内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ファンデーションブラシを正しく使えていますか?
ファンデーションブラシは便利と聞くけど、使い方や洗い方がわからないという方も多いのではないでしょうか。ここでは、メイクのプロの監修のもと、美しく仕上げるファンデーションブラシの使い方や洗い方についてご紹介します。
みなさんはどんなアイテムを使ってファンデーションを肌に塗っているでしょうか。付属のパフや手での仕上がりに満足がいかないという方は、ファンデーションブラシを試してみるのもひとつの手です。ここでは、パウダーファンデーションとリキッドファンデーションそれぞれについて、ブラシの使い方を詳しくご紹介します。
ファンデーションブラシを使うメリットって?
ファンデーションブラシは、パフやスポンジ、指などで塗りこむときに比べ、力もかかりにくいので、肌への負担も抑えることができます。また、それ以上に注目したいのがファンデーションブラシを使用したときの「仕上がり」です。
ファンデーションを塗るときに、ムラなくキレイに均一に塗るのは難しいものです。ファンデーションブラシは、正しく使えば比較的簡単にファンデーションを均一に、ムラなく塗れます。また、ブラシのきめ細かさによってファンデーションを整えてくれるので、薄づきに仕上げやすいという特徴もあります。そのため、ファンデーションブラシは、特にベースメイクを薄く、ムラなく整えたいときに力を発揮するのです。
ファンデーションブラシの選び方
ファンデーションブラシの毛は、基本的に動物の毛かナイロンが使われています。その中でも、ファンデーションブラシはある程度毛質がしっかりしたものがよいといわれています。筆の長さは、10cmを超える長めのものよりは、短めのもののほうが扱いやすい場合が多いでしょう。また、ファンデーションブラシの筆のタイプは、パウダーファンデーション用、リキッドファンデーション用などに分かれているので、適切なものを選択することも大切です。
実際に店舗などで試し、肌に当てたときに扱いやすく、ぴたりと吸いつくようなフィット感があるものを選ぶとよいでしょう。美容部員さんに相談するのもおすすめです。
ファンデーションブラシの使い方
パウダーファンデーションを使う場合とリキッドファンデーションを使う場合で、使い方に違いがあります。自分にあったファンデーションを選んだうえで、ファンデーションブラシの使い方もマスターしましょう。
ここでは、筆の先が平らになっているタイプのファンデーションブラシで紹介します。
パウダーファンデーションの場合
パウダーファンデーションの上で、クルクルと筆を回して軽くファンデーションを含ませます。まずは頬にスタンプをおすように、軽くファンデーションをのせていきます。目の下や額、眉間はブラシを左右に動かしながら塗っていきます。塗り残しになりやすい小鼻の周りは、筆を小さく回転させて細かく塗っていのがポイントです。フェイスラインは、ブラシを軽く持ち、顔の外側に向かってなじませていきます。
仕上げにチークとパウダーファンデを混ぜ合わせて頬にのせると、より自然な仕上がりになります。パウダーファンデーションの場合は大まかなところはパフで塗って仕上げとしてブラシを使うのも効果的ですよ。
リキッドファンデーションの場合
頬の部分に、直接リキッドファンデーションをおきます。ブラシで頬に軽くタッチしながら、ブラシの表面にリキッドファンデーションをとっていきます。
この後はパウダーファンデーションを使う場合と同じで、軽くタッチするように頬など顔の内側から外側に向かって広げていきます。
ファンデーションブラシを使う際の注意点
ファンデーションブラシは、薄く均一にファンデーションを塗れるのが魅力ですが、1つ注意したいことがあります。それは、ファンデーションを一度に取り過ぎないことです。あまりにも多くブラシにのせてしまうと、せっかくファンデーションブラシを使っても厚塗りの原因になり、顔だけが浮いた状態になってしまいます。
また、「ブラシを清潔に保つこと」もとても大切です。毎日使うメイク道具は、実は雑菌の温床になっていることもあります。汚れた筆を使用していると、ファンデーションとともに肌に雑菌をつけてしまうことになります。
ファンデーションブラシの洗い方・取り換え時
前述したように、ファンデーションブラシを清潔に保つことは肌トラブルを避けるためにも大切です。ここでは、ファンデーションブラシの正しいメンテナンス方法をご紹介します。
毎日のお手入れ方法と洗うタイミング
ファンデーションブラシを使用した後は、毎回ブラシをティッシュペーパーなどにで汚れをふき取るようにしましょう。また、汚れが目立つようになったり、メイクの仕上がりにムラが出やすくなったときにはブラシを洗います。
洗うときに使用する洗剤
ファンデーションブラシには動物の毛が使われているものも多いことから、油分は残してメーキャップアイテムの汚れだけを取る純石けんが理想的だといわれています。顔を洗う石けんを使ってもよいでしょう。
そのほか、ぬるま湯に溶かした中性洗剤やスポンジ用のクリーナーも使用できます。ただし、中性洗剤やブラシ用のクリーナーは毛の脂も取ってしまう場合が多く、ブラシの寿命を縮める可能性が考えられます。使用する場合は、50倍から200倍くらいに薄めて使用することをおすすめします。
ブラシの洗い方
ファンデーションブラシは、石けんなどの洗剤をぬるま湯に溶かし、そのぬるま湯を含ませて洗います。その場合、毛の流れに沿って根元から毛先へ汚れをもみ出すようにやさしく洗いましょう。また、ブラシ部分だけを洗剤を溶かしたぬるま湯につけ、軽く振るように洗う方法もあります。
いずれの場合も、石けんがブラシに残らないようぬるま湯で十分にすすぐことが大切です。
すすぎ終わったブラシは、毛を根元から毛先に向かって包むようにしぼり、筆先を整えます。その後、風通しのよい場所に横に置いて陰干しします。完全に乾いていない状態で使ったりメイクポーチに収納したりすると、雑菌の繁殖を招く場合があるため、完全に乾いてからしまうことが大切です。ただし、ドライヤーを当てたり、直接日光に当てたりすると毛の表面が傷みやすく、早く劣化することになるため控えましょう。
ブラシの取り換え時は?
ファンデーションブラシも消耗品です。スポンジなどと同じく、ある程度のタイミングで取り換える必要があります。
交換のタイミングは、毛が硬くバサバサになったり、毛が広がって戻らなくなったりしたときです。また、洗ってもメイクの仕上がりにムラが出てくる場合や、ブラシを乾かしてから椿油などで油分を補っても毛のしなやかさが失われている場合もブラシの寿命と考えられます。
ファンデーションブラシを正しく使うには、正しくお手入れをすることも大切です。ファンデーションブラシをいたわりながら使って、メイクの仕上がりを楽しみましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座