内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
自然な仕上がりが期待できる!?脂肪注入による豊胸手術の効果と現状
豊胸手術のひとつ、自分自身の余分な脂肪を吸引して胸に注入する「脂肪注入法」について、ドクター監修の記事で手術方法とその効果を解説します。また、脂肪注入法のデメリットと、それを解決する方法についてもお伝えします。
豊胸手術のひとつである「脂肪注入法」。自分自身の脂肪を胸に注入して豊胸する脂肪注入法の手術内容と効果のほか、現状についてお伝えします。
脂肪注入による豊胸手術とは
脂肪注入による豊胸手術とは、自分の体にある脂肪を吸引して、胸に注入する方法です。脂肪が気になる部位を細くしながら、胸も大きくすることができます。メスを使わず、手術は注射で行われるため、豊胸手術で気になる傷あとも残らないのも特徴的です。
●手術方法
まず、自分自身の体から余分な脂肪を吸引します。そして、吸引した脂肪細胞を「乳腺内」「乳腺周囲」「乳腺下」「筋層内」「大胸筋下」の五層にわたり、しこりができないように少量ずつ注入していきます。注入した脂肪の最大約50パーセントが定着して胸の脂肪となり、残りは吸収されてなくなります。
●おしり、太ももなど、脂肪吸引はどの部位からでも可能
脂肪注入法では、自分自身の脂肪を吸引しますが、脂肪の吸引はどこの部位でも可能です。たとえば、ウエストや太ももの脂肪が気になる場合、そこの脂肪を吸引して胸に移動させることで、理想のボディに近づけるメリットがあります。
●胸に異物が入らないので、自然な形、自然なやわらかさに
脂肪注入法では、シリコンバッグのような異物を胸に入れるわけではないので、不自然な硬さがなく、やわらかい自然な形で胸を整えることができます。レントゲンに写ることもないので豊胸手術をしたことが周りに知られることもなく、異物挿入による後遺症も心配ありません。
●サイズアップは1~2カップ程度
脂肪注入法では、シリコンバッグ挿入法のように数カップもバストアップすることはできず、胸を大きくできる限界があります。ただ、経験豊富なドクターであれば、脂肪を少量ずつまんべんなく注入できるため、個人差があるものの1~2カップのバストアップが可能です。
脂肪注入法の現状
これまでの脂肪注入法は、次のような理由により大幅なバストアップを望むことはできませんでした。しかし、脂肪の定着率を高める画期的な方法により、従来よりもバストアップが期待できるようになってきました。
●デメリット1 注入量を多くすると、脂肪同士が固まってしこりができやすい
脂肪の注入量を多くすればするほど、注入した脂肪同士が固まってしこりの原因となるため、一か所に注入できる脂肪の量には限界があります。しこりをつくらないためには、少量の脂肪を、胸の大きさに関係するすべての組織にまんべんなく注入する必要があります。
●デメリット2 注入した脂肪の定着率は、平均で50パーセント
細心の注意をはらって脂肪を注入しても、胸の脂肪として定着するのは、平均で50パーセント。残りは体内に吸収されてしまいます。そのため、脂肪注入法によって、数カップも飛躍的にバストアップすることはむずかしいと言えます。
●デメリットを克服する「血小板注入療法」
このような脂肪注入法のデメリットを克服するために、「血小板注入療法」が開発され、実際に導入されています。血小板を注入することにより、脂肪細胞の定着率を高めることができるのです。事前に自分自身の血小板を採取しておき、胸に脂肪を注入する際に一緒に注入するため、危険性はほとんどありません。
詳しくは「脂肪の定着率が高い!?「血小板注入」による豊胸術とは」を参考にしてください。
自分の脂肪を使って、胸を大きくする脂肪注入法。異物を入れず、メスを使わずに短時間で行なえるという利点に加え、これまで以上に胸を大きくすることができると期待されています。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座