内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
天然パーマは改善できる?
髪がうねったり、ねじれたりする「天然パーマ」で悩んでいる方。髪のうねりやねじれは、どのようにして起こるのでしょうか。ここでは、その主な原因と、天然パーマの改善方法の1つである「縮毛矯正」について専門家監修の記事で解説します。
天然パーマは、生まれつきかどうかによって改善可能かどうかが変わります。天然パーマという言葉だけにとらわれず、自分の髪の状態を知ることが大切です。また、物理的な改善方法の1つとして、縮毛矯正についても紹介します。
くるんくるんの天然パーマは改善できる?
天然パーマには、髪が波のようにうねっている「波状毛(はじょうもう)」、ねじれていている「捻転毛(ねんてんもう)」、髪に太い部分と細い部分がある「連珠毛(れんきゅうもう)」、髪が縮れている「縮毛」と、4種類あります。
天然パーマの主な原因には、次の3つのことがあげられます。
(1)毛根のゆがみ
毛根(髪の毛の頭皮の中に埋もれた部分)が曲がっていると、毛穴が斜めにカーブした状態になります。そして、髪がそこを通って伸びてくるときに曲がってしまい、天然パーマになります。毛根の形状は、遺伝的な影響が大きいといわれています。
(2)タンパク質の分布の偏り
髪の内部を構成する線維状のタンパク質(ケラチンタンパク質)には、硬いタンパク質線維とやわらかいタンパク質線維があり、この2つの線維が均一に分布していれば直毛に、分布に偏りがあると天然パーマになります。
(3)シスチン結合のずれ
ケラチンタンパク質は、複数のアミノ酸の複雑な結合法則によって結びついていますが、その中の1つである「シスチン結合」が、ぴったりと結合していれば直毛に、ずれた状態のまま結合していると、天然パーマになります。そして、このずれが大きくなるほど、くせが強く出るといわれています。
天然パーマの程度はさまざまですが、生まれつきの場合は根本的な改善が難しいとされています。
天然パーマをストレートヘアにする、縮毛矯正のしくみ
天然パーマを改善するには、「縮毛矯正」を受けるという手段もあります。髪を真っすぐにする方法には、「ストレートパーマ」もありますが、縮毛矯正では、より強い薬剤を使用し、さらに、ヘアアイロンなどの熱を使うことで、髪を真っすぐに伸ばしていきます。
縮毛矯正で使う薬剤には、1剤と2剤があり、次のような工程で施術を行います。
- まず1剤を髪に塗り、ずれているシスチン結合を切断します。
- 時間が経過したら1剤を洗い流し、軽く乾かしてから、高熱のアイロン(またはドライヤー)を使って、切断したシスチン結合がぴったり合わさるように(直毛になるように)髪を整えます。
- 2剤を髪に塗り、シスチン結合を再結合させ、ある程度時間が経過したら2剤を洗い流します。
縮毛矯正の注意点
縮毛矯正がうまくいけば、髪がきれいなストレートになるので、毎日のスタイリングがグッと楽になります。しかし、縮毛矯正は強い薬剤とアイロンの熱を使うため、髪に大きなダメージを与えてしまいます。このため、髪のねじれている部分が折れやすい「捻転毛」や、髪の毛に太い部分と細い部分がある「連球毛」の場合は、髪が切れてしまう可能性があり、縮毛矯正に向いていません。
また、一度縮毛矯正をかけた部分の髪は半永久的にストレートになりますが、新しく生えてくるはくせ毛のままなので、ストレートヘアを維持したいなら定期的に縮毛矯正をかける必要があります。
それだけでなく、エイジング(加齢)によるクセは、通常の縮毛矯正の薬剤では真っすぐにならないことがあります。施術の際はスタイリストとしっかり相談してから臨むようにするとよいでしょう。
このように、縮毛矯正には、メリットだけでなくデメリットもあるので、よく考慮したうえで、施術を受けましょう。また、天然パーマはその人の個性とも言えるので、あえてそれを活かすような髪型を検討してみるのもよいかもしれません。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座