内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
女性が胸・お尻のタトゥーを除去する際の手術と注意点
お尻(ヒップ)や胸にタトゥー(刺青・入れ墨)を入れる女性は少なくありません。しかし、胸やお尻のタトゥーを消す際は、形が崩れたり、乳頭の位置がずれてしまうなど、トラブルが多いのをご存じでしょうか。年間のべ300症例を超えるタトゥー除去治療を行ってきた六本木境クリニックの境院長に、胸やお尻のタトゥーで注意するべき点をお伺いしました。
ファッションの一部としてタトゥーを入れる女性は増えていますが、好きな人ができたり、結婚や妊娠・出産を機に、タトゥーを除去したいと考える方も多くいます。しかし、『知らないと怖い!女性のタトゥーと除去治療』でご紹介した通り、タトゥー除去による傷跡はタトゥー以上に問題になることも多く、慎重に検討しなければなりません。
特に胸やお尻といった、「形」の美しさが重要視されるパーツは、特に注意が必要です。そこで今回は「六本木境クリニック」院長、境隆博先生に、胸やお尻のタトゥーを消したいと思った場合に検討したほうがよいこと、考えられるリスクなど、詳しい話を伺いました。
年間のべ300症例を超えるタトゥー除去の治療を行っている境先生は、患者さん1人1人の症状に応じたタトゥー除去手術を行っていらっしゃいます。
胸・お尻のタトゥー除去方法と施術後の問題点
Q: 胸やお尻にタトゥーを入れる女性は少なくありませんが、こういったパーツのタトゥー除去では、どのようなことが問題となるのでしょうか。
境先生:胸はやわらかく乳輪乳頭は簡単に移動しますので、ごく小さな刺青やタトゥー以外の切除では、下図のように左右が非対称になってしまいます。
また、女性の場合は、男性と違って胸もお尻も美しいカーブが重要視されますが、タトゥーの切除手術をすると、場合によってはカーブの乱れに一生苦しむことになります。
実際、他院でタトゥーの切除手術を受けた後に、お尻や胸の修正手術を繰り返し受けられている気の毒な患者さんが何人もいます。
また、胸やお尻だけではなく、どこの部位でも要注意なのが「ドッグイヤー」というものです。ドッグイヤーを簡単に説明すると、多くのクリニックでは、タトゥーを紡錘(ぼうすい)形に切除して直線状に縫い寄せる「紡錘(ぼうすい)形切除」を行いますが、紡錘形切除を行うと、一番寄せた幅が大きな部位がくぼんで、寄せ幅が狭い部位は突出します。
この現象を「犬の耳(ドッグイヤー)」と呼んでいますが、フタコブラクダのようにも何かの角のようにも見えます。特にお尻や胸は微妙なカーブのみだれによってもその美しさが大きく損なわれるため、注意が必要です。
胸・お尻のタトゥーを目立たせずに消す方法
Q:胸やお尻のタトゥーをなるべく目立たせずに消す方法はあるのでしょうか。
境先生:胸部は形の崩れもですが、皮膚が薄いため、小さな切除や削皮手術でもケロイド状になりやすいことで有名です。
もちろん、この部位でも一番おすすめの方法は、上手く削皮を行うことです。しかし、削皮はミクロ単位の正確さが要求される極めて難しい手技ですので、胸のようにデリケートな部位に対して自信を持って施術できる医師は少ないと言えます。そこで、あえて切除する場合のコツを述べます。わたくしが胸のタトゥー切除を行う場合には、比較的小さいものでも、乳輪や乳頭を移動させないように、短軸方向(傷の縁の距離が短い方向)ではなく、脇の方向から皮膚を寄せるようにしています。
Q:お尻の場合はいかがですか?
境先生:お尻については、皮膚が分厚いため、削皮法が第一選択と考えられるケースが多いです。植皮も良いとは思いますが、削皮にかなり有利な部位ですので、わざわざ他の部位から採皮して傷をつけて植皮することには違和感があります。その上、植皮だと傷の縁の部分がケロイド状に目立つなど、見栄えに大きな問題が生じることが多いです。
お尻は削皮をしても、寝る時は無理なく仰向けで眠ることができます。仰向けだと頭から足まで体重が分散し、また仰向けで寝ていると肺が一番よく働くので酸素が体に入りやすく、ばい菌に強く、傷も治りやすいとも言われています。
しかし、座った時には圧力がかかったり、トイレで下着を脱ぎ着する際にこすれやすいため、切除した場合には何度縫いなおしても傷がくっつかない患者さんもおられます。そのため、削皮の深さには細心の注意を払うことはもちろん、患者さんへの術後の日常生活指導も重要となります。
胸やお尻は、美容面も注意した上での削皮法になるため医師の高い技術や豊富な経験が必要になります。お尻や胸に限ったことではありませんが、タトゥー除去をお考えの方は、クリニックや担当医は慎重に選ぶようにしてください。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座