内容が最新ではない可能性がございますので予めご了承ください。
ブルーライトをカットして目の疲れをオフ
パソコンの画面から出ているブルーライトは眼にどのような影響を及ぼすのでしょうか。眼の負担を軽減させる、ブルーライトをカットするパソコン用メガネなど、様々な改善方法をドクター監修の記事で解説していきます。
最近になって、ブルーライトという言葉をよく聞くようになりました。パソコンの画面などから出ているブルーライトが体に良くないとか、それをカットするパソコン用メガネがあるだとか…。
しかし、ブルーライトというのは、そもそもなんなのでしょう?どうして体に悪いといわれているのでしょうか?今回は、そんなブルーライトの正体を探っていきましょう。
ブルーライトとは?
光というものには波長があり、その波長の長短によって、人は光の色を識別することができます。一般的に人の目で確認できる光を、可視光線と呼びます。具体的には、400nmから、780nmで、それ以上短いと紫外線、それ以上長いと赤外線と呼ばれる光になるのですが、それらは目で確認することはできません。しかし、目では確認できなくても、350nmから800nmほどの波長の光であれば、可視光線でなくても、目の角膜や水晶体の奥まで届いてしまうのです。
ブルーライトと呼ばれる光は、ちょうど380nmから495nmと言われています。その短い波長は、紫外線に近く、実際、ブルーライトというのは紫外線に良く似た性質をもった光なのですが、紫外線と違って問題なのは、目の中まで入ってきてしまう光であるということです。
自然光にもブルーライトは存在しますが、最近のパソコンやスマートフォンのLED画面からは、かなり多くのブルーライトが発生されるといわれています。それは、画面が暗くては作業がしにくくなってしまいますから、各メーカーがこぞってディスプレイを明るくした結果だといわれています。
ブルーライトによっておきるトラブル
ブルーライトが人の体に与える影響に関してはまだ研究段階で、今のところブルーライトが目に悪いという医学的な根拠はないのですが、ブルーライトは紫外線にとても近い性質の光。紫外線が人体に与える影響に近いものが、ブルーライトによっても与えられるのではないかということが考えられています。考えられるトラブルとして、網膜の変形、ピントのズレといったものから、チラつきやまぶしさを感じるようになったり、目が疲れやすくなったりすることがあげられます。
また、本来人間というのは、青色光に含まれる朝日の光で目覚め、オレンジ光の夕暮れでリラックスしたまま、就寝を迎えるというリズムが備わっていると言われています。
パソコンやスマートフォンのブルーライトは、朝を連想させやすいため、体が活発化し、睡眠を妨げるのではないかとも言われています。
このように、長時間のパソコンやスマートフォンの使用によって眼精疲労が起きたり、睡眠の質が下がると、顔は血行不良を起こします。くまには大きく分けて”茶グマ”、”青グマ”、”黒グマ”の3種類がありますが、疲れや睡眠不足によって引き起こされるのはこの青グマ。目のまわりの血行を滞らせ、また睡眠不足を引きおこすことから、ブルーライトは美容の側面からも良くないものとされているのです。
どちらにせよ、パソコンやスマートフォンのようなまぶしい画面を長時間見続けることは、眼に負担をかけることには変わりありませんので十分注意が必要です。
ブルーライトの様々な改善方法
目に負担をかけているといわれるブルーライトをカットするべく、最近では様々なブルーライトの対策グッズが売られています。
たとえば、スマートフォンやPCディスプレイの画面に貼るブルーライトをカットする保護シートというものがあります。画面シートはブルーライトをカットさせるだけでなく、画面の反射やぎらつきも抑えることができます。また、最近メガネメーカーから出ている、ブルーライトをカットするようなPCメガネも、画面のちらつきを抑えることができるので、パソコンによるデスクワークがメインの方にはおススメです。
グッズを購入しなくても、パソコンによっては、色調設定によって青を弱めに変えることもできます。色調だけでなく、明るさそのものを変えることもできるので、パソコンを長時間使用する方は、少し弱めてみるといいかもしれません。
オススメ記事
- 関連するオススメ記事がありません。
スキンケア基礎講座
- スキンケア基礎講座
- アロマテラピー
- クレンジング
- サプリメントの基礎
- サプリメントを学ぶ
- スカルプケア
- スキンケアの基本
- ヘア・髪の知識
- ボディケア
- 妊娠・出産・産後の肌
- 心とスキンケア
- 更年期のスキンケア
- 産後の肌とスキンケア
- 美容・美肌
- 美容によいとされる植物
- 美容成分の基礎知識
- 美白・抗酸化
- 美肌をつくる化粧品の基本
- 美顔器を使ったスキンケア
- 肌と女性ホルモン
- 赤ちゃんのスキンケア
- 頭皮のケアについて
- メイク講座
- 悩み別講座
- アトピー性皮膚炎
- いぼ
- かゆみ・皮膚掻痒症
- シミ・そばかす
- シワ
- すそわきが
- その他の発疹・皮膚病
- たるみ・ほうれい線
- デリケートゾーン
- ニキビ・吹き出物
- ヘルペス
- ほくろ
- まつげのトラブル
- むくみ
- わきが
- 体臭
- 便秘・デトックス
- 傷・傷跡
- 冷え性
- 口内炎・口周辺のトラブル
- 多汗症
- 女性のお悩みボディケア
- 性病・性感染症
- 日焼け・紫外線対策
- 毛嚢炎
- 毛穴・角栓
- 水虫・皮膚真菌症(白癬)
- 汗・ニオイ
- 湿疹・皮膚炎
- 火傷(やけど)
- 生理痛・生理前の不調
- 白斑
- 目の周辺のトラブル
- 粉瘤(ふんりゅう)
- 糖質制限
- 美白・くすみ・目の下のくま
- 肉割れ
- 肌のハリ・ツヤ
- 脱毛・ムダ毛処理
- 花粉症
- 蕁麻疹(じんましん)
- 虫・害虫の皮膚トラブル
- 赤ら顔
- 靴擦れ
- 頭皮疾患・脱毛症
- 顔の傷
- 顔太り
- 用語集
- お肌&からだ・用語
- スキンケア・用語
- 化粧品・用語
- 美容成分・用語
- 男の美容講座
- お悩み&トラブル肌講座
- メンズスキンケア基礎講座
- 育毛
- 美容医療
- アンチエイジング
- くま・目の下のくま
- シミ(しみ)・肝斑
- しわ(注入治療)
- タトゥー(刺青)除去治療
- たるみ・ほうれい線治療
- ニキビ治療
- バスト・胸のお悩み
- ボトックスの治療
- わきが(ワキガ)のお悩み
- 二重手術
- 切らない脂肪吸引・部分痩せ治療
- 女性の増毛(植毛・ウィッグ)
- 脂肪吸引
- 赤ら顔・肌の赤み
- 鍼灸(しんきゅう)治療
- 肌タイプ別講座