美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

シミを消す美肌対策!シミの種類別スキンケア方法

更新日:2017.12.04
公開日:2016.12.27
ドクター画像
この記事の監修者
よしき皮膚科クリニック銀座 院長 吉木伸子

シミとは、メラニン色素が肌に蓄積されてできる地肌よりも濃い斑点のことです。キレイな肌を保つには、シミの原因と正しいケアの方法を知る必要があります。シミ対策と予防法について、ドクター監修の記事で解説します。

シミとは、メラニン色素が肌に蓄積されてできる地肌よりも薄黒く見える部位のことです。シミの原因と正しいケアの方法を知ることが、キレイな肌を保つためには必要です。シミの種類別に、今すぐ始めたいシミ対策について解説します。

メラニン色素の蓄積がシミの原因

シミができる主な原因として、紫外線などによるメラニン色素の沈着や加齢などがあげられます。ほかにも、ストレスや睡眠不足、ホルモンバランスの乱れ、肌の炎症、食生活の乱れ、遺伝的要因など、さまざまな要因が絡むことでシミができやすくなります。

紫外線によりシミができるメカニズム

紫外線は、メラノサイトという細胞を刺激してメラニン色素を作り出します。シミのほとんどは、日焼けなどでできたメラニン色素が肌の中に残って沈着したものです。新陳代謝が活発な肌であれば、約28日周期のターンオーバーによって、古い角質とともにメラニン色素も排出されます。新陳代謝が上手く働いていない不健康な肌では、メラノサイトが肌を守ろうとすることでメラニン色素を過剰に生成し、シミができやすくなってしまいます。また、肌を強くこするなどが原因でシミができることもあります。肌を傷つけたり、強い刺激を与えたりすることはなるべく避けましょう。

シミができやすい部位

シミは、額や目の周り、頬、口の周りなどの凹凸がある部位に多く見られます。

日焼けが蓄積しやすい額

日焼けが蓄積されやすく、髪の生え際、眉の上など部分的にできることもあります。額全体にシミができると気がつきにくく、お手入れが遅れてしまいがちです。

目尻や目頭などの目の周り

目尻のあたり(こめかみのあたり)、目頭と鼻の間のくぼんだ部分などにできやすいようです。

紫外線が当たりやすい頬

紫外線が多く当たりやすい頬は、特に頬骨の高い部位にできることが多いです。

口角などの口周り

口角から下の部分にできやすく、上唇にできるとヒゲのように見えることもあります。

シミを消す種類別スキンケア方法

一口にシミといってもさまざまな種類があります。シミの種類とセルフケアについて紹介します。

30~40代女性に多い肝斑(かんぱん)

一般的に、30~40代の女性に多く見られます。肝斑は、額や頬骨のあたり、鼻の下、目や口の周りなど、左右対称に現れる特徴があります。また、妊娠やピルの服用をきっかけに発症することがあるため、女性ホルモンが関係していると考えられています。

肝斑のスキンケア方法
紫外線対策をしっかりと行い、こするなどの刺激を極力避けて、なるべくメラニンを生成させない、沈着させない努力をしましょう。美白化粧品によるスキンケアもおすすめです。ただし、スキンケア成分をすり込んだり、強くマッサージしたりすることで肌に炎症を起こして、さらに濃くならないように注意が必要です。食事では、メラニンの生成を抑制し、排出する効果のあるビタミンC・Eを含む食材をこまめに摂取しましょう。抗酸化物質を多く含むトマト、ベリー類、鮭などもおすすめです。

遺伝や紫外線によるそばかす

ソバカスは、遺伝的要素が強いといわれており、5~6歳頃からでき始め、思春期頃にはっきりとしてくるようです。紫外線を浴び続けていると、数が増えたり色が濃くなったりすることもあります。鼻にも現れ、1つ1つが四角い形をしているのが特徴です。

そばかすのスキンケア方法
夏の紫外線によって濃くなりやすいため、特に紫外線対策と美白化粧品によるスキンケアは必須です。日常的なビタミンC・Eの摂取も心がけてください。

日焼けによるシミの老人性色素斑

いわゆる日焼けでできるシミのことで、40代以降に多く見られます。できやすい場所は、額や頬など紫外線を受けやすい部位です。

老人性色素斑のスキンケア方法
老人性色素斑は、セルフケアではまず治らないといわれています。紫外線対策は早ければ早いほどよく、長期戦を覚悟して美白化粧品によるスキンケアを続けましょう。さらに、毎日の食事でしっかりとビタミンC・Eを摂取しましょう。

肌の炎症などでおこる炎症後色素沈着

肌にできたニキビやかぶれ、やけど、アトピーなどの炎症が刺激となり、大量のメラニンが作られることがあります。このメラニンが沈着してシミになったものが炎症後色素沈着です。肝斑とは異なり、顔だけでなく全身に現れる特徴があります。ほとんどは1~2年で自然と薄くなって消えますが、日焼けしてしまうと残る場合もあります。

炎症後色素沈着のスキンケア方法
炎症後色素沈着は、初期治療が肝心といわれています。紫外線対策と美白化粧品でしっかりケアしましょう。ただし、肝斑と同じようにセルフケアのやり過ぎは禁物です。また、さらなる炎症を防ぐため、新しいニキビやかぶれができないよう注意することも大切です。それでも改善しない場合は、早めに美容クリニックを受診しましょう。半年~1年経っても濃く残っている場合は、レーザー治療などを検討してもよいでしょう。

胸や肩などに見られる花弁状色素斑

胸や肩、背中の上の方に多く見られる豆粒大のシミのことで、日焼けをすると赤くなる人に多く見られるようです。花弁状色素斑は、海水浴などで水ぶくれになるほどの強い紫外線を浴びた後、メラニン色素が過剰発生してできます。日焼けから1~3か月後頃に多く現れるのが特徴で、自分では見えづらい背中などにできた場合は、気付かないことも多いようです。

花弁状色素斑のスキンケア方法
海水浴ではラッシュガードを着用しましょう。日ぶくれになるほど日焼けすると皮膚癌のリスクが高まるので、子供や若年者は大人以上に注意が必要です。酷い日焼けをした場合は、よく冷やしてすみやかにクリニックを受診し、早期の治療で炎症を落ち着かせることが大切です。また、美白化粧品によるスキンケアも忘れずに行いましょう。

摩擦によりできる摩擦黒皮症

ナイロンタオルや洗顔ブラシなどでこすりすぎてできるシミです。

美白対策で注意すること

紫外線を浴びると、細胞内に活性酸素が発生してメラノサイトを刺激するほか、身体の中を酸化させ肌老化を引き起こす原因にもなります。肌が不健康な状態ではシミとして残りやすくなってしまいます。また、紫外線以外にも活性酸素が発生する原因はたくさんあるので注意が必要です。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座