美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

肉割れはホルモンが原因?肉割れを起こすメカニズム

更新日:2017.05.11
公開日:2016.09.23
ドクター画像
この記事の監修者
スキンケア大学参画ドクター

肉割れの原因としては急激な体型変化や体内でつくられる副腎皮質ホルモンの作用、また、響で、皮膚の内側で断裂を起こしてしまう皮膚異常。肉割れの原因と発生のメカニズムについてドクター監修の記事で解説します。

肉割れ線(ストレッチマーク)や妊娠線の原因は、皮膚の急激な膨張にたえられず、真皮層が避けてしまうことです。この記事では、肉割れを発生させる原因について解説していきます。

肉割れを引き起こすメカニズム

肉割れはストレッチマークや妊娠線など、いくつかの呼び名がありますが、医学的には皮膚伸展線条(ひふしんてんせんじょう)や線状皮膚萎縮症(せんじょうひふいしゅくしょう)と呼ばれる皮膚の異常です。

肉割れは皮膚内部に起こる断裂

皮膚は表面の表皮から、真皮、皮下組織の3つの層でできています。このうち、表皮は柔らかく伸び縮みできることが特徴です。しかし、真皮や皮下組織には表皮ほどの伸縮性や柔軟性がありません。そのため、急激に皮膚が引き伸ばされると、真皮や皮下組織は体の変化に合わせて十分に伸びることができず裂けてしまうのです。肉割れができたときには、真皮をつくっているコラーゲン(膠原線維)や弾性線維などの組織に断裂が起きています。

肉割れを招く原因は主に2つ

肉割れの原因1:体型の変化や日常生活

真皮を含め皮膚は乾燥したり、血流が悪くなったりすると伸縮性や柔軟性が低下するので、皮膚の乾燥と血行不良には注意が必要です。皮膚は伸縮しますが、それが追いつけないほどの急激な変化や負荷が加わることで、真皮層の断裂を招いてしまいます。たとえば、ダイエットなどの理由で運動習慣のない人が突然激しい運動を始めると、筋肉の増加で肉割れができるといった指摘もあります。また、ベルトを締め付けるなど皮膚に強い力がかかることも肉割れを引き起こす要因の一つです。

肉割れの原因2:副腎皮質ホルモンによる影響

人の副腎から分泌される副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)の一つである糖質コルチコイドは、真皮にある線維芽細胞と呼ばれる細胞の増殖を抑える作用があります。また、線維芽組織はコラーゲンを産生する働きがあるので、副腎皮質ホルモンによって線維芽細胞が減少するとコラーゲンの産生が少なくなり断裂が起こりやすくなるのです。また、クッシング症候群などの病気や副腎皮質ホルモンを治療薬として用いたときに起こりやすくなります。

肉割れの原因としてあげた糖質コルチコイドは、ストレスを受けると増加しやすいホルモンです。ストレスが直接肉割れの原因になる訳ではありませんが、ストレスによる血行不良を防ぐためにもストレスを溜めない生活を送りましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座