美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

「汗臭い」なんて言わせない!夏の徹底ニオイ対策

更新日:2018.08.02
公開日:2014.08.01
ドクター画像
この記事の監修者
スキンケア大学参画ドクター

体温調整の役割を果たしている汗は、人間にとって不可欠なもの。汗=におうものと考えがちですが、汗自体はほぼ無臭です。においは汗を放っておくことで発生します。ここでは夏の正しい汗対策をドクター監修の記事で詳しくお伝えします。

夏の徹底臭い対策

汗は、体温調整のためになくてはならないものです。たとえば夏の炎天下の中にいる場合、身体は汗をかくことで身体の表面を冷やし、体温が上がらないよう調整しています。ところが、汗をかくと気になってくるのは、汗のにおいです。

この記事では、汗と上手に付き合い、夏を楽しめるように、汗のにおい対策や汗の質を変えていく方法などを紹介します。

汗を放置しない

汗には、「エクリン腺」から出る汗と「アポクリン腺」から出る汗の2種類に分けられます。ちなみに、名前は違いますが、出てきた瞬間はほぼ無臭という点では共通しています。

汗のにおいは、汗の放置による雑菌の繁殖が原因で発生します。ですからにおい対策の基本は、汗をそのままにせず、すぐに拭き取ることです。

(1)1時間ごとに拭きとる

まず取り組むべき汗対策は、こまめな汗の拭きとりです。雑菌が繁殖してにおいを出すには1時間かかります。こまめに汗を拭きとることで、発生防止になります。

拭きとる際のポイントは、乾いたタオルを使わないことです。皮膚の汗をすべて拭きとると、肌がそれを感知して余計に汗が噴き出してしまいます。そのため、適度な水分を肌に残し、同時にベタベタ感も解消される、濡れタオルでのふき取りをおすすめします。

また、冷房を効かせた部屋では、汗は引きますが雑菌などは残ったままになり、においの原因になります。涼しいところに入ったとしても、肌に残った汗は濡れタオルなどでしっかりと拭きとるようにしましょう。

(2)吸水性、速乾性に優れた衣服を

夏に着る衣服の素材に、注目してみましょう。よくあるポリエステルなどの繊維には水分が留まりやすく、わき汗などが溜まってしまいます。逆に綿は、吸湿性が高いものの、速乾性には難があるなど一長一短です。

とは言え、最近ではさまざまな衣料メーカーから「吸水性」「速乾性」の両方に優れた商品が出ています。汗が気になる場合は、こういった服をできる限り着用しましょう。そしてタイトなものではなく、汗が蒸発しやすいように、できるだけゆったりした風通しのよい服を選んでください。

サラサラの汗が理想的

一日中冷房にあたりながらの生活スタイルの方は、汗腺の機能が弱まり、汗が出にくい体質になっているかもしれません。たしかに快適な環境ですが、弱った汗腺から出る汗は、成分が濃く、においやすいドロドロとしたものです。また、ストレスが溜まった状態でかいた汗も、緊張から成分が濃くなってしまいます。

汗腺を鍛えるには、汗をかくことが大切です。ランニングなどの有酸素運動やヨガを生活習慣にとり入れると、汗腺を鍛えられ、ドロドロの汗からサラサラの汗へと体質を変えることができるでしょう。また運動習慣はストレス対策にもなり、これも体臭改善の助けとなります。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座