美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

女性の円形脱毛症の原因とは?症状の特徴と対処・治療法

更新日:2018.01.16
公開日:2014.08.01
ドクター画像
この記事の監修者
新垣形成外科 院長 新垣実

女性の間でも増えている円形脱毛症ですが、どのような原因で発症するのでしょか?ドクター監修のもと、円形脱毛症の原因と特徴、症状の現れ方、対処法について解説します。正しい知識を得て、不安を抱えずに改善していきましょう。

女性にもよく見られる円形脱毛症。どのような原因で起こるのでしょうか。また、どのような治療が考えられるのでしょうか。

薄毛・抜け毛が気になる円形脱毛症とは

ある日突然、コインのような形状と大きさの脱毛巣を発見する、その症状のほとんどが「円形脱毛症」です。まれに先行するかゆみを感じる場合もありますが、発症時に自覚症状はなく、何の前触れもなく気づくとできています。進行が止まれば、ほとんどの場合は自然に治癒していきますが、重症になると進行が止まらず脱毛巣がどんどん拡大したり、複数の脱毛巣ができたりすることがあります。

また、円形脱毛症になりやすい体質もあり、そのような人は改善しても再発することが多いようです。どの年代でも発症しますが、そのうち4分の1は15歳以下の発症で、全身型は小児に多く見られる症状です。

びまん性脱毛症との違い

円形脱毛症と同じく脱毛がある病気として、「びまん性脱毛症」があげられます。びまん性脱毛症と円形脱毛症の大きな違いは、髪の毛の抜け方です。円形脱毛症の場合は、一定の範囲で脱毛が起こりますが、びまん性脱毛症は頭髪が全体的に抜け、薄くなります。

なお、びまん性脱毛症は中年以降の女性に多く見られ、ストレスや極端なダイエット、貧血、閉経、老化などが原因といわれています。

女性の円形脱毛症の原因

よく「ストレスで10円ハゲが」などという話も聞きますが、実際の円形脱毛症の原因はどのようなことで起こるのでしょうか。

自己免疫疾患が原因

円形脱毛症の主な原因は、自己免疫疾患と考えられています。自己免疫疾患とは、病気から身体を守る免疫系が、本来攻撃の対象とはならない自分自身を攻撃してしまう疾患のことです。円形脱毛症は、細菌やウイルスなどの外敵から身を守る働きをもつリンパ球が、ターゲットを誤認して成長期の毛包(毛母細胞)を攻撃してしまい、毛包が縮んで休止状態になってしまうために起こるとされています。

最近の研究で、攻撃をしているリンパ球の種類(Th17系)までは突き止められていますが、なぜこのような異常が起こるのか詳細な原因については、残念ながらまだ解明されていません。ただ、自己免疫反応を起こしやすい体質があることがわかっています。

甲状腺の病気や膠原病などが原因

また、まれに甲状腺の病気や膠原病など、他の自己免疫疾患により発症しているケースもあります。円形脱毛のほか、疲れや微熱などの症状も現れやすい場合は、医師に相談しましょう。

ストレスが原因で円形脱毛症に?

円形脱毛症を引き起こす誘因にはさまざまなものがあり、その1つが精神的なストレスだと考えられています。人によっては精神的なストレスが円形脱毛症の引き金になる場合もありますが、何のきっかけもなく始まっている人も多くいます。また、円形脱毛症の患者のうち20%ほどは、ほかの家族にも円形脱毛症があるといわれており、遺伝も関わっていると考えられます。そのため、必ずしもストレスが原因で円形脱毛症になるとはいえません。

遺伝との関係性

最新の大規模疫学調査では、円形脱毛症の患者のうち8.4%ほどに、ほかの家族にも円形脱毛症があるといわれており、一卵性双生児においては片方が発症した場合、もう片方の発症率は55%と効率であることから、遺伝も関わっていると考えられます。

アトピー性皮膚炎が原因?

円形脱毛症を発症している人のうち、40%以上はアトピー性皮膚炎も持っているといわれています。また、アトピー性皮膚炎の治療薬のひとつであるステロイドの塗り薬は、円形脱毛症にも有効です。円形脱毛症もアトピー性皮膚炎もストレスが誘因となって発症したり、悪化したりする場合があることから関係があるのではと考えられています。

円形脱毛症の特徴と症状

円形脱毛症は、女性のみならず年齢や性別に関係なく誰にでも起こる可能性があります。突然コインのような円形(または楕円形)をした脱毛に気づくのが大きな特徴です。もちろん実際には目に見えない形で徐々にリンパ球の異常が進行して、症状が顕在化するのですが、臨床的には突然起こるという印象が強いことも事実です。また、脱毛が進行している部位の周辺にある毛髪は、引っ張るとほとんど痛みもなく簡単に抜けてしまいます。

円形脱毛症の主な症状には、次のようなものがあります。

単発型

円形脱毛症のなかでもっとも多く見られる症状で、豆粒大から500円硬貨ほどの比較的小さな脱毛斑が1か所にできます。

多発型

脱毛斑が2か所以上ある症状です。何度もくりかえすこともあります。また、複数の脱毛斑が融合して大きくなったり、不整形になることもあります。このような症状を、多発融合型とも呼びます。

蛇行型

後頭部や側頭部など、髪の生え際が帯状に繋がって脱毛する症状です。

全頭型

多発型が頭部全体に広がり、ほとんどの髪の毛が抜け落ちてしまう症状です。

汎発型

頭髪だけでなく、まゆ毛やまつげ、ワキ毛など、全身の毛が抜け落ちてしまう症状です。円形脱毛症の重症ケースです。

円形脱毛症の対処法

円形脱毛症は、脱毛の範囲が狭い(脱毛班が小さい)場合や数が少ない場合は、自然に治ることが多く、本人が気づかない間に治っていることもあります。脱毛巣が小さく進行もしていない場合は、病院で薬をもらいながらセルフケアをするだけでも完治の見込みがあります。円形脱毛症の発症にストレスが関わっている可能性もあるので、以下のポイントを参考に自分の生活を見直してみてください。

  • 十分な睡眠と休息
  • 規則正しい生活
  • バランスのよい食事

これらのポイントを見直し、できるだけ身体の負担をとってあげることも大切です。

円形脱毛症の治療と効果

円形脱毛症の主な原因は自己免疫疾患です。セルフケアではどうにもならない場合も多々あります。脱毛した部分の頭皮が赤い(炎症が強い)、脱毛の進行が早い、進行が止まらず脱毛が広範囲にわたる(脱毛斑が大きい)、症状が長期間続く、再発をくりかえす場合は、医療機関での適切な処置が必要です。急に症状がひどくなった場合も、すぐに医師に相談しましょう。しかし、そもそも円形脱毛症は治るものなのでしょうか。

円形脱毛症は治すことができる?

皮膚科学会のガイドラインによると、円形脱毛症が単発型または少数単発型は、少ない場合、1年以内に80%が治ったというデータがあります。特に脱毛の期間が短く、脱毛箇所も少なければ特に治療を受けなくても治る場合も多い傾向があります。一方、脱毛が3年以上と長期にわたって続いている場合やアトピー性皮膚炎、ほかの自己免疫疾患を発症したことがある場合、治る可能性は低くなるとされています。

それでは、円形脱毛症に対して病院ではどのような治療を行うのでしょうか。

飲み薬による治療

飲み薬による治療では、以下の薬が使用されます。

  • 抗アレルギー剤
  • 抗炎症作用のある薬
  • ステロイド内服薬

それぞれの薬について簡単に解説します。

抗アレルギー作用や抗炎症作用のある飲み薬
グリチルリチン、セファランチンなどを服用します。初期症状や症状が軽い場合は、まずこれで様子を見ます。
ステロイド内服
円形脱毛症の進行が急激な場合に施されることがあります。効果は高いですが、数か月にわたる長期間の使用は糖尿病などの副作用を引き起こすため、服用は長くても2~3か月となっています。この期間で効果がなかった場合や再発した場合に、再度服用することはできません。また、小児の場合は成長に障害が出るため、服用できません。

塗り薬による治療

円形脱毛症で使用される塗り薬は、主に炎症を抑えるための薬です。

炎症を抑える外用薬
ステロイド、塩化カルプロニウムなどを患部へ塗布します。内服薬と同様、軽い症状にとられる治療法です。

皮膚科での治療

病院では、前述した薬の処方のほか、注射などによる治療も行われます。ここでは、そのような治療について簡単に解説します。

ステロイド局所注射
進行型の円形脱毛症にとられる治療法です。ただし、痛みをともなうことと、注射をした部分にしか毛が生えないというデメリットがあります。また、注射部分がへこむという副作用が起こることもあります。
雪状炭酸圧抵療法
免疫状態の改善のため、患部に雪状のドライアイスを軽くあて刺激を与える方法です。進行型の円形脱毛症の治療に使われることがあります。
局所免疫療法
免疫状態の改善のため、かぶれを起こしやすい特殊な薬品(SADBE、DPCPなど)を塗り、人工的に皮膚に軽い炎症を起こさせる治療法です。炎症に対する免疫反応により、自己免疫反応を抑える効果が期待できます。有効な場合は2~3か月で発毛が見られ、現在ではもっとも効果的な治療法といわれています。ただし、炎症が強すぎた場合は全身の中毒疹やアナフィラキシーショックなどの副作用が起こる場合があります。また、成人に比べて小児への効果は高くないとされています。

発症が見られたら、1人で悩んでストレスをため込まないように気をつけ、早めに専門医に相談しましょう。脱毛が起こっている部分の毛包は休止していても永久破壊しているわけではないので、諦めないことが大切です。

抜け毛が気になる・繰り返すようであれば病院で治療を

女性にも増えている円形脱毛症は、免疫の異常によって起きているものと考えられています。免疫の異常が起こる明確な原因はわかっていませんが、ストレスやアトピー性皮膚炎などとの関連性が疑われています。また、患者の血縁者の中に円形脱毛症が起こることがあるため、遺伝による体質も関連しているのではないかと考えられています。

脱毛箇所が少なければ自然に治ることもありますが、脱毛箇所が多く広く抜けて入れば、脱毛が数年続く可能性もあります。しかし、髪の毛の大元の細胞が死滅しているわけではないため、治療の結果次第では脱毛が改善されます。症状が急に悪化したり、脱毛範囲が大きくなったりしてきた場合には治療を受けるようにしましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座