内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
せっけんシャンプーで抜け毛が減る?特徴と正しい使い方
天然由来成分で作られた石けんは、古くから使われてきた馴染み深い洗浄剤です。多くの自然派志向の方に愛用されている石けんシャンプーの種類や特徴、使い方などを、ドクター監修の記事で詳しく解説します。
石けんシャンプーは天然由来成分で作られているので肌に優しく、愛用者も多いシャンプーです。石けんシャンプーの種類や特徴について解説します。
せっけんシャンプーの種類
石けんは、植物や動物の油脂をアルカリで反応させた界面活性剤の一つです。その石けん成分で作られたシャンプーが、石けんシャンプーです。
主成分には、「石けん素地」もしくは「カリ石けん素地」、「石けん分」もしくは「純石けん分」「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」と書かれてあります。この主成分の他に、保湿剤や香料、金属封鎖剤、酸化防止剤、保存料などの添加物が配合されているものもあります。
石けんシャンプーには、固形と液体の2種類があります。液体タイプは、植物や動物からとれるアルコールの一種である「グリセリン」などの保湿成分がそのまま含まれているので、保湿効果が期待できます。
せっけんシャンプーの特徴
石けんは、古くから使われてきた歴史があり、洗浄成分の界面活性剤の多くは天然素材で作られています。弱アルカリ性で、洗浄力が高いのも特徴です。頭皮が脂っぽい方に適しています。
しかし、乾燥肌やアトピー肌といった皮脂が比較的少なめの方が使用すると皮脂を落とし過ぎてしまうことがあるので、そういった方は避けた方が良いでしょう。
せっけんシャンプーの正しい使い方
初めて石けんシャンプーを使う場合、泡立ちが悪かったり、しっかり洗えていない感じがすることも。ここでは、石けんシャンプーの使い方のポイントと注意点をご紹介します。
洗髪前のブラッシング
まず、洗髪前の髪が乾いている状態でよくブラッシングします。フケやほこりを落とし、髪のほつれもなくなるようなめらかにしておきます。ブラッシングすることでシャンプーの泡立ちも良くなります。
予洗いから洗髪
次に、ぬるめのお湯で流しながら、指の腹で優しく頭皮を揉み込むようにして、よくすすぎます。
固形の場合は、石けんをそのまま頭皮に軽くすり込むようにして泡立てます。液体の場合は、手のひらにとり、お湯で少し薄めてよく泡立ててから髪全体に馴染ませます。どちらの場合も、洗うのは髪の毛でなく頭皮です。
髪が傷んでいたり、整髪料を付けているとうまく泡立たないことも。1回目はさっと洗い流して、2回目にしっかり泡立てて2度洗いをするなど、シャンプーの量と回数を調整してください。
石けんカスが残らないようすすぎは丁寧に
すすぎは丁寧に、一般のシャンプーよりも時間をかけて流します。ブラシを使って髪をとかしながらすすぐと、石けんカスも残りにくく時間も短縮できます。
きしみやゴワつきは専用リンスで中和
髪のきしみ、ゴワつきが気になるときは、専用のリンスを髪全体に付け、よくすすぎ流します。石けんシャンプーでアルカリ性になった髪が中和されて、しなやかな触り心地になります。
抜け毛が減ったという人も?
石けんシャンプーに替えたら抜け毛が減ったという方もいますが、抜け毛が増えたという方もいます。洗浄力が高いので脂性タイプの方には適していますが、乾燥・敏感タイプの方だと皮脂を落とし過ぎて、抜け毛が増えたりトラブルが起きたりすることも。
髪質・肌質によって向き不向きがありますので、自分の頭皮に適したシャンプー選びが大切になります。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座