内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
「白内障」「とびひ」などアトピーのさまざまな合併症

アトピー性皮膚炎は、かゆみをともなう湿疹をくりかえし、それだけでもつらい病気ですが、ときに合併症を引き起こすことがあります。アトピー性皮膚炎の合併症にはどのようなものがあるのか、その種類や症状、対処法を解説していきます。
アトピーに併発しやすい合併症について解説していきます。
アトピー性白内障
白内障とは、目のレンズの役割を果たす水晶体が白く濁り、視力が低下する病気です。
アトピーで白内障が起こる原因ははっきりとは解明されていませんが、アトピーによって目の周りがかゆくなることで、目をこすったり叩いたりしてしまうことが原因という説が有力です。
アトピー性白内障を発症すると、以下のような症状が現れます。
- 目のかすみがある
- 光がまぶしく感じる
- 霧がかかったように、ぼやけて見える
- 物が二重・三重になって見えてしまう
- 物が見えにくくなる
ある程度以上に水晶体が混濁し視機能に不都合をきたすようになった場合は白内障手術を行います。これは濁った水晶体を取り除き、人工のレンズと入れ換える手術で、見え方はかなり回復します。ただし、アトピーの白内障は若年でも起こる事があるので、手術後に老眼の問題も残ります。
とびひ(伝染性膿痂疹)
とびひ(伝染性膿痂疹:でんせんせいのうかしん)とは、主に乳幼児や小児がかかる細菌感染症です。夏場に発症することが多く、強い伝染力があります。体にかゆみをともなう水ぶくれができ、掻いた手でほかの部位に接触すると症状が伝染します。
とびひは、主に黄色ブドウ球菌と化膿レンサ球菌の2つの細菌が原因となります。これらの細菌が傷口などから体内に侵入し、感染が起き発症します。
アトピーの人は、掻いた傷があるためほかの人よりもうつりやすく、また、肌のバリア機能が低下していることもとびひを合併しやすい理由のひとつです。
とびひは抗生物質によって菌を死滅させることで、大半の症状は改善します。また、肌を清潔に保ち、しっかりと保湿することが重要です。
ヘルペスウイルス感染症
ヘルペスウイルスというウイルスの感染によって、体や口周りに小さな水泡ができ、ピリピリとした痛みをともないます。
子どもに多く見られる水疱瘡(みずぼうそう)もヘルペスウイルスによるもので、アトピーをもつ子どもの場合、水疱瘡にかかったときの悪化具合が激しい傾向があります。
治療には、アシクロビルという抗ウイルス薬が用いられます。
アトピー性皮膚炎の重症患者の場合、まれに水痘様(すいとうよう)発疹症を合併することがあります。水疱や膿疱といった症状が出て、ヒリヒリした痛みをともないます。症状は顔全体に広がったり、全身におよぶ場合もあります。ステロイド軟膏を塗ると、さらなる悪化を招きます。
アトピーは、通常であればかゆいものです。いつもと違って痛みがあると感じたらすぐに診察を受けましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座