内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
耳鳴りの鍼灸・針治療の内容と効果
耳鳴りには、他覚的耳鳴りと自覚的耳鳴りがありますが、どちらも針治療や鍼灸で軽減効果を期待することができます。耳鳴りの鍼灸・針治療の内容とその効果について、ドクター監修の記事でご紹介します。
耳鳴りとは、実際にはない音が聞こえてしまう現象で、「耳鳴」とも言います。耳の中に蝉がいるかのような「ジー」という音であったり、高い音域の「キーン」という音であったりと症状は人によってさまざまですが、その不快感により不眠に陥ったり、うつ病にまで発展することもあります。
悪化を防ぐためにも、耳鳴りの症状と治療法についてしっかり把握しましょう。
耳鳴りの種類
耳鳴りは、以下の2つに大別されます。
他覚的耳鳴り
当の本人だけでなく、聴診器を耳の近くに当てると他人も聞くことができる耳鳴りです。つまり、実際に耳の中に音源が存在する状態を指します。原因には、耳内部の筋肉のけいれん、顎関節が動く音、耳内部の脈拍動などが挙げられます。
脈拍動による耳鳴りは、ペースが心臓の拍動に一致しているのが特徴です。首の動脈硬化が起こっていたり血管に瘤ができていたりする可能性があるため、このような耳鳴りの場合はすぐに受診してください。
自覚的耳鳴り
自分にしか聞こえない耳鳴りで、ほとんどの耳鳴りはこちらのタイプと言われます。しばしば難聴を併発しているケースが見られますが、その程度はさまざまです。
耳鳴りの原因
耳鳴りの原因には、まず耳の疾患によるものがあります。内耳炎、耳アカの詰まり(耳垢栓塞)、中耳炎、耳管狭窄症、耳硬化症、メニエール病、老人性難聴、突発性難聴、聴神経腫瘍、ライブなどで大音量を聞いたときに起こる音響外傷などが該当します。
耳の疾患以外では、むち打ち症(頸椎捻挫)や顎関節症などでも耳鳴りが起こることがあります。また、一部の薬(ストレプトマイシンやカナマイシンなどの抗生物質や抗がん剤、アスピリン)の副作用による難聴で耳鳴りを併発することもあり、薬をやめても治らないケースが少なくないそうです。
西洋医学での治療の例
原因が分かっている耳鳴りは、その原因を取り除きます。聴神経腫瘍などは手術により切除します。
原因が分かっているものは治療もしやすいですが、原因がはっきり分からない耳鳴りも相当数あります。これらには決定的な治療法がないため、対症療法を用いることになります。一般的には精神安定剤、ビタミン剤、血管拡張剤、代謝改善薬などの投薬により改善を試みます。
鍼灸による耳鳴りへのアプローチ
近年では、耳鼻咽喉科領域においても鍼灸治療が効果を上げています。
耳鳴りは、頸や肩周辺の筋肉のこわばりやコリ、自律神経の乱れなどが深く関与していると考えられています。すなわち、頸や肩周辺のコリをゆるめ、内耳や脳への血液循環を促し緊張を解いて副交感神経を優位にすれば、多くの耳鳴りの症状を改善できると考えられるのです。
鍼には筋肉の緊張をほぐす作用があり、血行も良くなります。また、お灸で温めることによっても、血液循環の促進や免疫力アップが期待できます。鍼灸を施すと副交感神経が優位の状態となりリラックスするため、耳鳴りが気にならなくなるという効果もあります。
耳鳴りに効くツボ
耳鳴りは、気血の不足により頭部へ滋養が行き渡らない場合に起こるとされています。そのため、耳鳴りに効くツボには以下のようなものが挙げられます。
・天柱…首の後ろを通る2本の太い筋の外側のくぼみ。髪の生えぎわを指で押し、気持ちが良いところ。
・身柱…大椎(頭を前に倒し首の付け根に突き出る骨の真下)から背骨を3個下ったところ。
・腎兪…直立した時、肘がわき腹にあたる位置と同じ高さの背骨から、左右外側へ指幅2本ずれたところ。
ツボ押しだけでも若干の効果が期待できますが、確かな効果を得るには鍼灸治療を施す必要があります。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座