内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
性器のぶつぶつ・水ぶくれは性器ヘルペスが原因?
性器やおしりにぶつぶつと水ぶくれができていたら性器ヘルペスの可能性があります。患部の強い痛みとともに、発熱や頭痛といった症状が現れることもあります。性器ヘルペスの基礎知識をドクター監修の記事で詳しく解説します。
下半身に水ぶくれの症状がある場合、性器ヘルペスという性感染症の疑いがあります。下半身に起こる症状の他に、排尿痛や頭痛、発熱などの症状がみられることもあります。性器ヘルペスとはどのような病気なのか、詳しく解説します。
性器ヘルペスとは
性器ヘルペスはもっとも一般的な性感染症のひとつで、単純ヘルペスウイルス2型に感染することによって性器やおしりに水ぶくれができる病気です。初感染は主に性行為からであり、風邪(かぜ)のような飛沫感染や空気感染など性行為以外からの感染はほとんどないといえるでしょう。性行為のパートナーからうつることがほとんどですが、性行為以外でもうつってしまう可能性があります。口唇ヘルペスがある状態でのオーラルセックスや、自分の口唇ヘルペスを触った手で性器に触れたりすることで性器ヘルペスを発症する場合もあります。また、ヘルペスウイルスがついている洋式便器やタオルを使用することで感染してしまうケースも考えられます。
ほんの小さな傷から感染してしまう可能性がありますので、健康な人も注意が必要です。また、パートナーに水ぶくれの症状がでていなくても、感染してしまう可能性があります。これは、目に見える症状がでていなくてもウイルスが皮膚や粘膜にでている場合があるからです。
ヘルペスウイルスに一度感染してしまうと、再発をくりかえす場合があるので注意が必要です。ヘルペスウイルスは体内に入り込むと神経節に棲みついてしまいます。健康な時は悪さをしませんが、免疫力や体力が低下したときなどに再び活動を始め、皮膚や粘膜に水ぶくれの症状を引き起こします。生理前や性行為をしたとき、また、アルコールの過剰摂取時や紫外線を浴びたときなども注意する必要があります。
性器ヘルペスの症状
性器ヘルペスに感染した場合、4~10日の潜伏期間を経て発症します。感染したところに水ぶくれができ、破れた後はただれたようになります。女性の場合、外陰部や膣の入り口、おしりに水ぶくれができます。初感染の場合は患部の強い痛みに加え、発熱や頭痛、排尿痛やリンパ節の腫れ、倦怠感など特徴的な症状があります。再発の場合は、一般的に水ぶくれや潰瘍ができる程度の軽い症状で済みます。また、感染しても症状がでないこともあります。この場合、自覚症状がないまま、いつの間にかパートナーにうつしていたということが起こってしまいます。
性器ヘルペスのセルフチェック
性行為の経験がある場合は、性器ヘルペスに感染する可能性があると言えます。感染した場合、性行為から一定の潜伏期間を経て性器やその周辺に異変を感じるようになります。下記の症状に当てはまる場合は性器ヘルペスを発症している可能性があるため、自分で確認してみましょう。
性器ヘルペスのセルフチェック項目
●性器やおしりに水ぶくれができている
●性器やおしりにぶつぶつができている
●性器やおしりが熱をもって腫れている
●性器やおしりに強い痛みがある
●排尿痛がある
●水ぶくれや排尿痛などの症状とともに発熱がある
●水ぶくれや排尿痛などの症状とともにリンパ節に腫れがある
●水ぶくれや排尿痛などの症状とともに頭痛がある
●水ぶくれや排尿痛などの症状とともに便秘がある
(※症状には個人差があります)
代表的な症状は水ぶくれができることですが、初めての感染の場合水ぶくれ以外の症状が出現することもあります。そして、上記症状がでたからといって必ずしも性器ヘルペスと断定できるわけではありません。他の性感染症の可能性もありますので、自己判断せずに必ず医療機関を受診しましょう。
性器ヘルペスかも…と思ったら
自己判断は危険ですので、何かおかしいと思ったら必ず医療機関を受診しましょう。特に、初めて感染した場合は迷わず受診しましょう。その際、受診する医療機関は事前にしっかり調べることが大切です。すべての医療機関が当てはまるわけではありませんが、医師が問診のみを行い視診をせずに診察を終えたり、専門外の医師が対応したりするなど、病院の対応によっては病気を見逃す可能性につながってしまうことも考えられるからです。
最近では、迅速検査法という患部を綿棒でぬぐうだけの簡単な検査と問診、視診などを組み合わせることで検査結果がすぐわかるようになりました。これによって、専門外の医師でも正確な診断や適切な治療につなげることが期待できると考えられます。
病院に行きづらいからといって市販薬で治そうと考える人がいるかもしれませんが、性器ヘルペスの薬は医師の処方が必要になる薬品なので、市販薬は販売されていません。症状がでている場所やその程度によって処方される薬が変わってきますので、必ず病院へ行きましょう。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座