内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
乾燥するかかとには角質ケアと保湿ケアが大切
かかとの乾燥を防ぐには、かかとの角質ケアと保湿ケアが大切です。ここでは、ドクター監修のもと、かかとの乾燥を防ぐクリーム選びや、かかと乾燥させないために日頃から気をつけたいことなどをご紹介していきます。
冬場になると、かかとが乾燥して、ガサガサになってしまうということがありませんか?今回は、かかとが乾燥する原因と対策方法をお話していきます。
かかとがガサガサになる3つの原因
かかとに角質がたまってガサガサになる原因は「乾燥」と「外的刺激」、「ターンオーバーの乱れ」の3つがあります。
- 乾燥:角質層のセラミドや保湿因子が不足して細胞間に水分が行き渡らなくなりガサガサになります。
- 外的刺激:体重がかかること、紫外線を受けることでガサガサになります。
- ターンオーバーの乱れ:加齢や疲れ、ストレスにより古い角質がはがれにくくなります。
かかとが乾燥する仕組み
かかとの乾燥というのは、かかとの表面を覆う「角質層」の水分が不足した状態と言えます。
新陳代謝が悪くなり「古い角質」が残る
本来であれば古くなった角質層は、皮膚の新陳代謝とともに、垢になって自然にはがれ落ちます。しかし、足は、血液やリンパの流れが滞りやすく、新陳代謝が悪くなりがちです。しかも、そこに加齢や冷えなどが加わると、ますます新陳代謝が衰えてしまいます。その結果、古い角質がいつまでも残り、角質層が異常に分厚くなってしまうのです。
古い角質が分厚くなり「乾燥」がさらに進む
角質層が分厚くなると、角質層で作り出される脂質や水分が全体に行き渡りにくくなります。それが乾燥をさらに進めて、余計に角質層が分厚くなるという悪循環に陥ります。そして、その状態を放置していると、かかとがひび割れたり、亀裂が生じて出血したりすることにつながります。
かかとケアには「角質ケア」と「保湿ケア」
かかとをケアするときに大切なことは、大きく分けて2つあります。
古い角質を除去する
かかとの乾燥を防ぐには、まず、古い角質を取り除くことが大切です。角質のケア方法については『かかとの角質が固くなったときの対処法』の記事で詳しくご紹介しているので、そちらをご覧ください。
ビタミンEや尿素配合のクリームで保湿する
古い角質を取り除くことと同じくらい、保湿をすることも重要です。お風呂あがりなどに、クリームなどをつけてしっかりと保湿ケアをしましょう。
・ビタミンEは血行を促進する
保湿クリームにはいろいろな種類のものがあります。足の冷えを感じやすい人は、血行を促進する作用がある「ビタミンE」配合のものがよいでしょう。
・尿素は角質をやわらかくする
「尿素」には、水分保持量を増加させたり、角質を柔らかくしたりして、皮膚をなめらかにする作用があるとされるので、尿素配合のクリームもおすすめです。
私生活でも注意すべきポイント
かかとの乾燥を防ぐには角質ケアと保湿ケアが大事です。ただ、それ以外にも大事なポイントがあるので下記の点に注意するといいでしょう。
暖房器具に注意する
エアコン、ストーブ、こたつ、電気毛布、ホットカーペットなどの暖房は、皮膚の乾燥に大きく影響します。こういったものを使う時期は、普段より念入りに保湿ケアをしましょう。
外的刺激に注意する
かかとに加わる外的刺激も、角質層を分厚くさせ、乾燥させる原因になります。特に、姿勢や歩き方が悪いと、足裏の特定の場所だけに圧力がかかって、かかとの角質層が分厚くなる原因になりやすいです。
刺激がすくない履物を選ぶ
・自分に合った靴を選ぶ
自分の足の形に合った歩きやすい靴を履き、バランスよく歩くようにしましょう。
・室内ではルームシューズを履く
かかとに加わる刺激を減らすには、室内でも靴下やルームシューズを履くという方法もあります。
・突起のついた健康サンダルは避ける
突起のついた健康サンダルは、かかとに刺激を与えやすいので注意しましょう。
かかとの乾燥には角質ケアと保湿ケアを!
かかとの乾燥の防ぐには角質ケアと保湿ケアが大事になります。特に保湿ケアであれば「ビタミンE」や「尿素」配合のクリームを使うことがおすすめです。また、私生活に注意することでかかとの乾燥を防ぎやすくもなります。かかとの乾燥を抑えるためには、これらのポイントを押さえて生活をしていくといいでしょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座