因となっていると考えられています。ファンデーションで丁寧に毛穴を隠しても肌によい影響を与えませんので、角栓をケアするスキンケアを行なうことが大切になってきます。
- スキンケアをする際、洗顔料は皮脂をとりすぎない洗顔料を使いましょう。
- 肌を激しくこすらないように、優しく洗うことを心がけます。洗顔料はしっかりと泡立てましょう。
- 洗顔料を洗い流すときは、38℃程度前後のぬるま湯(体温より少し熱いくらい)で十分すすぎましょう。
- 洗顔後は、保湿クリームをぬるなど、肌の乾燥を防ぐ対策をします。
- 毎日の紫外線対策を欠かさず、肌ケアを怠らないようにしましょう。
毛穴をめだたなくするためのホームケア
日常生活における不規則な生活や喫煙習慣、過度なダイエットなどは肌の大敵とされます。このような生活習慣が、ホルモンバランスを崩してしまい、毛穴の開きを加速させてしまう原因となります。
また、日焼けをすることで、肌のハリや弾力を喪失させるため、たるみ毛穴になる可能性が高くなります。日々のケアはもちろん、生活習慣を見直すことも行なうようにしましょう。
※こちらの記事はメーキャップアーティスト/メイク講師の小野寺舞先生にご執筆いただき、ドクターの監修を経て制作をいたしました。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座