内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
二日酔いに効果的?オルニチンの効果と摂取法
二日酔いに効果があるとしてよく知られているオルニチン。それだけではなく、疲労回復や、運動のパフォーマンスを高めてくれる働きもあるのです。ここでは、ドクター監修のもと、オルニチンの知られざる効果について解説します。
二日酔いのときに、オルニチンが豊富に含まれているシジミの味噌汁を飲む人も多いのでは?しかし、オルニチンに秘められたパワーは二日酔い対策だけではありません。
オルニチンとは
オルニチンは、肝臓の健康をサポートする遊離アミノ酸の一種です。解毒、代謝、栄養素の再合成や分解といった肝機能をバックアップし、スムーズな流れを導きます。
遊離アミノ酸とは、身体をつくるタンパク質を構成する以外の働きをしてくれているアミノ酸のことです。遊離アミノ酸は、肝臓や筋肉だけでなく血液の中にも存在し、「遊離」と名前がつく通り、タンパク質と結合せずに単体で体内を循環しています。
たとえば、体内のどこかでアミノ酸が足りなくなると、血中の遊離アミノ酸が取り込まれてタンパク質の材料として使われます。反対に、組織の中の遊離アミノ酸が多くなった場合は血中に放出され、全体の均衡を保ちます。このように、アミノ酸の貯蔵庫のような働きをし、体全体のアミノ酸のバランスを保っています。
オルニチンってどのような成分?
肝臓には、体内に溜まったアンモニアを尿素に変えて身体の解毒をスムーズに行う働きがあります。ここで活躍するのがオルニチンです。肝臓内で、オルニチンからシトルリン、そしてアルギニンと別のアミノ酸になりながら、肝臓に取り込まれたアンモニアを尿素に変換させるサポートを行います。
そして、最終的には再びオルニチンに戻ります。この回路は「オルニチンサイクル」と呼ばれています。このオルニチンサイクルが活性化すると、細胞に存在するミトコンドリアがエネルギーをつくり出す助けにもなり、肝臓自体の機能がアップすると期待されています。オルニチンは、肝機能全体を維持する頼もしい存在です。
オルニチンサイクルによって生成されるアルギニンとシトルリン
オルニチンサイクルの途中で生成されるアルギニンは成長ホルモンの合成にかかわる成分で、脂肪分解の働きがあるといわれています。つまり、成長ホルモンは体脂肪の分解を刺激し、促すカギになる物質だということです。
また、成長ホルモンには食欲をコントロールする働きのほか、脂肪の分解を促すことで、筋肉の同化異化(合成と分解)など体内の代謝バランスをサポートする働きがあるとされています。このことから、成長ホルモンの分泌を促進させる効果のあるアルギニンを、トレーニングなどと一緒に活用することで、体脂肪を落とすことに活用できる可能性もあります。
シトルリンは、血液の流れをスムーズに整える働きを担っています。血管を広げることで血流を促し、動脈硬化の予防、冷えやむくみの予防など。肌にしっかり栄養を運び、ターンオーバーを促すことから、美容面でもサポートしてくれるアミノ酸です。
オルニチンに期待される働き
オルニチンにあるさまざまな働きを紹介します。
アルコールによる疲れをやわらげる
アルコールとの関わりにおいても重要な働きをします。オルニチンは、疲労感の誘導を促すアンモニアの代謝に関わっていて、アルコール摂取後に増えるアンモニアの除去をサポートすることで、アルコールによる疲れを和らげることがいくつかの実験結果で報告されています。
疲労回復効果
オルニチンの疲労回復効果は、アルコールが原因のもの以外の疲労にも効果があるとされ、運動による疲労や日常的な疲れなどにも効果的に働いてくれると期待されています。これに関しても、オルニチンを摂取したことで体のだるさや朝の目覚めなどに効果があったという実験結果が出ています。そのうえ、オルニチンは運動のパフォーマンスをキープし、持久力アップにも効果的といわれています。
ダイエット効果
最近になって、オルニチンには脂肪を分解させる働きがあり、筋肉の代謝をサポートすることで筋肉の強化のひとつの成分として、サプリメントなどにも活用されるようになってきました。しかし、本格的な研究は始まったばかりで、人間の脂肪燃焼を促進できるかどうか、まだ学術的な証明はできていない状態です。
実際、オルニチンを摂った後に運動をして脂肪の量を測定した研究でも、ごくわずかな減少しか確認できていないようです。今もさまざまな研究機関で、オルニチンの効果について研究が続けられています。近い将来には疲労回復や脂肪分解だけではなく、新たな効果も発見されるかもしれません。
オルニチンを含む食べ物
オルニチンを豊富に含んでいる代表的な食べ物といえばしじみ。他にもエノキダケ、マグロ、ヒラメ、パン、チーズなどがあります。しかし、しじみとエノキダケ以外はオルニチンの含有量はとても少なく、食品からの摂取はなかなか難しいため、サプリメントなどをうまく活用するとよいでしょう。
オルニチンの効果的な摂取方法
オルニチンは二日酔いの解消に効果的とされています。二日酔いのときにオルニチンを摂取するのなら、しじみの味噌汁がおすすめです。味噌にはコリンという二日酔いによいとされる栄養素が含まれているため、しじみの栄養素と一緒に食すことで、より二日酔いの症状の緩和が期待できます。
さらに、しじみには肝機能のサポートとなるタウリンも含まれています。タウリンは、煮る・焼くなどの加熱調理によって外に溶け出してしまい、食品中のタウリン量が減少しやすい成分。しかし、しじみのお味噌汁といった煮汁ごと食べられる方法であれば、効率よく摂取することが可能です。
ちなみに、しじみのオルニチン含有量は温度によって変化し、冷たければ冷たいほど増えるのだそうです。もっとも含有量が増えるのは、マイナス4度といわれ、冷蔵庫で徐々に冷やしていくのがポイントです。実際に、韓国や台湾では、しじみを一度凍らせてから食べる慣習があるそうです。
オルニチンの効果は二日酔いのみならず、疲労回復やダイエットのサポートがあるともいわれ、注目を集めています。また、オルニチンサイクルで生成されるアルギニンやシトルリンにも健康を維持する働きがあるとされています。自分の生活習慣を見直し、日常生活の中にうまくオルニチンをとり入れましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座