内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
背中のブツブツ・吹き出物・おできの種類と治し方
皮膚にブツブツができていると、美容面では大きなデメリットになります。顔、身体の全面には気を遣っていても、背中の肌にはなかなか目がいきとどかないもの。背中の肌を美しく保つための知識を、ドクター監修のもと説明します。
ある日、ふと鏡を見ると、背中一面にブツブツが発生していた…という経験がある人もいるのではないでしょうか。顔のスキンケアも重要ですが、トータルでの美容を考えるなら、ボディケアにも手を抜くわけにはいきません。こちらでは、背中の皮膚を美しく保つために知っておくべき基礎知識を解説しています。
背中にできるブツブツの種類
普段、自分の目で見るのが難しいため、背中のブツブツというのは見落としがちです。偶然、温泉やスパ施設で同行者に指摘されたり、鏡で背中を見る機会があった時に「こんなに背中の皮膚が荒れていたのか…」とビックリする方も多いでしょう。
ここでは、背中にブツブツができる主な原因3つと、その対応法を紹介します。
背中ニキビ
名前のとおり、背中に発生するニキビです。ただ、身体にできるニキビは、顔のニキビと異なり、アクネ菌によって悪化することは稀です。多くの場合、マラセチア真菌というカビの一種が皮脂を分解し、遊離脂肪酸という刺激物質を生成することで炎症を起こします。
もともと背中は皮脂の分泌量が多く、マラセチアの増殖が起こりやすい部位。背中ニキビに悩む人が多いのは、このためです。マラセチアが原因菌であることから、正式名称ではマラセチア毛包炎と呼ばれます。
背中のブツブツに悩んでいる人は、この背中ニキビを発症していることが多いです。
粉瘤(ふんりゅう)
粉瘤というのは、皮膚の新陳代謝(ターンオーバー)によって表面に出てきた老廃物が、正常に排出されず、皮膚の内側に留まってしまったもの。別名で、この症状をアテローマと呼びます。初期症状は皮膚にしこりが発生する程度ですが、進行すると肥大していきます。皮膚内の老廃物を餌に細菌が増殖すると痛みをともなう炎症を起こすこともあるので、注意が必要です。
治療する場合は、局所麻酔下で切除手術を行うのが一般的です。炎症が生じている場合は抗生物質で患部の細菌を一掃します。
毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)
毛孔性苔癬は、毛穴に角質が詰まって盛り上がってしまう症状。同じ部位にまとめて生じるため、ブツブツとした見た目になり、美容面で大きなデメリットとなります。ただ、健康上の問題には発展しないので、病気なのかどうかは微妙なところ。実際、単なる生理現象の1つと解釈する考え方もあります。
治療する場合は、サリチル酸などの薬液で角質を溶解するケミカルピーリングを行うのが一般的。その他、乾燥すると悪化する性質があるため、ヘパリン類似物質などの保湿剤を塗布する方法も知られています。
詳しくは『背中のぶつぶつはニキビだけじゃない?毛孔性苔癬って?』の記事も参考にしてください。
背中ニキビの原因と治療法
それでは、背中のブツブツの中で特に多く見られる背中ニキビの原因、治療法を見ていくことにしましょう。
背中ニキビの原因菌は、多くの場合、マラセチア真菌です。皮膚の乾燥、ストレスによる交感神経の活発化によって皮脂分泌が促され、その皮脂がマラセチアの増殖を誘発して、ニキビが生じる…というメカニズムになります。
そのため、カビの一種である真菌を一掃するために抗真菌剤を投与するのが一般的です。また、自分でできる予防ケアとしては、乾燥を防ぐために保湿化粧品を使うことも有効です。さらに寝具、下着などが不衛生になっていると背中ニキビが悪化しやすくなりますので、そういった肌に触れる製品の衛生状態を保つことも重要と言えます。
背中ニキビの予防法
過剰なストレスや不規則な生活による睡眠不足などは、自律神経の乱れを起こし、ホルモンバランスの崩れを招きます。そのため、規則正しい生活を送ることはもちろん、過度な飲酒や糖分・油分の多く入った食べ物のとりすぎには注意しましょう。また、背中部分を清潔に保ち、入浴後には保湿を行ったり、ビタミンC誘導体を含んだ美容液をぬるなどケアをしっかりと行ないましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座