美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

産後のお肌のかゆみの原因と対処法

更新日:2017.06.14
公開日:2014.10.01
ドクター画像
この記事の監修者
スキンケア大学参画ドクター

妊娠・出産による身体の変化の中でも、特にイライラさせられるのが「かゆみ」。産後に体質が変化して、突然かゆみに悩まされる女性も少なくありません。産後のかゆみの原因と対処法について、ドクター監修の記事でご紹介します。

かゆみ

産後に体質の変化を感じることはよくありますが、これまで気にならなかったような「かゆみ」に悩まされる方もいらっしゃいます。

産後の肌に起こりやすい「かゆみ」の原因

「かゆみ」といっても原因はさまざま。まずは、かゆみの原因を知ることが大切です。

じんましん

じんましんの原因は食べ物、薬、物理的な刺激など多岐にわたります。特に産後の女性は出産の疲労や育児による睡眠不足、ストレスなどによって体調が変化するので、具体的な原因が特定できない突発性のじんましんになりやすい場合があります。

湿疹

健康な肌はバリア機能が正常に働いており、外部の刺激から守られています。しかし産後の肌はバリア機能が低下しているため、ハウスダストやダニ、化粧品、紫外線などの刺激に弱く、湿疹・皮膚炎を発症しやすい状態です。また、もともとアレルギー体質や乾燥肌の方は、疲れやストレスで悪化する場合もあります。

虫による皮膚炎

蚊やダニ、ノミに刺されることも、免疫力が低下していたり体力が落ちている場合には悪化して皮膚炎となることがあります。ペットにいるノミにも注意が必要です。

外陰部のかゆみ

産後の女性は外陰部にトラブルを抱えることが多く、特に次のような原因でかゆみに悩まされることがあります。

・悪露によるかぶれ

悪露とは分娩後に子宮から排出される分泌液で、産後から1か月程度続きます。その間パッドやナプキンをあて続けるため、蒸れなどにより外陰部がかぶれてしまうことがあります。

・カンジダ膣炎

膣内の常在菌であるカンジダ真菌というカビの一種が増えることによって起こる感染症です。産後は体力や免疫力が低下しているので、カンジダ膣炎になりやすい状態です。おりものがポソポソした状態になり、外陰部や膣内に激しいかゆみを感じることがあります。

産後のかゆみのケアや対処法

全てのかゆみに共通して大切なことは、掻かないこと。掻くことによる刺激で、かゆみを引き起こすヒスタミンがさらに分泌され、さらに症状が悪化する…という悪循環になってしまいます。

また、患部は清潔に保ちましょう。石けんを使う場合は、刺激の少ないものを選ぶようにしてください。

肌のかゆみには…

かゆみを抑えるには、冷たいタオルなどで患部を冷やすと効果的です。外的要因が分かっているじんましんや湿疹の場合には、その原因を取り除くのが一番ですが、原因不明の場合には皮膚科または産婦人科を受診しましょう。

症状がひどい場合には、抗ヒスタミン剤などの内服薬による治療が必要な場合もあります。かゆみや炎症を抑える軟膏やクリームなどの外用薬を処方されることもあります。かゆみがひどいようであれば、自己判断することなく医師に相談しましょう。

陰部のかゆみには…

悪露によるかぶれの場合には、かぶれにくい素材のナプキンやパッドを選び、こまめに取り替えます。汚れが気にならなくても、2~3時間ごとに交換するようにしましょう。また、ビデなどを使ってやさしく洗浄するなど、陰部を清潔に保つ工夫が必要です。デリケートな部分なので、産婦人科医に相談するとよいでしょう。

カンジダ膣炎が疑われる場合は、早めに産婦人科を受診してください。膣内を洗浄し、カンジダ真菌を抑える抗真菌薬を膣に入れる治療を行います。外陰部のかゆみにも、抗真菌薬の外用薬を処方してもらえることがあります。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座