美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

頑固な便秘を解消するには?プルーンがおすすめの理由

更新日:2018.04.27
公開日:2017.01.11
ドクター画像
この記事の監修者
亀戸内科クリニック 院長 荒木正

プルーンは、栄養分がバランスよく摂取できることと、食物繊維などの有効成分を含んでいることから、便秘解消に効果が期待できる食べ物の1つとしてあげられます。なぜプルーンが便秘に効果的なのか、ドクター監修の記事で解説します。

食物繊維を多く含む食べ物を積極的にとることが、便秘解消のための1つの解決策です。そして、食物繊維を含んだ食べ物の1つとしてあげられるのがプルーンです。プルーンには食物繊維だけではなく、含まれる糖分にも便秘解消効果が期待できます。なぜ便秘に効果があるのか解説します。

プルーンは便秘に効果的なのか

1日の食事のうち、主食の割合を5~7、主菜の割合を3~5、副菜を5~6、乳製品を2としたとき、果物は2、グラム数で換算すると200gを摂取することが望ましいとされています。ビタミンやミネラルなどの栄養分の他、便秘に効果が期待される食物繊維も豊富に含んでいる食べ物だからです。中でも、プルーンはゆるやかに排便を促す緩下作用(かんげさよう)があり、便秘解消に期待できます。

プルーンの成分と栄養について

プルーンは、プラムという果実を加工したものです。プルーンとプラムは少々栄養素が異なり、プラムからプルーンに加工される過程で、ポリフェノールといわれる成分が変化します。また、プルーンはウメと同じで、アミグダリンという成分を種子にもっており、独特の香り持つことが特徴です。ウメのような爽やかな味わいではなく、糖分が多いため、やや甘味が強くなっています。また、糖分の中でも、ソルビトールという成分は便秘解消に効果が期待されます。他にも、プルーンはカリウムや食物繊維、ビタミンA、有機酸などの成分を含んでいます。

プルーンが身体に与える影響とは

プルーンは乾物として売られているものが一般的ですが、生食も可能で、皮ごと食べることができます。ビタミンやミネラルなどの栄養素もバランスよく含まれており、便秘解消の他、さまざまな健康効果が期待できます。

便秘解消の効果

プルーンには、便の量を増やし整腸作用もある食物繊維や、排便を促すソルビトールが含まれています。便秘を解消するだけではなく、便秘の予防にもおすすめです。

免疫を高める効果

ビタミンAは、皮膚や粘液の健康に関係している成分です。粘液を維持するために使われ、免疫を高める効果が期待できます。

高血圧を予防する効果

プルーンにはカリウムも多く含まれています。カリウムは身体の調整を行ってくれる成分の1つで、高血圧を予防したり、体内の不要なものの排出を促したりする効果があります。

その他の効果

その他、プルーンに含まれるポリフェノールには細胞の老化などを防ぐ抗酸化作用があります。

プルーンの食べ過ぎには注意

プルーンが便秘解消によいからといって、食べ過ぎはよくありません。緩下作用による下痢の他、湿疹や顔の赤らみなどの症状が出ることがあります。さらに症状が重くなると、腎障害に繋がってしまうこともあります。毎日の食事バランスを考え、200gを目安に、果物はとりすぎないよう注意しましょう。なお、身体に異常が見られた場合は、早めに医療機関で診察を受けましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座