美容・健康の悩みを少しでも解消し、前向きな毎日を提供する

更新日以降、情報の更新が停止しております。
内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。

むくみ(浮腫)による隠れた病気とは?原因・症状と治療

更新日:2017.12.07
公開日:2016.11.30
ドクター画像
この記事の監修者
フェミークリニック 総院長 北山英美子

体のあちこちにむくみが出てくる病気がありますが、そのひとつにネフローゼ症候群があります。症状として、手足にむくみが起こり、血圧が低下することもあります。では、むくみによって起こる病気とはどのようなものがあるのでしょうか。

共通するむくみが起こる際の症状として、血液中の水分が血管から外に出たものが異常なまでに膨れ上がる特徴があります。知らず知らずのうちに体のあちこちに出てくるむくみですが症状により病気は異なり、治療法も異なっています。では、どのような病気があるのでしょうか。また、治療法やむくみに効果的な食べ物とはいったいどのようなものがあげられるのでしょうか。

むくみ(浮腫)から考えられる病気の症状

まず顔や手足が腫れる症状の病気として、ネフローゼ症候群、急性糸球体腎炎、慢性心不全といったものがあげられます。その中でも慢性心不全は特に足を中心にむくむことや呼吸困難という症状もあり、より重い症状の病気となります。他には、目の周りにむくみが起こる甲状腺機能低下症という病気もあります。むくみだけでなく汗をかかなくなってしまったり、適度な温度にもかかわらず体が寒いと感じたりする症状もあります。顔が赤くなりむくみがさらには手足までもが細くなり、腹部だけが肥大化するクッキング症候群という病気もあり、一つひとつの症状には違いが存在しており、病気の数は多岐に渡り、治療法も異なります。

疾患別むくみを解消する治療法

ネフローゼ症候群の治療

ネフローゼ症候群を治療するためには、入院安静がもっとも効果的でしょう。むくみを治すためにも、水分や塩分の制限を行う必要があるため、食事制限のかかる病院で食事療法を行うことが大切です。薬を用いた治療法もあるのですが一時的な効果があっても再発する可能性もあり、病気の型や重症度によっても大きく異なる部分もありますのでやはり食事制限から取り組むことがベストだといえるでしょう。

急性糸球体腎炎の治療

急性糸球体腎炎を治療するためには、安静にして腎臓の保護を行うことが効果的とされています。自然に軽快する疾患ですので体に負荷をかけず血流の循環をよくする必要があるでしょう。食事療法としては、発症時には塩分だけでなくタンパク質を抑えることが大切です。むくみには多くの水分が含まれているため、補給のしすぎには注意してください。

慢性心不全の治療

慢性心不全を治療するためには、薬物療法を行うことがもっとも効果的とされています。状態に応じた薬を段階的に使用していくことが大切です。心不全の原因は多岐に別れ、症状に応じた治療法があるので症状があるように感じた際には、最寄りの病院にいくことが大事だと言えます。

甲状腺機能低下症の治療

甲状腺機能低下症を治療するためには、甲状線ホルモンの投与を行う必要があります。サイロキシンという錠剤を用いて治療することが回復への近道となります。こちらの薬を飲む際には、起きた後や食後は避けて、寝る直前に処方するようにこころがけましょう。あとは、分量を間違えず、長期的に服用するだけで治療が可能な病気ですので服用中は体に大きな負荷をかけないように気をつけましょう。

クッキング症候群の治療

クッキング症候群を治療するためには、下垂体腫瘍の切除を手術で行う必要があります。その後、長くて数か月の間はホルモン薬を補充しなければなりません。食事療法や薬物療法は現在、有効なものが存在しないため、発症を未然に防ぐためにも高血圧や糖尿病にならないようにバランスの食事をとることが大切です。

むくみを解消するために摂りたいおすすめの食べ物

むくみの原因はさまざまで治療法も多岐にわたるため、何が正しいのかという答えはありませんが解消するために摂取しておくと効果があると考えられている食べ物はいくつかあります。

むくみを抑えるためには体内の塩分量を減少させる必要があるので、カリウムを含んだ豆類や海藻類、イモ類を摂取することが大切です。他には、体内の水分量を減らすために利尿作用のあるサポニンを含んだスイカやきゅうりを食べることのよいでしょう。ポリフェノールは、血液をきれいにする働きがあるため、大豆やカカオ、緑茶も摂取しましょう。

ビタミンB1やビタミンB6もポリフェノール同様に血液をきれいにする働きがあるため効果が期待できます。具体的な食べ物の例としては、ビタミンB1が豚肉・ほうれんそう・かぼちゃ、ビタミンB6が鶏肉、にんにく、まぐろ、かつおになります。もちろん、効果的だからと言って過剰摂取を行うと逆にむくみができる原因にも成り得ますので自分の年齢に適した摂取量に合わせることが重要です。

むくみの原因と対策

気付かないうちにできているむくみですが原因はさまざまです。一つひとつに対して効果的な方法がありますので発症した際には、真っ先に専門医のところに足を運ぶことが大切です。

むくみの原因としては、生活習慣が大きく関わってくる部分も大きいですので、常日頃からむくみができないように適度な運動や健康的な食事としっかりとした睡眠をとることが重要です。過度なアルコールの摂取もその原因の一つとなります。誤ったダイエットもむくみの原因となりますので、正しいダイエットを送ることで強い体をつくり、免疫力を高めることが大切だと言えるでしょう。誤った方法を続けていたがために知らず知らずのうちにむくんでいたなんてこともあります。食事を大幅に減らすといった方法でダイエットをしている方は注意しましょう。

オススメ記事

  • 関連するオススメ記事がありません。

スキンケア基礎講座