内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
脂肪吸引した後はいつから運動していいの?
脂肪吸引の後に、エクササイズや運動でさらに美しいプロポーションを手に入れたいと考える人もいるでしょう。術後は、どのくらい経てば、運動をしてもいいのでしょうか。ドクター監修の記事で解説します。
脂肪吸引の手術を受けた後に、どのくらい経てば、運動できるようになるのか解説します。
抜糸までの1週間は、激しい運動を避けること
脂肪吸引の手術痕は、表面的にはごく小さな傷に見えます。しかし、内部では、血液組織や結合組織などの広範囲に負担がかかっています。個人差はありますが、当日〜術後3日間は、痛みや腫れなどがしばらく続きます。
手術当日から抜糸するまでの約1週間は、激しい運動を控えたほうがよいでしょう。激しく動くと、吸引した部位にさらに負担がかかったり、血行がよくなって腫れや痛みが強くなったりする可能性があります。
ただし、抜糸まで必ず安静にする必要があるわけではありません。痛みには個人差があり、痛みがない人もいらっしゃいます。多少の痛みがある方も、家事や事務仕事などの軽作業はもちろんのこと、短距離を歩いたりする程度であれば、翌日からでも可能でしょう。術後の経過をみて、担当医に相談しましょう。
抜糸後は軽い運動であれば可能
手術から1週間ほど経ち、抜糸が終われば、ウォーキングやエクササイズ、筋力トレーニングなど、軽い運動が少しずつ始められるようになります。ただし、痛みや腫れがある場合は避けましょう。まだ完全には、痛みや腫れがひいていないため、運動で痛みや腫れが増すようであれば、すぐに運動をやめる必要があります。
痛みや腫れは、術後2週間ほどでだいぶ落ち着いてきます。吸引した部位のエクササイズ・筋力トレーニングも、軽めのものから徐々に始められるようになります。ただし、この場合も無理は禁物です。痛みや腫れが強くなっていないか、自身の体とよく相談しながら、少しずつ運動しましょう。
約1か月後はもとどおりの生活に
手術から1か月も経てば、痛みや腫れはほとんど治まります。ジムで全身の筋力トレーニングやエアロビクス・水泳など、今まで通りの運動ができるようになります。
上記の期間は、目安になります。脂肪吸引後の適切な過ごし方は、治療法、治療の部位、範囲、吸引量、体格、年齢などによっても違いがでます。術後の生活スタイルを考え、担当医に相談をしてください。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座