内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
口唇ヘルペスの症状と治し方|治療薬などで早く治す方法
口唇ヘルペスはいくつかの治し方や薬があります。早期に治療すれば症状が軽くてすみ、再発の可能性も低くなります。ここでは、口唇ヘルペスの市販薬の種類や効果的な使い方についてドクター監修による記事で説明していきます。
口唇ヘルペスの薬は医師が処方するものだけではなく、市販薬もあります、市販薬も適切な使い方をすれば症状を抑えるのに効果的です。ここでは、口唇ヘルペスの市販薬の種類や使い方などについて見てみましょう。
唇に水疱ができる口唇ヘルペスとは
口唇ヘルペスとは、ウイルスによる感染症です。唇まわりに水ぶくれができ痛みをともないます。また、水ぶくれが破れると内容物に含まれているウイルスがまきちらされます。一度治ったと思ってもウイルスは潜伏しているため、免疫力が弱っているときなどに再び発症することがあります。
ぴりぴりした違和感からかさぶたまで口唇ヘルペスの症状
口唇ヘルペスの症状は段階を経て進みます。初期症状は、ぴりぴりとした違和感があり、患部の内部でウイルスが活発に増殖しています。半日ほど経つと、患部が腫れて赤くなります。ウイルスが内部で炎症をおこしているためであり、痛みを感じるようになります。発症して2、3日経つと、患部の上に水ぶくれができます。水ぶくれの内包物はウイルスの宝庫であり、破れるとウイルスがまきちるため注意が必要です。水ぶくれがおさまった後はかさぶたになり、乾燥して回復にむかいます。
口唇ヘルペスができたときの対処法
口唇ヘルペスは早期治療が大切ですが、その理由は以下の通りです。
早い治療は症状を抑えることができる
口元に違和感があることは、ウイルスが増殖をはじめた時期で、薬が効きやすいとされています。そのため、早くに治療をはじめると症状が軽いまま症状を抑えることができます。
潜伏感染を少なくできる
ヘルペスウイルスに一度感染すると神経細胞に潜伏感染し、一生感染しつづけることになります。ヘルペスウイルスは症状をあらわすときに神経細胞から皮膚表面へとうつり増殖します。症状がおさまったころに、また神経細胞にもどります。早期に治療することで神経細胞に戻るウイルスを減らすことができます。
口唇ヘルペスの再発と完治について
ヘルペスウイルスに一度感染すると、神経細胞にまで感染します。症状がおさまっても、ウイルスは潜伏を続け、抵抗力が落ちたときに増殖し、再発をくりかえします。そのため、口唇ヘルペスは完治しないといわれています。
口唇ヘルペスを早く治す治療方法
口唇ヘルペスの治療法には、以下のようなものがあります。
病院で医師の診断を受ける
医師は問診と視診で口唇ヘルペスの診断をします。ウイルスの抗体をもっているか調べるために血液検査を行うこともあります。自分での判断は危険ですので、医師に診断してもらいましょう。
薬を処方してもらう
抗ヘルペスウイルス薬を処方してもらうことが多いようです。この薬は、ヘルペスウイルスの増殖を抑制します。細菌感染のおそれがある場合は抗生物質が処方され、患部の痛みがひどい場合は鎮痛剤も処方されることがあります。
生活習慣を改善する
免疫力が低下すると口唇ヘルペスが再発するおそれがあります。そのため、日ごろから規則正しい生活を送って免疫機能を落とさないようにすることが肝心です。十分に睡眠時間をとる、バランスのよい食事をとる、ストレス発散をするなど免疫力をおとさない生活を送りましょう。
再発した場合は、市販薬でも可
口唇ヘルペス用の市販薬は再発した人にむけで作られており、軟膏やクリームなどの外用薬が売られています。症状が出たらすぐに塗布すると効果的です。
口唇ヘルペスを早く治す治療薬
口唇ヘルペスの治療薬には以下のような種類があります。
症状が重いときに期待できる内服薬(飲み薬)
医師が処方する抗ヘルペスウイルス薬の中には、内服薬があります。症状が重い人は内服薬の服用で効果に期待できます。
軟膏などの外用薬(塗り薬)
外用薬は患部に直接塗布するタイプの薬です。症状が軽いうちや再発しかけたりしたときに効果的です。アシクロビルという有効成分が含まれています。ヘルペスウイルスの遺伝子そのものに働きかけて増殖を抑えます。
アトピーなどの病気の場合は点滴も
アトピー性皮膚炎などの病気をかかえている場合は、点滴での治療を行うこともあります。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座